燕市内で使用する新型コロナワクチンを「オミクロン株(BA.4-5対応型)」に切り替えます

更新日:2022年10月14日

現在感染の主流になっている「オミクロン株・BA.5」に対応する、「オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5対応型)」が、10月15日(土曜日)に燕市へ配送されることとなりました。これを受け、県内他市に先駆け、翌10月16日(日曜日)の集団接種から、3回目接種以降のワクチン種類を現行の「BA.1対応型」から「BA.4-5対応型」に切り替えて、接種を進めます。

また、11月以降は60歳以上の方の5回目接種が始まることから、12歳~59歳の人で接種を希望する方は、早めの接種をお勧めします。

切り替えるワクチン

ファイザー社製 オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5対応型)

切替時期等

接種区分 切替日 接種会場 備考
集団接種 10月16日(日曜日) 燕市保健センター(吉田大保町25-15) 10月16日(日曜日)以降については、当面の間「BA.4-5対応型」にワクチンを切り替えて接種を実施
個別接種 各医療機関にて準備が整い次第、「BA.4-5対応型」に順次切り替えて、接種を進めます

(注意)ワクチンの種類は、当面の間「BA.4-5対応型」にて接種を実施予定ですが、国の供給状況により「BA.1対応型」に変更となる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8182

メールフォームによるお問い合わせ