令和3年度健康づくりマイストーリー講座
親子でチャレンジ!~アルビレックス新潟から学ぶ運動センスアップ術~終了しました。
本イベントは終了いたしました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
今年のテーマは「親子でチャレンジ!~アルビレックス新潟から学ぶ運動センスアップ術~」。選手として7年間アルビレックス新潟に在籍し、その後は子どもたちの指導に情熱を注がれている高橋直樹コーチをお迎えし、ボディコントロールの基本から日常の工夫、緊張をほぐす、目標を描くなどメンタル面についても楽しくご指導いただきます。運動が苦手な人にもぜひおすすめです!
参加費は無料ですが、事前に申し込みが必要です。
詳しくは、健康づくりマイストーリー講座チラシ、または下の表をご覧ください。
(注意)本講座は「つばめ元気かがやきポイント事業5ポイントメニュー」です。手帳の人は、つばめ元気かがやきポイント手帳の8ページに日付を記入することで5ポイントゲットすることができます。つばめ元気かがやきポイント事業について、くわしくは下記リンクをご覧ください。
令和4年度つばめ元気かがやきポイント手帳 取組期間が開始しました!
日時 | 12月18日(土曜日) 午後1時30分~午後3時 |
---|---|
対象 | 小学生以上の子どもと保護者(参加費無料) |
定員 |
親子50組 |
演題 | 親子でチャレンジ!~アルビレックス新潟から学ぶ運動センスアップ術~ |
内容 |
運動センス向上のワンポイントレッスンとお話 |
講師 |
アルビレックス新潟 サッカースクールコーチ2名 スクールマスター 高橋 直樹(たかはし なおき)コーチ<講師プロフィール>
小澤 聡(おざわ さとし) コーチ<講師プロフィール>
|
申込方法 |
電話の場合0256-93-5461(燕市保健センター)に「マイストーリー講座に参加」と、参加する人のお名前・ご連絡先等をお告げください。
ファクスの場合0256-93-5463(ファクス専用)に参加申込書を送信してください。(24時間受付可)窓口申込の場合燕市保健センターまでご持参ください。郵送の場合〒959-0242 燕市吉田大保町25-15 燕市保健センター宛に参加申込書を郵送してください。 |
申込締切 |
12月15日(水曜日) |
その他 |
|
お問い合わせ | お気軽にお問い合わせください 燕市健康福祉部健康づくり課燕市保健センター 〒959-0242 燕市吉田大保町25-15 電話 0256-93-5461 ファクス 0256-93-5463 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課 保健センター
〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号
電話番号:0256-93-5461
更新日:2021年12月18日