(終了しました)令和3年度田んぼアート
令和3年度の田んぼアートは終了しました
更新情報
2021年10月8日
稲刈りイベントのようすを掲載しました(9月25日開催)。
今年の田んぼアートは「つばめのおもてなし」!
農業体験を通じて農業への理解を深めるとともに、地域を活性化することを目的に平成19年度から「田んぼアート」を実施しています。
今年の絵柄(令和3年度)
15回目となる今年のテーマは「つばめのおもてなし」。高品質なブランドで知られているメイドイン燕のカトラリーのイメージを、5色の稲(黄稲・紫稲・赤稲・白稲・緑稲)で描きます。世界中の人々に向けて「おもてなし」の気持ちを発信します。

イメージ図
稲刈りイベントを開催しました(2021年9月25日開催)
2021年10月8日更新
2年ぶりに開催された稲刈りイベントに、200人を超える皆さまからご参加いただきました。ありがとうございます。

生育状況(2021年8月12日更新)
カトラリー内の「つばめ」の文字がようやく色づいてきました。これまでと違う「紫穂波」という品種の稲で、葉ではなく穂が紫色を帯びています。※吉田ふれあい広場内の見学台は終了しました
2021年8月12日撮影(画像・動画提供:西蒲原土地改良区)
紫穂波の稲(8月6日撮影)
吉田北小学校の児童が制作した「かかし」
2021年7月27日更新
緑色の苗がさらに成長し、より鮮やかに見えるようになりました。
2021年7月21日撮影(画像・動画提供:西蒲原土地改良区)
2021年7月14日更新
稲がさらにのび、一番の見頃を迎えています。見学台は8月8日 日曜まで。ぜひお越しください!
2021年7月8日撮影(画像・動画提供:西蒲原土地改良区)
2021年6月22日更新
稲がのび、絵柄がはっきりしてきました。ドローンで撮影した動画をお楽しみください。

2021年6月22日撮影(画像・動画提供:西蒲原土地改良区)
見学台を設置しました!(8月8日 日曜まで)※終了しました

見ごろに合わせて見学台を設置しています。4.5メートルの高さからの眺めをご覧ください!
設置期間
2021年6月15日 火曜から8月8日 日曜まで ※終了しました
時間
午前9時から午後5時まで
設置場所
吉田ふれあい広場 西側
定員
5人

6月14日撮影

6月2日撮影(写真提供:西蒲原土地改良区)
田植えイベントを開催しました!(5月15日 土曜)
2年ぶりに行われた田植えイベント。初夏のような日差しの中、219人の皆さんにご参加いただき、無事に田植えを終えることができました。
開会式
田植え
上空からのようす(ドローンにて撮影/写真提供:西蒲原土地改良区)
これまでの田んぼアート
写真提供:西蒲原土地改良区

令和2年度 「希望の虹」

令和元年度 「下町ロケット」

平成30年度 「天神講」

平成29年 「大河津分水可動堰とツバメ」

平成28年度 「メテオレンジャー」

平成27年度 「合併10周年 燕市章と子どもたち」

平成26年度 「酒呑童子」

平成25年度 「きららん」
平成24年度 「昇り龍」

平成23年度 「つば九郎」

平成22年度 「大空に舞う大凧」

平成21年度 「新潟国体とトッキッキ」

平成20年度 「良寛さん」

平成19年度 「国上山と信濃川」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 農政課 農政企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8242
更新日:2021年10月08日