お子さんの健診・歯科健診
乳幼児健診
燕市では下記の乳幼児健診を実施しております。
乳幼児健診に関するお問い合わせは子育て応援課母子保健チーム(燕市保健センター)(電話0256-92-6815)までお願いします。
名称 | 対象者 | 健診会場 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4か月児健診 |
3~4か月児 | 燕市保健センター |
|
対象者へは個別に案内が郵送されます。 |
6か月児健診
|
6~7か月児 | 医療機関での個別健診 |
|
4か月児健診にてお渡しする受診票をお持ちになり、医療機関にて健診をお受けください。 |
10か月児健診 |
10か月児 | 医療機関での個別健診 |
|
対象者へは個別に案内が郵送されます。 郵送された受診票をお持ちになり、医療機関にて健診をお受けください。 |
1歳6か月児健診 |
1歳6~7か月児 | 燕市保健センター |
|
対象者へは個別に案内が郵送されます。 |
3歳児健診 |
3歳3~4か月児 | 燕市保健センター |
(視力検査、屈折検査)
|
対象者へは個別に案内が郵送されます。 |
1歳児歯科健診 |
1歳0~1か月児 | 燕市保健センター |
|
対象者へは個別に案内ハガキが郵送されます。 |
2歳児歯科健診 |
2歳0~1か月児 | 燕市保健センター |
|
対象者へは個別に案内ハガキが郵送されます。 |
2歳6か月児歯科健診
|
2歳6~7か月児 | 協力医療機関での個別健診 |
|
対象者へは個別に案内が郵送されます。 郵送された受診票をお持ちになり、協力医療機関にて健診をお受けください。 |
令和5年度母子保健事業日程表(表) (PDFファイル: 386.8KB)
令和5年度母子保健事業日程表(裏) (PDFファイル: 238.6KB)
医療機関の皆様へ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 子育て応援課 母子保健チーム
〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号(燕市保健センター)
電話番号:0256-92-6815
更新日:2023年04月01日