つばめ食育だより令和4年4月19日号

更新日:2022年04月19日

食を通じたコミュニケーション

親子一緒にコミュニケーションをとりながら料理をすることで、料理の楽しさや食への関心を高めて「食」の大切さを学びましょう。子どもたちに思いやりの心・感謝の気持ち・自立心が育まれ、子どもの健やかな心と体の育成につながります。

令和4年4月19日号つばめ食育だより

「らんらんランチ会」のご案内

親子の育ちを応援する家庭教育の学習の機会を設けることを目的としてサークルきららと燕市教育委員会の共催事業「らんらんランチ会」を開催します。お料理を楽しみながら子育てや家庭の悩みや困りごとを話したり、家庭教育について学びましょう。お料理に合わせた絵本の紹介もお楽しみに。

主催:サークルきらら 共催:燕市教育委員会

らんらんランチ会の日程
  6月8日(水曜日) 8月3日(水曜日) 10月5日(水曜日) 12月7日(水曜日) 令和5年3月8日(水曜日)
つくる

カップケーキを作ろう!

つくってみようとうふドーナツ パン作りに挑戦!~防災パン~ お野菜たっぷりケークサレ お祝いメニューごちそういなり寿司
絵本紹介 はらぺこあおむし おとうふやさん あたからパン ちょきちょきブロッコリーさん やまこえのこえかわこえて
まなぶ あいさつで築く人間関係 見てますよ聞いてますよ 話を聞く時のポイント 睡眠ってこんなに大切 規則正しい生活リズムを作るポイント

時間:10時~12時
会場:燕市中央公民館(燕市水道町1)
対象乳:幼児とその保護者(注釈 保護者のみの参加可、8月は小中学生親子も参加可)
定員:親子8組先着順
参加費:500円
申込み、問合せ先:サークルきらら神保電話090-6169-3165

感染症対策のため、今年度は会食は行わず持ち帰りになります。感染拡大状況により講座を中止する場合があります。

開催時の様子(令和3年8月4日)

まなぶ「お手伝いができる子どもに」つくる「コロッケ」絵本紹介「11ぴきのねことあほうどり」

らんらんランチ会の様子1
らんらんランチ会の様子2

まぐろ缶コロッケの作り方
燕市食生活改善推進委員協議会作成「ベジ足ししよう」レシピより

材料(15個分)
味付まぐろフレーク缶……1缶(180グラム)
コーン缶………………1缶
じゃがいも……………5~6個
玉ねぎ…………………1個
人参……………………1/2本
小麦粉・卵・パン粉…適宜
塩こしょう・油………適宜
1.玉ねぎと人参はみじん切りにして炒め、塩こしょうをする。
2.じゃがいもをゆでてボウルに入れてつぶし、まぐろ缶、コーン缶と1を入れて混ぜ15個に丸める。
3.小麦粉、卵、パン粉の順に付けて揚げる。

母の気持ち
・遊んでばかりで家の手伝いなんてしてくれない
・子どもにさせると時間がかかって面倒、自分でした方が早いし…

新潟県家庭教育支援ガイドブックより
キーワード「ありがとう」「たすかったよ」
お手伝いの極意
その1 簡単なことから始めて、たくさんほめる
その2 教える人に時間と気持ちの余裕がある時に
その3 できるようになったら任せて頼りにする

一緒にお料理したらたくさんたくさんほめてあげてください。「お手伝いありがとう」「〇〇ちゃんの作ったごはんおいしいよ!」
…ほめる内容は当たり前のことでOK!ほめられることで自信を持ち、自分は大切な存在だと思えるのです。これは生きる力となるのです。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ