

ものづくりのまち
「燕市」から
生まれる
イノベーション

ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールは、金属洋食器、金属ハウスウェアをはじめとする燕産地が生み出す様々な製品に対し、革新性、審美性、機能性、市場性及び社会・環境性について、専門的視点により評価・発信することで、産地としての競争力を高め、持続的発展を目指しています。
今年で45回目を数え、グランプリには経済産業大臣賞が授与される、歴史のあるコンクールです。
-
受賞
- グランプリ
- 経済産業大臣賞 1点
- 準グランプリ
- 経済産業省製造産業局長賞 1点
中小企業庁長官賞 1点 - 優秀賞
- 関東経済産業局長賞 1点
新潟県知事賞 1点 - 審査委員特別賞
- 審査委員特別賞 8点
- 出品
- 54社 79点
-
募集期間
2021年10月1日~2021年12月24日まで
-
審査基準
- 革新性
- 優れた思考が盛り込まれており、既存類似品との差別化が図られているか。
- 審美性
- 造形・配色・仕上げなどが整っており、暮らしや環境を豊かに彩りうるか。
- 機能性
- 優れた機能を発揮しているか。
- 市場性
- 市場ニーズに応え、地域産業の振興に貢献しうるか。
- 社会・環境性
- 社会問題や環境問題の解決を目指しているか。
ジャパン・ツバメ・インダストリアル
デザインコンクール2022
受賞製品
-
AWARD: グランプリ/経済産業大臣賞
ツボエの極上おろし金 角皿・丸皿
おろし金
角皿は「しょうがおろし」、丸皿は「わさびおろし」専用に開発いたしました。しょうがおろしは繊維をしっかり切るように刃の高さを0.5mm、またしょうが汁を角から注げるように角型としました。一方わさびおろしは、きめ細やかでクリーミーな食感を引き出すため「安定して目立てができる限界の大きさ0.2mmの極小刃、直感的に廻しておろせるように丸型としました。どちらも8方向から構成される「デュアルクワトロ刃」によりどの方向からもすりおろす事ができます。
付属のシリコン蓋は、おろす際に下に敷き、スベリ止めとして使えるほか収納の際のカバーとして使えます。
日々の食卓テーブルでおろしたての芳醇な香りと辛みをお楽しみください。
- Company
- 株式会社ツボエ
- Designer
- 笠原 伸司
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社ツボエ
明治四十年、鑢(ヤスリ)の製造で創業以来、創業110年以上で培った技術力を生かし、業界一の品揃えとアイディアで基盤事業であるおろし金から大型食品加工機械のおろし刃に至るまで、確かな技術と経験でお客様の幅広いニーズにお応えしてきました。 これからも金属加工技術を通してお客さまの課題を解決し、「モノをつくる喜び」を共有していただけるよう、更なる進化を続けていきます。
主な製品
「ツボエの極上おろし金 箱」2020年度グッドデザイン賞BEST100受賞
「ツボエの極上おろし金 角皿・丸皿」2021年度グッドデザイン賞受賞
「irogami -piace of grater- ひとひらのおろし金」2021 IDS準大賞受賞会社概要
- 所在地
- 〒959-1254
新潟県燕市幸町8-4 - TEL
- 0256-64-2772
- FAX
- 0256-64-2778
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- 家庭用からプロ用まで本格派おろし金の製造
- 目づまりしないボードヤスリの製造
-
AWARD: 準グランプリ/経済産業省製造産業局長賞
SIMPLE TOILET
医療関連製品
SIMPLE TOILETは医療・介護現場の声をはじめとしたユーザーの声をもとに育んだユニバーサルデザイン。丸く温かみのあるフォルムとカラーは、自宅のトイレ空間のように人々の心を和ませることができます。そして支援・介助する方にも使いやすいよう、キャスターを付け自由自在に持ち運ぶことを容易にしました。
この製品は新潟大学との医工連携事業にて第一号製品として開発した製品です。
新潟大学医歯学総合病院の評価に合格し、災害現場や場面・状況を問わず、安心・安全なトイレとして使用していただけます。
- Company
- 株式会社アベキン
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社アベキン
アベキンは1947 年に創業し、新潟県燕市にてスチール製家具や店舗什器等の製造販売を行っています。企画・設計から板金加工、溶接、塗装、組立、運送までの一貫生産ができる体制を確立し、品質・コスト・デリバリーでお客様の要望にフレキシブルに対応しております。また2017年、燕市の阿部製作所の事業継承を皮切りに、矢部工業、本間技工、大阪堺市にある千代田がアベキングループです。
主な製品
<abekin>自社インテリア
日本のものづくり技術を支えてきた産業地域「燕三条」をはじめとし、各地域よりひとつひとつこだわりもってつくった製品。
<釣銭機の筐体>
空間にあう自動釣銭機の筐体、企画~設計・製造まで行います。会社概要
- 所在地
- 〒959-1276
新潟県燕市小池1548 - TEL
- 0256-66-2531
- FAX
- 0256-66-2934
- ホームページ
- https://abekin.co.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - スチール製家具、店舗什器、インテリア家具など製造・販売。
-
AWARD: 準グランプリ/中小企業庁長官賞
TSBBQ スクエアケトル
やかん・ケトル
スクエアフォルムの驚くほど薄いアウトドアケトル。一般的に丸形のケトルを角形にすることで、スペースを隅々まで活用できて容量アップ。アウトドアシーンに特化し、バッグに収まりのいいコンパクトさ。
- Company
- 株式会社山谷産業
- Designer
- 株式会社タンジェントデザイン 高橋 悠
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社山谷産業
当社は日本随一の金属加工技術をもつ燕三条地域に根付いた誇りある技術を用い、ユーザー目線にたった高品質な製品の製造、販売を行っています。
当社が手掛けた鍛造ペグ、和包丁、ペグハンマー等の製品はインターネットショップ「村の鍛冶屋」を通じてたくさんの方々の手に渡り、好評をいただいています。
また、さらなる飛躍をめざし、高度な鍛冶技術を生かした独創性あふれる新製品の開発にも心血を注いでいます。
主な製品
「TSBBQ」
高い品質の製品を作るものづくりの街「燕三条」の頭文字でTsubame Sanjo BBQ。三条と燕の技術が絡み合うことで生まれる確かな製品。
「村の鍛冶屋」
鍛造ペグ「エリッゼステーク」をはじめとする職人が作るアウトドア製品。
会社概要
- 所在地
- 〒959-0053
新潟県三条氏北入蔵2-2-57 - TEL
- 0256-38-5635
- FAX
- 0256-38-6489
- ホームページ
- https://www.yamac.co.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- アウトドア用品の企画製造販売
- 金物卸・小売
-
AWARD: 優秀賞/関東経済産業局長賞
Returnable bottle
保存容器
SDGs先進諸国のヨーロッパ圏では容器を持ってワインやオイルなどを量り売りで購入できるお店が増えており、そういったサービスを行うお店が繁盛しているそうです。元々環境意識の高い日本でもこういったサービスが増えていくことが予想できます。そのサービスを定着させる為にも様々なボトルが必要になってくると思い商品開発に着手しました。
- Company
- ササゲ工業株式会社
- Designer
- エフディー 萩野 光宜
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
ササゲ工業株式会社
弊社の主力はステンレスワイヤー加工やステンレス切削加工ですが、パートナー工場の協力の元、様々な製品を生み出しています。
加工から仕上げに至るまで、専門の技術や知識を持ったプロフェッショナル達のお力を借りることにより、弊社だけでは対応出来ないこともご対応できます。主な製品
・酒器「三作・SANSAKU」
独自の表面加工を施したことにより、他のステンレス製品では目立ってしまう指紋や、冷たい印象を抑えた独特な風合いが生まれた。
2016年iF Design Award 2016にてiF・デザイン・アワード(プロダクト部門)受賞。
・「ANBLICK」
シンプルなデザインのテーブルウェアにより、料理の美味しさを演出する。
会社概要
- 所在地
- 〒959-0161
新潟県長岡市寺泊竹森1337-1 - TEL
- 0256-97-3215
- FAX
- 0256-98-5723
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- 金属家庭用品製造
- 精密機械部品加工
-
AWARD: 優秀賞/新潟県知事賞
モジュラーグリルプレート
アウトドア用調理器具
ソロキャンプ用の肉焼き鉄板は鉄製のものが多く、シーズニング(油ならし)の必要性や錆の問題があり、使用前後の手入れが面倒です。モジュラーグリルプレートはアルミをステンレスで挟んだ「アルミクラッド三層鋼」を本体に使用することで、お手入れや錆の問題を解消。さらに鉄に比べて重量は約半分を軽量化できました。また、IHを始め、キャンプでの焚き火、直火、ガス、アルコールストーブなど様々な熱源で調理できるように部品を組み替えるモジュール式にすることで、家でも外でもオールシーズン使用することができます。また、それらの部品を一体化しコンパクトにして持ち運ぶことも可能です。
- Company
- 株式会社フジノス
- Designer
- ぐるぐるファクトリー 岡本 崇
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社フジノス
フジノスの創業は1957年。スプーン、フォーク等、洋食器の製造から始まり、現在は家庭用、業務用のステンレス鍋を中心に製造しています。 1983年に異なる金属が重なった多層鋼鍋を国産初で開発し、1985年は世界で初めてIHクッキングヒーター対応の業務用鍋を開発し、培った技術を活かし、IHクッキングヒーター対応の家庭用鍋も幅広く製造しています。
主な製品
- IH対応家庭用鍋
- IH対応業務用鍋
- カトラリー
- 家電メーカー、外食チェーン店等のOEM商品
- アウトドアギア
会社概要
- 所在地
- 〒959-0215
新潟県燕市吉田下中野1583番地1 - TEL
- 0256-93-3211
- FAX
- 0256-92-2103
- 主な業務内容
・取扱内容 - 家庭用、業務用のステンレス鍋の販売
AWARD: 審査委員特別賞
-
遠矢審査委員特別賞
踵ヤスリ 誉
ヤスリ
- Company
- 有限会社柄沢ヤスリ
COMPANY INFORMATION
有限会社柄沢ヤスリ
昭和14年創業。組ヤスリを中心とする工業用のヤスリの製造を続けてきた。現在は、その他に時代のニーズに合わせて柄厚薄平ヤスリ・極細ヤスリ・プラスチックヤスリ・爪ヤスリ・踵ヤスリ等弊社のオリジナリティ生かしたヤスリを製造し、各方面から好評を博している。かつて燕に軒を連ねていたヤスリ業者も今や3社だけとなった。その伝統の火を消すまいと地道な努力を重ねる社員13名の小さな町工場である。
主な製品
組ヤスリ・柄厚ウス平ヤスリ・極細ヤスリ・プラスチックヤスリ・特殊化加工ヤスリ『誉』・爪ヤスリ・踵ヤスリ
会社概要
- 所在地
- 〒959-1288
新潟県燕市燕598-5 - TEL
- 0256-63-4766
- FAX
- 0256-64-3947
- ホームページ
- https://www.yasuri.net/
- 主な業務内容
・取扱内容 - ヤスリの製造、販売
-
長谷川審査委員特別賞
WABISABI(和・美・咲味)
タンブラー
- Company
- 株式会社シモリュウ
COMPANY INFORMATION
株式会社シモリュウ
1970年に創業した金属加工品の製造会社。ハウスウェアを主力として、ステンレス製の多層鋼鍋やフライパンなどの生産しています。近年では、土産品・贈答品として人気が高いステンレス製や純銅製のタンブラーの生産に力を入れています。
平成6年度に鍋の一貫生産ライン、加工設備を完成し、技術面、特に品質管理には充分に力を入れて研鑽しています。又、未来に向けてのお客様のニーズに合ったものづくりをして参ります。主な製品
- 全面三層鋼鍋/エクストラシリーズ、ピナクルⅡシリーズ
- タンブラー/SR-Ⅰシリーズ、SR-Ⅱシリーズ
会社概要
- 所在地
- 〒959-0215
新潟県燕市吉田下中野1535-15 - TEL
- 0256-92-6145
- FAX
- 0256-92-6144
- 主な業務内容
・取扱内容 - 金属器物製造販売、家庭用鍋製品の製造、厨房用品、テーブルウェア、その他金属各種用品製造
-
樋口審査委員特別賞
17°
おろし金
- Company
- 株式会社シゲル工業
COMPANY INFORMATION
株式会社シゲル工業
シゲル工業の創始者である藤田 茂(現会長)は、農家の6男として生まれ育ちました。幼い頃からメカ好きで、模型飛行機のエンジン機を飛ばしながら、将来は「機械屋になる」と夢を抱いていました。昭和30年代、兄弟の手助けをするため、ナット作りを始めました。ここからシゲル工業の歩みが始まります。
ナット。一見すれば単純そうに見えたその仕事は実に奥深く、金型の熱処理や素材の研究を重ねる日々が続きました。その過程こそが、ものづくりの難しさを知る第一歩となったのです。
主な製品
- 燕三条の髪はさみ
- おろし金「17°」
会社概要
- 所在地
- 〒959-0261
新潟県燕市吉田鴻巣224-1 - TEL
- 0256-94-7770
- FAX
- 0256-94-7780
- ホームページ
- https://sgrk.co.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - 理美容鋏 各種業務用・一般家庭用刃物 製造販売
-
吉川審査委員特別賞
YUEN
カトラリー
- Company
- 山崎金属工業株式会社
COMPANY INFORMATION
山崎金属工業株式会社
「テーブルウェアを通して、上質なモノを使う喜びを伝えたい」。
真摯なモノづくりを実践してきた私たちの製品は、世界中で愛されるようになりました。これからも世界に誇れる品質とデザインで、食卓に潤いと豊かさを提供していきます。
主な製品
【YAMAZAKI PREMIER COLLECTION】シリーズ
- 最高峰のカトラリーを探している
- 革新的、挑戦的なデザインが好き
- 非日常を味わいたい
山崎金属工業のシンボルともいえるステンレスカトラリーの最高峰。彫刻家、陶芸家、イラストレーターなどによる革新的なデザインと、確かな技術に裏付けられた機能性を兼ね備えたマスターピースです。
【YAMACO Cutlery】シリーズ
- いろいろなシーンで使いたい
- 毎日のお手入れが簡単なカトラリーが欲しい
- お祝いに贈るギフトを探している
普遍的なデザインでいつも食卓に優しく寄り添ってくれるカトラリーシリーズです。縁まで丁寧に磨き上げたスプーンは、心地よい口当たりを実現。口に入れた時に感じやすい金属の違和感をなくし、料理の邪魔をしません。
会社概要
- 所在地
- 〒959-1263
新潟県燕市大曲2570番地 - TEL
- 0256-64-3141
- FAX
- 0256-64-3145
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- テーブルウェア
金属洋食器の製造・販売、器物・刃物類の製造・販売 - ステンレス鋼材
良質なステンレス鋼材の国内外への卸販売 - 金属部品製造
金属精密部品および住宅関連部品の製造
- テーブルウェア
-
本多審査委員特別賞
KOGU スパチュラナイフ・ホットサンドナイフ
包丁
- Company
- 下村企販株式会社
COMPANY INFORMATION
下村企販株式会社
昭和48年に設立。以来、安心・安全・便利をコンセプトにキッチン用品販売を事業の柱としてきました。自社製造部門を持ち、企画から設計、製造、販売までを行うことで、使い勝手の良いお客様志向のものづくりを行っています。
特徴は、国産品にこだわること。なかでも、金属加工の集積地である地元・燕市と三条市でつくる「燕三条産」に力を入れております。今後も暮らしが便利で楽しくなる商品開発に、より一層取り組んでまいります。主な製品
KOGUシリーズ
会社概要
- 所在地
- 〒959-1276
新潟県燕市小池4803-4 - TEL
- 0256-64-5588
- FAX
- 0256-64-5064
- 主な業務内容
・取扱内容 - キッチン用品および生活雑貨の企画・販売
-
下川審査委員特別賞
CONFOCUS レターカッター
ステーショナリー
- Company
- 株式会社タケダ デザイン事業部
COMPANY INFORMATION
株式会社タケダ デザイン事業部
日本有数の金属加工の産地。
新潟県燕三条にある金属加工メーカータケダ。
最新の機械設備を多数導入し、多様化・高度化・複合化しつつある各位産業分野の要請に対応しています。より高度な加工技術の追求を心掛けております。主な製品
建機・半導体・自動車・レジャー用品・金型部品等各種部品製造・オリジナルデザイン製品(メジャー・書類トレイ・ルーペ等)製造販売
会社概要
- 所在地
- 〒959-1286
新潟県燕市小関字江東1551番地1 - TEL
- 0256-64-7420
- FAX
- 0256-64-7421
- 主な業務内容
・取扱内容 - 金属加工製品の製造及び販売
-
柳沼審査委員特別賞
マルチパスタパン
パスタ鍋
- Company
- 燕三条キッチン研究所
COMPANY INFORMATION
燕三条キッチン研究所
「燕三条キッチン研究所」は2017年に立ち上げた、クリエイターとメーカーのコラボチーム。
暮らしの基本となるキッチンツールの開発には、多様な視点が不可欠だという考えのもと、燕三条で長年ものづくりに携わってきた金属加工メーカー、ブランドプロデューサー、プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナー、コピーライターが集まりました。
ブランドの方向性、製品の企画、開発、販売、コミュニケーションなどすべての活動を全メンバーで共有し、対話と試作を重ねながら新しいものづくりを進めています。主な製品
- ホットサンドソロ
「食パン1枚でホットサンドができないか?」それを実現したのがこの形。食パン1枚で具をクルリと包み込んだ、新種系ホットサンドがつくれます。 - ひし形フライパン
炒めてから煮る。この2つの手順を経て、すすむ料理は結構多い。
そこで炒めやすく、汁物を器に移しやすい、深さと角度をじっくり研究。
するとフライパンと鍋がひとつになったひし形の万能ツールができました。
会社概要
- 所在地
- 〒959-1273
新潟県燕市小池3633-10 - TEL
- 0256-46-8564
- FAX
- 0256-63-8126
- ホームページ
- https://4w1h.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - キッチンツールの企画、開発、販売
-
水上審査委員特別賞
Orii Colormagic Brass Cup 320
アウトドア用品
- Company
- artisan933株式会社
COMPANY INFORMATION
artisan933株式会社
高岡市の伝統工芸の技を活用してアウトドア用品の企画・製造・販売を行いつつ、南砺市利賀村でキャンプ場のプローデュース・運営をしています。
主な製品
伝統工芸の技術をアウトドア用品に落とし込んだギアを展開しています。
例:高岡市の伝統工芸の技術である銅着色の技で着色したアウトドア用カトラリーや、ガスカートリッジを装飾するためのケースなど会社概要
- 所在地
- 〒933-0802
富山県高岡市蓮花寺663-2 - TEL
- 0766-21-0263
- ホームページ
- https://artisan933.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- アウトドア用品の企画・製造・販売
- キャンプ場のプロデュース・運営