母子健康手帳を交付します
妊娠したら妊娠届出書を提出し、母子健康手帳の交付を受けてください。
妊娠届出書は、医療機関で受け取れます。
この手帳は、これから生まれてくるお子さんの成長記録になります。
妊娠中やお子さんの健診、予防接種などの記録で必要になりますので、大切に保管してください。
交付場所
燕市役所健康づくり課健康推進係 庁舎1階17・18番窓口
交付に必要な書類等
- 妊娠届出書
- 妊婦本人の健康保険証
- 妊婦本人のマイナンバーカード(個人番号カード)または個人番号通知カード
- 申請者(窓口に来られる方)の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート等)
2016年4月1日から母子健康手帳交付のための妊娠の届出がかわりました。
マイナンバー法により、妊娠届出書にマイナンバー(個人番号)の記入と、窓口において申請者の本人確認が必要になりました。このことに伴い、上記の3,4が必要ですのでご注意ください。
医療機関の皆様へ
参考
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課 健康推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8182
更新日:2022年01月12日