燕市について
燕市役所LINEはじめました。
令和3年1月15日更新

燕市では、様々な媒体を通して、市民をはじめとする多くの皆さんに市政情報や災害時などの緊急情報をお届けするため、LINEを活用して情報発信を行います。
幅広い世代が利用しているLINEを通して、利用者に役立つ情報を発信していきます。
令和3年1月15日からは、道路や公園設備などの損傷をLINEで通報できるシステムを追加しました。
LINEで通報できる内容は次のとおりです。
- 道路(車道・歩道、側溝、照明灯、カーブミラー、ガードレール、標識・看板、街路樹、橋梁、マンホール)
- 公園(遊具、照明灯、ベンチ、柵、水回り、樹木)
- 河川・堤防(川、水路、堤防)
アカウント情報
発信する内容
- 燕市公式ウェブサイトや広報つばめに掲載している情報を中心とした市政情報
- 燕市のイベントや魅力発信に関する情報
- 災害時などにおける緊急情報
自分の興味のあるカテゴリーの情報が届く
友だち登録時に興味のあるカテゴリーを選択すると、その分野の情報だけを受信します。○受信できる情報カテゴリー一覧
1.防災情報
2.防犯情報
3.子育て情報
4.イベント・施設情報
・観光イベント情報
・スポーツ関連
・文化・生涯学習関連
・健康づくり関連
・その他のイベントなど
5.産業情報
・商工業
・農業
6.お知らせ
・健康
・福祉
・生活環境
・都市整備
・その他の行政情報
7.感染症情報(新型コロナ)
運用方針
注意事項
- LINEのサービス自体は無料で提供されています。ただし、通信料やインターネット接続費用は利用者の負担となります。
- LINEの利用方法について不明な点がある場合は、LINEホームページをご覧ください。