令和4年度 燕市夏まつり 開催概要
飛燕夏まつり 23日開催のステージイベントについて
燕市交通公園エリアで開催のステージイベントについて、予定通り、燕市交通公園内ステージにて実施します。
(注意)今後の風雨の状況によっては、ステージイベントの会場が燕市民体育館に変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
燕市夏まつりの開催に伴う感染症への注意喚起について
これから市内各所において、燕市夏まつりが予定されています。
出演者、関係者においては、抗原検査を実施して開催いたします。
各まつり会場にご来場のみなさまにおかれましては、発熱などの風邪症状や体調不良のある場合は、外出を見合わせていただくよう、お願いいたします。
会場内では、マスクをはずして大声を出すことはお控下さい。
ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒のご協力をお願いいたします。
熱中症対策として、高温時、周囲の人と十分な距離(2メートル)を確保したうえで、
マスクをはずし、体調改善をしてください。
屋外において、他者との距離がとれない場合でも、会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ありません。
感染症対策を行いながら、3年ぶりの夏まつりを楽しみましょう。
夏の風物詩「燕市夏まつり」を3年ぶりに開催

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2年間中止となっていた「燕市夏まつり」を3年ぶりに開催します。
各協賛会では、感染症対策として会場の分散、行事の短縮等さまざまな工夫・対策を取りつつ、それぞれの地域の伝統を継承しながら多くの方に喜んでいただける、魅力的な夏まつりとなるよう計画しています。
なお、今年の燕大花火大会は、大河津分水通水100周年記念花火として大河津分水の河川敷での打上げを予定しています。
令和4年度 燕市夏まつりポスターの概要
製作者:吉田 里美さん(燕市在住)
コンセプト:筆の要素を加えた文字デザインや斜めの文字配置等で「粋」を演出し、お祭り好きの老若男女の血が騒ぐようなデザインにしました。
燕市夏まつり・大河津分水通水100周年燕大花火大会
燕市夏まつり・燕大花火大会が開催されます。
多くの皆さまのお越しをお待ちしています。
令和4年度の夏まつりの日程
- 分水まつり
7月16日(土曜日)・17日(日曜日) - 粟生津まつり真夏の祭典2022
7月16日(土曜日) - 北地区ふるさとまつり
7月17日(日曜日) - 吉田まつり
7月23日(土曜日) - 飛燕夏まつり
7月23日(土曜日)・24日(日曜日) - 大河津分水通水100周年記念燕大花火大会
8月27日(土曜日)
(注意)実施場所や行事内容等の詳細は、7月1日配布のプログラムをご覧ください。
(注意)新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止する可能性があります。
燕市夏まつり・大河津分水通水100周年記念燕大花火大会 お問い合わせ先
行事、内容、雨天時開催場所等に関してのお問い合わせは以下のとおりです。
- 飛燕夏まつり
飛燕夏まつり協賛会(燕商工会議所)0256-63-4116
(まつり当日は飛燕夏まつり警備本部 つばめいと 070-3053-6310) - 分水まつり
分水まつり協賛会(分水商工会)0256-97-2181 - 吉田まつり
吉田まつり協賛会(吉田商工会)0256-93-2609 - 大河津分水通水100周年記念燕大花火大会
燕市夏まつり連絡協議会(燕市観光振興課)0256-77-8233
第49回 分水まつり
7月16日(土曜日)・17日(日曜日)
【7月16日・土曜日】
たるみこし(時間は町内により異なる)
午後5時30分~ うたと踊り市民芸能ステージ(お祭り広場ステージ)(雨天時:分水総合体育館)
午後7時~ 分水みこし(本町十字路ほか)
【7月17日・日曜日】
午前10時~ 諏訪神社例大祭斎行(諏訪神社)
午後2時15分~ 太鼓道場分水(お祭り広場)(雨天時:分水総合体育館)
午後3時~ 分水チェリーベルによるミュージックベル(お祭り広場)(雨天時:分水総合体育館)
午後4時15分~ ヲミワケ太鼓(お祭り広場)(雨天時:分水総合体育館)
午後5時30分~ 分水児童館「童楽夢」キッズダンス・よさこいソーラン(お祭り広場)(雨天時:分水総合体育館)
午後7時30分~ 太鼓の響演「分水太鼓」(お祭り広場)(雨天時:分水総合体育館)
第63回 吉田まつり
7月16日(土曜日)・17日(日曜日)・23日(土曜日)
【7月16日・土曜日】
粟生津まつり真夏の祭典2022(粟生津体育文化センター)
午後3時30分~ おまつりステージ&よさこい演舞
午後3時30分~ 屋台・縁日コーナー
午後6時30分~ 灯りの祭典
午後8時~ 花火と音のファンタジー
【7月17日・日曜日】
北地区ふるさとまつり(吉田北体育文化センター)
午後6時~
- ふうりんまつり・イルミネーション(屋内)
- 販売コーナー・当てくじ・あそびの広場(屋外)
- 出店コーナー(北の星空マルシェ)
- 花火・北のふるさとフェニックス
【7月23日・土曜日】
午前10時30分~ 吉田諏訪神社例大祭(吉田諏訪神社)
午後5時~ 絵灯籠の披露(旭町ロータリー~堀川屋(歩道内))
午後6時~ 駅前に山車集合(吉田駅前広場他)
午後7時~ 踊りの披露(よしだ笑猫(ラフキャッツ)など各団体)(吉田駅前広場)
午後7時40分~ 吉田太鼓龍神会披露(吉田駅前広場)
午後8時~ 吉田民謡流し(吉田ばやし・吉田繁盛ぶし・吉田甚句)(吉田駅前広場他)
(注意)7月1日配布のプログラムに掲載の「よしだ笑猫(ラフキャッツ)踊りの披露」は、午後7時~の「踊りの披露」の時間帯に変更になりました。
第49回 飛燕夏まつり
7月23日(土曜日)・24日(日曜日)
【7月23日・土曜日】
燕市交通公園
午前10時~
- ツバメルシェ
- チビッ子遊びの広場
ステージイベント(雨天時:燕市民体育館)
午前10時~ 音楽発表会
午前11時30分~ ストリートダンス
正午~ フラダンス
午後0時15分~ 飛燕夏まつりアイデアコンテスト結果発表
午後0時30分~ TSUBAMEチャンピオン ※ゲスト:大食いYouTuber おごせ綾
午後2時~ つばめクイズ
商店街
午後4時~ 燕1000人みこし よさこいソーラン踊り(商店街メインストリート)
午後4時~ ツバメルシェスイーツフェア(番外編)~県内キッチンカー大集合~
【7月24日・日曜日】
商店街
午前10時~ チビッ子遊びの広場(商店街メインストリート)
午前10時~ 商店街お祭りの広場(商店街メインストリート)
午前10時~ ツバメルシェスイーツフェア(番外編)~県内キッチンカー大集合~(穀町)
午前11時~ ストリートダンス(つばめいと横ステージ前)
午後4時30分~ 郷土芸能太鼓の響演(つばめいと横ステージ)
出演:飛燕太鼓保存会・飛燕太鼓保存会少年部
ゲスト:きよ里andエーサク
午後6時~ 燕ばやし
大河津分水通水100周年記念燕大花火大会の開催について
- 日時 8月27日(土曜日)
- 打上げ場所 大河津分水路河川敷(信濃川大河津資料館周辺)
(注意)27日荒天の場合は28日(日曜日)に、28日荒天の場合は29日(月曜日)に延期します。
(注意)詳細は、改めてお知らせします。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 観光振興課 観光企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8233
更新日:2022年07月23日