デザインコンクール2019受賞製品
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2019受賞製品
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールは、金属製品や金属ハウスウェア、新分野開発製品の製販にかかわる方を対象に、優れたデザインを評価・推奨することで燕市の産業振興に寄与すべく創設されたコンクールです。 燕ブランドの確立と、より良い商品供給を通じて豊かな生活文化の資質向上に貢献することを目的に、1978年から毎年実施しています。
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2019受賞製品
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2019の受賞製品をご紹介します。
特設ページは以下のリンクをご覧ください。
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2019
(受賞製品の購入・問合せも可能です)
グランプリ 経済産業大臣賞

【製品名】アングル型レジャーナイフ
【企業名】株式会社富田刃物
【所在地】新潟県燕市小関623-1
園芸用ナイフ・土面を掘れるナイフ「レジャーナイフ」シリーズのアングル型。市場初のステンレス製のアングル型ナイフを自社の刃物加工技術と燕市のステンレス加工技術で実現しました。
準グランプリ 経済産業省製造産業局長賞

【製品名】藤次郎 燕シリーズ
(テーブルナイフ、テーブルフォーク)
【企業名】藤次郎株式会社
【所在地】新潟県燕市物流センター1丁目13番地
【デザイナー】KATATA YOSHIHITO DESIGN 堅田 佳一/藤次郎株式会社 永田 夏樹
世界に向けてより一層大きく飛躍していく姿を、今まさに飛び立とうとする燕に重ね、デザインしたテーブルナイフとテーブルフォーク。ナイフの刀身は炎を使い叩き鍛え上げられ、フォークのヘッドは強度と艶やかな光沢を兼ね備えています。
準グランプリ 中小企業庁長官賞

準グランプリ 中小企業庁長官賞
【製品名】モチスラ
【企業名】株式会社曙産業
【所在地】新潟県燕市南1-2-11
【デザイナー】佐藤 弘幸
市販の切り餅を厚さ1ミリメートルにスライスできるスライサー。スライスした餅は鍋で1~2秒でしゃぶしゃぶすると美味しく食べられます。型抜きで抜いてオーブントースターで焼くとスナック菓子のできあがり。購入した切り餅が多少残るので無駄なく食べられます。
優秀賞 関東経済産業局長賞

優秀賞 関東経済産業局長賞
【製品名】珈琲考具 シリーズ
【企業名】下村企販株式会社
【所在地】新潟県燕市小池4803-4
美味しいコーヒーを淹れる為に「考えた道具」珈琲考具シリーズ。淹れる技術を必要とするハンドドリップコーヒー。淹れ方、湯量調整、豆量等、初めて作る人でも美味しいコーヒーを淹れられるアイデアと扱いやすさを考えました。ステンレス素材にこだわり、燕の加工技術と、マットなヘアライン磨きの仕上げでまとめました。
優秀賞 新潟県知事賞

優秀賞 新潟県知事賞
【製品名】ダブルウォール 平盃
【企業名】有限会社本間器物製作所
【所在地】新潟県燕市小池1313
日本酒の味を引き立たせてくれて、香りも楽しめる平盃。二重構造のため保温力があり、熱燗も冷めにくい。お酒を美味しく飲める、計算されたボディと飲み口です。
審査委員特別賞

審査委員特別賞
【製品名】ミニミニ天ぷら角形 アミ・フタ付
【企業名】杉山金属株式会社
【所在地】新潟県燕市小池3633-10
【デザイナー】杉山金属株式会社 代表取締役社長 杉山 正隆
少ない油で揚げ物が可能な天ぷら鍋。長い食材もOK(エビフライ・アスパラ・棒ヒレカツetc)。調理中も調理後も場所をとりません。付属のフタでホコリもかぶりません。アミ・フタを使えば油切りも可能です。
審査委員特別賞

審査委員特別賞
【製品名】窒化 エンボス フライパン28センチメートル、北京鍋30センチメートル
【企業名】サミット工業株式会社
【所在地】新潟県燕市松橋123-1
焼き物料理中心で28センチメートルという焼き面の広さのフライパンと、炒め物料理中心で30センチメートルというたっぷりさの北京鍋。エンボス加工を加えて、焼き目の美味しさや油なじみの良さを加えました。最大の特徴は窒化熱処理です。極めてサビにくく、鉄のデメリットであるサビやすさを軽減しました。
歴代受賞製品
歴代の受賞製品はこちらから確認できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工振興課 新産業推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8232
更新日:2022年05月19日