2024年10月31日 定例会見
定例会見
No.1 遮熱断熱工事で約9割が職場環境の改善を実感
暑いと感じる割合も大幅にダウンしています (PDFファイル: 644.1KB)
燕市では近年の猛暑等異常気象をふまえ、4月1日から工場等の遮熱・断熱工事に対する支援制度を開始しました。現在まで24件の申請があり、施工済の工場を対象に天井表面温度の計測と従業員のアンケート調査を実施したところ、職場環境の改善を実感している割合が約9割となりました。また、熱いと感じる割合も施工前に比べ43.6ポイント減少するなど、施工による効果が表れています。この度の調査の結果を基に、引き続き支援制度を周知するなど、市内企業の職場環境改善に取り組んでまいります。
本件についてのお問い合わせ先
産業振興部 商工振興課:吉田、遠藤
電話:0256-77-8231(直通)
No.2 園児たちが家族へ感謝のプレゼント!
こどもたちの”ありがとう”で市内が温かい気持ちでいっぱいに (PDFファイル: 604.0KB)
燕市では、家族の大切さや子育ての喜びなどを感じてもらえるよう、「こどもから贈る『ありがとうのプレゼント』事業」を実施します。本事業では、11月第4週を「感謝を贈る日」とし、すべての保育園・こども園の年少から年長まで約1,500名の園児たちが、家族へプレゼントを手渡します。手渡すプレゼントは、園児たちの意見を取り入れて、花束と手紙や似顔絵になりました。当日に向けては、“家族”について学んだり、手紙に書く文字の練習なども行い、精いっぱいの”ありがとう”の準備をしてきました。配布当日は、園児たちの豊かな心と”ありがとう“で、市内に温かな気持ちを広げます。
本件についてのお問い合わせ先
こども政策部 こども未来課:大坂
電話:0256-77-8222(直通)
No.3 市内2カ所目のメガソーラー発電所が竣工
舘野の最終処分場跡地から地元企業へ電力を供給します (PDFファイル: 607.2KB)
燕市では、令和4年度からクリーンセンター舘野の最終処分場跡地を活用したメガソーラー発電所の誘致を行い、合同会社スワローXFF(住所:新潟県燕市)により建設が進められていました。このたび、一般家庭の約580世帯の年間消費電力に相当する再生可能エネルギー電力を発電する施設として、11月2日から本格稼働を開始します。この電気は、今後、地元企業8社に供給し、エネルギーの地産地消を通して、CO2排出量の削減を推進します。また、本格稼働を開始する11月2日には、安全な運行を祈念すべく、竣工式を実施いたします。
本件についてのお問い合わせ先
市民生活部 生活環境課:石川
電話:0256-77-8167(直通)
【優先交渉権者を選定しました】クリーンセンター舘野第一期最終処分場における太陽光発電事業者を募集します
No.4 和食週間に『飛燕舞』が給食に登場!
美味しい燕の新米を味わい、地元農産物への理解を深めます (PDFファイル: 581.3KB)
11月24日は、「1124(いいにほんしょく)」の語呂合わせで「和食の日」とされています。そこで今年度は、11月18日から22日までを「和食週間」とし、燕産の特別栽培米コシヒカリ「飛燕舞」約2,000キログラムを炊き上げ、市内全小中学校等の約6,000人の子どもたちに美味しい学校給食を味わってもらいます。美味しい燕の新米を味わうことで、地元農産物への理解を深め、地域への誇りと愛着の醸成を図ります。
本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課:澤口
電話:0256-77-8212(直通)
No.5 「かぼちゃ電車」をテーマにした歴史講座を開催
白山前駅と燕駅を結んでいた電車から、燕・新潟の歴史を学びます (PDFファイル: 684.2KB)
燕市は、郷土について興味関心を持ってもらうことを目的に、郷土の歴史を学ぶ講座を毎年開催しています。今年は、新潟市の白山前駅と燕市の燕駅とを結んでいた新潟交通電車線(愛称:かぼちゃ電車)をテーマに、12月14日に吉田公民館で歴史講座を開催します。併せて、12月1日から14日まで、市内3図書館で「かぼちゃ電車」の写真も展示します。かぼちゃ電車を通じて、燕市や新潟市の地域理解や、郷土愛の醸成を促進します。
本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課:石村、高口
電話:0256-77-8366(直通)
No.6 旧松長小学校で「運動会やり直してみる。」開催
つばめ若者会議による世代を超えた交流イベントを実施します (PDFファイル: 588.6KB)
つばめ若者会議の「燕ジョイ活動部」と「燕市役所まちあそび部」が共同で企画するイベント「運動会やり直してみる。」を、11月17日に旧松長小学校で開催します。本イベントは、資器材の準備などを松長自治会から全面協力いただき、市内中学生や旧松長小学校区住民、外国出身者に参加を呼びかけ、幅広い世代や多様な背景を持つ方々と交流を行います。イベントに中学生を招くことで、まちあそび活動に興味を持っていただき将来的な活動に繋げるほか、住民の方々からの認知度向上を図り、つばめ若者会議の活動の活性化に繋げます。
本件についてのお問い合わせ先
企画財政部 地域振興課:樋山、清水
電話:0256-77-8364(直通)
No.7 「第36回燕さくらマラソン大会」申込受付を開始
ゲストランナーに五輪4大会連続出場の福士加代子氏 (PDFファイル: 624.5KB)
燕市は、令和7年4月12日開催予定の「第36回燕さくらマラソン大会」の参加申込を11月8日から開始します。本大会は、信濃川大河津分水の桜が立ち並ぶ堤防を会場に、ウォーキングから平坦コースで好記録を狙えるハーフマラソンまで全5種目を用意した大会で、例年多くの参加者から好評をいただいています。
36回大会のゲストランナーは、オリンピック4大会連続出場を果たすなど、マラソン界を長年牽引した福士加代子氏をお招きし、会場を盛り上げていただきます。
本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課:村上
電話:0256-77-8368(直通)
No.8 令和6年度「ゆめみらいスポーツ教室」を開催
陸上競技のトップアスリートが子どもたちに直接アドバイス! (PDFファイル: 632.6KB)
燕市では、子どもたちにトップアスリートの技術を間近で感じ、スポーツにより親しんでもらうため、「ゆめみらいスポーツ教室」を令和4年度から開催しています。今年度の第1弾は、昨年度に引き続き、パリオリンピックに出場した飯塚翔太氏、ディーン元気氏、佐藤風雅氏をはじめ、ミズノトラッククラブメンバーをお招きし、11月23日と24日に燕市体育センターで陸上教室を開催します。当日は、市内小中学生を対象に、トレーニング方法やランニングフォーム等について、選手から貴重なアドバイスをいただきます。
本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課:村上
電話:0256-77-8368(直通)
No.9 つばめ輝く女性表彰2024 の受賞者が決定
つばめで輝く女性や女性活躍を応援する事業所・団体を表彰します (PDFファイル: 749.5KB)
燕市では、すべての女性が輝いて活躍しやすい環境づくりを進めるため、身近なモデ
ルとなる女性や女性の活躍を応援する事業所・団体を「つばめ輝く女性表彰」として表彰しています。第9 回目となる今年の受賞者が決定しましたので、11 月19 日に表彰式を執り行います。当日は、専門家からワーク・ライフ・バランスと女性活躍推進について学ぶ「女性活躍・ダイバーシティ推進フォーラム2024」を開催し、女性をはじめとした多様な人材の活躍推進の実現に向けて、事業者等の意識改革を図ります。
本件についてのお問い合わせ先
企画財政部 地域振興課:亀倉
電話:0256-77-8361(直通)
No.10 10 年以上介護に携わる方を表彰します
「介護・福祉学びの収穫祭」も開催し、介護の魅力を伝えます (PDFファイル: 671.1KB)
燕市では、介護職員等に対する日頃の感謝と敬意を表するため、10 年以上勤務した介護職員等に対する表彰式を、11 月11 日、12 日に燕市役所で開催します。また、表彰式に合わせて「介護・福祉学びの収穫祭」を11 月11 日から29 日にかけて開催し、職員への感謝メッセージの展示や、新たにスポレックやスクエアステップの体験会などを行います。本取組により、職員等の勤務意欲の向上を図るととともに、介護や福祉のイメージアップを図ることで、介護人材の確保と定着を目指します。
本件についてのお問い合わせ先
健康福祉部 長寿福祉課:小田嶋
電話:0256-77-8157(直通)
行事予定表
行事予定表【令和6年11月】 (PDFファイル: 269.3KB)
全ての会見資料
定例会見事務局
燕市役所3階 窓口番号 10・11
企画財政部 企画財政課(企画チーム)電話 0256-77-8352(直通)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 企画財政課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8352
更新日:2024年10月31日