燕市中学生理数系トップランナー講座について
令和4年度 燕市中学生理数系トップランナー講座
理数系に興味のあるみなさんへ、理数系が得意なみなさんへ
大学での数学・理科の内容を学んでみませんか?
大学のキャンパスに行き、講義や実習を通して研究内容を知ったり、大学の雰囲気を味わうことができます。多くのみなさんの参加をお待ちしています。
(注意)この講座は、平成25年度より長岡技術科学大学と燕市との間で実施されている包括連携に基づいて実施されるものです。
- 開催日:令和4年8月10日(水曜)
- 会場:長岡技術大学(長岡市上富岡町1603-1)各中学校から会場までマイクロバス等で送迎します
- 対象者:市内中学1年生から3年生の希望者
- 内容:
1.数学講座「無限を数えるー偶数と奇数どっちが多い?」
講師:山本 謙一郎 准教授(長岡技術科学大学 基盤共通教育部)
2.理科(生物)講座「タンパク質の形を分子模型で作ってみよう」
講師:城所 俊一 教授(長岡技術科学大学 物質生物系)


参加申請
申込期間は、令和4年7月4日(月曜)から7月18日(月曜)までです。
下記のLoGoフォームより参加申請を行ってください。
【令和4年度 燕市中学生理数系トップランナー講座 LoGoフォーム】
なお、当日の予定変更等ある場合は、マチコミにて配信いたします。
まだマチコミの登録がない方は、登録をお願いいたします。登録方法については下記PDFをご確認ください。
過去の開催の様子
令和3年度 燕市中学生理数系トップランナー講座
令和3年8月17日(火曜)、燕市民交流センター多目的ホールにて『令和3年度燕市中学生理数系トップランナー講座』を開催しました。
当日は、長岡技術科学大学の准教授を講師にお迎えし、オンラインにて数学と理科(生物)の『講義』を行っていただきました。
参加した生徒からは「一つ一つ説明があり、分かりやすく、早く理解することができた」「大学でどんな研究をしているのかが分かった」「生命や人間の仕組みと人工知能などの開発は互いに深め合っていると感じた」などの感想が寄せられました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 学校教育課 指導係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8191
更新日:2022年07月21日