児童館・児童研修館
児童館は、児童の健全育成と豊かな情操の形成のため、地域における青少年健全育成の拠点として 「遊びの場」を提供します。
新着お知らせ
ご案内
主な活動
自由遊びなど
対象
0歳から18歳までの児童とその保護者
利用料
無料。ただし、教室やイベントを行う際に参加費がかかる場合があります。
利用方法
自由に入館退館ができます。放課後に利用する場合は、帰宅後に利用してください。
注意事項
- 混雑状況により入館・入場制限の実施
- おもちゃ、遊具、図書等の備品の利用制限
- 行事・イベント・サークル活動・貸館事業は実施しません。
- 館内飲食はできません。ただし、授乳と水分補給のみ可能です。
- 入館者名簿への記入をお願いします。
- 消毒液での手指の消毒または手洗い実施、マスクの着用(幼児は可能な範囲)の徹底をお願いします。
- 適切な環境保持のためのこまかな換気を実施します。
- 体調の悪い方は、利用を控えてください。
- 休館期間
児童館・児童研修館一覧
児童館
名称 | 所在地 | 電話 | 開館時間 | リンク |
---|---|---|---|---|
杉名児童館 | 燕市杉名65番地2 | 0256-64-2746 | 午後1時から 午後5時15分まで |
杉名児童館への地図 |
白山町児童館 | 燕市白山町二丁目3番13号 | 0256-64-5053 | 午後1時から 午後5時15分まで |
白山町児童館への地図 |
東児童センター | 燕市燕611番地 | 0256-64-5373 | 午後1時から 午後5時15分まで |
東児童センターへの地図 |
西燕児童館 | 燕市花見633番地2 | 0256-61-5000 | 午後1時から 午後5時15分まで |
西燕児童館への地図 |
小中川児童館 | 燕市小古津新19番地1 | 0256-66-5559 | 午後1時から 午後5時15分まで |
小中川児童館への地図 |
吉田児童センター | 燕市吉田大保町23番6号 | 0256-92-8200 | 午前9時から 午後6時まで |
吉田児童センターへの地図 |
分水児童館「童楽夢(どらむ)」 | 燕市分水あけぼの一丁目1番地91 | 0256-97-2126 | 午前9時から 午後5時まで |
分水児童館「童楽夢(どらむ)」への地図 |
児童研修館
オープンデータ利用規約
データ利用の際は燕市オープンデータ利用規約をご確認ください。
燕市オープンデータ利用規約 (PDFファイル: 148.0KB)
利用をもって規約の内容を承諾したものとします。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 子育て支援課 総務企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8225
更新日:2021年03月29日