新潟県新型コロナの無料検査について
【令和4年5月10日更新】
ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所は、令和4年5月31日(火曜日)まで延長になりました。
【令和4年3月25日更新】
ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所は、令和4年4月30日(土曜日)まで延長になりました。
【令和4年3月4日更新】
ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所は、令和4年3月31日(木曜日)まで延長になりました。
ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所について
新型コロナの感染不安を感じる県民が検査を受けられるよう新潟県が無料検査を県内の薬局で令和4年5月31日(火曜日)まで実施しています。(感染拡大傾向時の一般検査事業)
燕市内の無料検査実施機関は以下の14か所です。
No. |
【事業者名】 |
検査対応時間 | PCR検査 | 抗原定性検査 |
1日の検査可能件数 |
受付方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【ウエルシア薬局燕店】 井土巻2-62-1 0256-61-6620 (注1) |
【月~土曜日】 午前9時30分~午後1時 午後3時~5時 (祝日は休業) |
〇 | 〇 |
PCR検査と抗原検査合わせて10~15件程度 |
インターネット予約または当日整理券配布 |
2 |
【ウエルシア薬局吉田店】 吉田3719-1 0256-94-7500 (注1) |
【月~金曜日】 午前9時~午後2時 午後3時~7時 【土曜日・日曜日・祝日】 午前10時~午後2時 午後3時~7時 |
〇 | 〇 |
PCR検査と抗原検査合わせて10~15件程度 抗原検査だけなら25件程度 |
インターネット予約または当日整理券配布 |
3 |
【調剤薬局ツルハドラッグ燕吉田店】 吉田東栄町12-10 0256-94-8268 |
【月~金曜日】 PCR検査:午前9時30分~午後1時 抗原定性検査:午後1時~6時 (祝日は休業) |
〇 | × |
|
当日、店頭で受付 |
4 |
【えはら薬局】 分水桜町3-2-4 0256-77-8654 |
【月曜日・火曜日・木曜日・金曜日】 午前8時30分~午後6時 【水曜日】 午前8時30分~午後4時30分 【土曜日】 午前8時30分~午後0時30分 (祝日は休業) |
× | 〇 |
15件程度 |
当日、店頭で受付 |
5 |
【クスリのアオキつばめ】 白山町薬局白山町3丁目22番9号 0256-64-7230 (注1) |
【毎日】 午前9時~午後9時30分 |
〇 | 〇 |
PCR検査と抗原検査合わせて15件程度 |
当日、店頭で受付 |
6 |
【クスリのアオキ小高薬局】 小高1168番地 0256-64-8180 (注1) |
【毎日】 午前9時~午後9時30分 |
〇 | 〇 |
PCR検査と抗原検査合わせて15件程度 |
当日、店頭で受付 |
7 |
【しなの薬局吉田店】 吉田2757-3 0256-92-8882 (注1) |
【月曜日・木曜日・金曜日】 午後0時30分~2時30分 (祝日は対応不可) |
× | 〇 | 3~5件程度 | 事前に電話予約または当日整理券配布 |
8 |
【ファルマ吉田】 吉田3479-1 0256-94-7220 |
【月曜日・火曜日・金曜日】 午後2時~6時 【水曜日・木曜日】 要相談 |
× | 〇 | 8~12件程度 |
事前に電話予約 または当日店頭で受付 |
9 |
【アイン薬局吉田店】 吉田大保町28-11 0256-94-0077 |
【火曜日・水曜日】 午後2時~4時 |
× | 〇 | 3件程度 |
事前に電話予約 または当日店頭で受付 |
10 |
【吉田東薬局】 吉田法花堂1696-5 0256-94-8000 |
【月曜日・火曜日・水曜日・金曜日】 午後1時30分~3時 |
× | 〇 | 3件程度 | 事前に電話予約 |
11 |
【分水薬局】 地蔵堂本町3丁目4番14号 0256-77-8750 |
【月曜日・火曜日・木曜日・金曜日】 午後2時~3時 |
× | 〇 | 2~3件程度 |
事前に電話予約 または当日店頭で受付 |
12 |
【個別指導塾スタンダード吉田教室】 吉田日之出町698-3 |
【月~金曜日】 午前10時~午後4時 【日曜日】 午前10時~午後5時 |
〇 | × | 100件程度 | 事前に電話予約 |
13 |
【アイン薬局燕さわたり店】 佐渡653-1 0256-61-7651 |
【月~金曜日】 午後3時~5時 |
× | 〇 | 2件程度 | 事前に電話予約 |
14 |
【アイン薬局燕店】 |
【月曜日・水曜日】 午後3時~4時30分 |
× | 〇 | 2件程度 | 事前に電話予約 |
無料検査は店舗での実施となりますのでご自宅などでの実施を希望の方は、有料で抗原検査キットの購入もできます(価格は1,500円から2,500円程度)。
(注1)No.1,2,3,5,6,12はPCR検査にメールアドレスが必要。No.7は担当者不在の場合は、実施できません。No.12はスマートフォン(QRコードの読み取り)、ビニール袋、ペンも必要。
対象者
無症状の方で、感染不安を感じる県内在住の方(ワクチン接種歴の有無は、問いません)
(注意)有症状の方は、これまでと同様、かかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センターにご相談ください。
電話:025-256-8275、025-385-7541、025-385-7634(毎日24時間対応(土日・祝日含む))
費用
無料
民間薬局で検査を受ける際の注意事項
抗原検査・PCR検査共通注意事項
- 両検査日に当日の予定数に達した場合は営業時間内であっても検査の受付を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 少しでも体調不良(発熱・咳・鼻水・体のだるさ等)がある場合は検査ができませんので医療機関の受診をお願いします。
- ご本人確認ができる書類の持参をお願いします。
- 無料検査を希望の方は県内在住の証明が出来る書類の持参をお願いします(無料検査の利用には諸条件がありますので新潟県ホームページ等でご確認ください)
- ご自身で検体を採取していただく必要があります。
- 検査結果が陰性となった場合も、感染している可能性を否定しているものではないため、感染予防策(3密回避・マスク着用・手指消毒・換気)の徹底をしてください。
- 検査結果が陽性の場合は、速やかに医療機関を受診してください。
PCR検査に関する注意事項
- 検査30分前は飲食・歯磨きは避けてください。
- 検体分析は外部委託しているため、検査結果の通知に関しては翌々日以降にメールにて通知されます。
- 結果通知のためにメールアドレスの登録が必要になります(メールアドレスがない方の検査はお受けできません)。
一般的な検査の流れ
唾液PCR検査の流れ
- 受付(保険証等で本人確認後、同意書、結果通知用のメールアドレス等記入)
- 検査キットを受け取り、店舗内の採取スペースにて、自分で唾液採取(動画等もあり)し、検体提出。
- 検体を薬局が検査機関に郵送。
- 検査機関からメールで結果が受付で登録した本人のメールアドレスに届く。
結果は、早くて検体採取の翌々日。
(注意)検査結果の有効期間:検体採取日より3日以内(例:1月20日採取の場合、1月23日まで有効)
(注意)所要時間:30分から1時間程度
抗原定性検査の流れ
- 受付(保険証等で本人確認後、同意書等記入)
- 検査キットを受け取り、店舗内での採取スペースにて、自分で鼻の粘液を採取し、店舗で検査。
(車で来店の方は、車内で検体採取してもらう場合もあり) - 10分から15分位で結果判明。薬剤師より、結果説明。陰性証明書等を受け取り、終了。
(注意)検査結果の有効期間:検査日より1日以内(例:1月20日検査の場合、1月21日まで有効)
新潟県ワクチン検査パッケージ対象者全員検査等定着促進事業
次に掲げる方を対象に無料でPCR検査を令和4年6月30日(木曜日)まで実施しています。
対象者
1に該当するワクチン3回目接種未了の無症状の方。2または3に該当するワクチン3回目接種完了者
1.飲食、イベント、旅行等の社会経済活動を行うにあたり検査を必要とする無症状の方(県外からの往来者も検査を受けることができます)
(注意)上記の場合は、検査の受付時に検査受検の目的を証する書類等(目的となる飲食、イベント、旅行・帰省等の概要・日付が分かるもの)の提示を求めることとします。
2.10歳未満に方
3.高齢者や基礎疾患を有する者等との接触が予定される方
新潟県ワクチン・検査パッケージ等PCR検査所(県央圏域)
検査日 | 会場 | 住所 |
---|---|---|
4月1日~4月18日、 4月20日~4月26日 |
メッセピア 6階 研修室1 |
三条市須頃1-20 |
4月27日~5月31日 |
メッセピア 1階 多目的ホール |
三条市須頃1-17 |
<お問い合わせ> 090-5121-9712 (受付時間 午前9時~午後4時)
(注意)お電話での予約は受付できません。電話が混みあって繋がりにくい場合があります。詳細は新潟県ホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8182
更新日:2022年05月10日