子育てに関する相談会
オンライン子育て相談をご利用ください
自宅からスマートフォンやパソコンを使って保健師や管理栄養士に無料で相談することができます(通信パケット代は相談者の負担となります)。妊娠中の悩み、授乳、離乳食、発育・発達など気軽にご相談ください。
詳しくは下記リンクのページをご覧ください
予約制の育児相談会をご利用ください

予約制・少人数での育児相談会を実施しております。
「体重の増えが心配」「言葉の伸びが気になる」「離乳食の進め方に悩む」など、お子さんの発育・発達、食事など、気になることがありましたら是非ご利用ください。
詳しくは下記のページをご確認ください。
2か月児育児相談会を開催します
「順調に育っているかな?」
「みんなはどんな風に育児しているのかな?」
この相談会は、お子さんの成長を確認し、同じ月齢のお子さんを持つお母さんと話をしたり、助産師の話を聞き、悩みを相談することができます。
詳しくは下記のページをご確認ください。
オンライン離乳食グループ相談会
2021年1月からオンラインを活用した離乳食グループ相談会を始めました。
3回食に進むポイントやこれからチャレンジしたい食材、手づかみ食べ、ベビーフードやフォローアップミルクの活用術など、疑問やアイディアをみんなで出し合って離乳食を楽しく進めましょう!
詳しくは下記のページをご覧ください。
離乳食の進め方についての動画を配信しています

いつでも、どこでも、離乳食の進め方について確認していただけるよう、動画を配信しています。下記リンクをご覧ください。
お電話等での相談もできますので、お気軽に保健センターまでご連絡ください。
幼児期のお子さんの食事のお悩みに関するページができました

幼児期はあたたかな雰囲気の食卓を通し、食べる楽しさを知る、味覚の幅を広げていくことが大切な時期です。その反面、お子さんの成長に伴い「好き嫌いがでてきた」「上手に噛まない」「食べムラがある」など食事についての悩みがでやすい時期でもあります。お子さんの成長を知り、保護者の方も一緒に楽しく食事の時間を過ごせるよう、ぜひご参照ください。
電話・来所・訪問による育児相談も行なっております。お子さんの発育・発達や離乳食等についてご心配なこと等ございましたら燕市保健センターまでご連絡ください。
(電話:0256-93-5461、受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 子育て応援課 母子保健チーム
〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号(燕市保健センター)
電話番号:0256-92-6815
更新日:2022年03月30日