(終了しました)田んぼアート(吉田ふれあい広場)
令和4年度田んぼアートは終了しました。
更新情報
2022年10月3日
稲刈りイベントを開催しました!(10月1日開催)
田んぼアートは今年で最後となります
平成19年度から16年間実施してきましたが、令和4年度をもちまして田んぼアートは終了となります。長年、大勢の方よりたくさんのご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
稲刈りイベントを開催しました!(2022年10月1日開催)
2022年10月3日更新
天候にも恵まれ、最後の田んぼアートにふさわしい開催となりました。
参加者216人で協力し、すべて収穫することができました。
稲刈りの様子(画像提供:西蒲原土地改良区)
稲刈りの様子
集合写真
今年の絵柄(令和4年度)
16回目となる今年のテーマは「大河の恵み」。大河津分水路の恵みに感謝し、水田をキャンバスに黄・紫・赤・白・緑色の色鮮やかな稲を使って描きます。

イメージ図
見頃を迎えました!
稲が成長し、色がはっきりしてきました。8月上旬までが見頃ですのでぜひ大河津分水さくら公園までお越しください。
2022年6月21日撮影(画像提供 西蒲原土地改良区)

2022年6月30日撮影
(終了しました)田んぼアート(吉田ふれあい広場)見学台を設置しました
見学台
見ごろに合わせて見学台を設置しています。4.5メートルの高さからの眺めをご覧ください!
設置期間
2022年8月16日 火曜まで(※終了)
時間
午前9時から午後5時まで
設置場所
吉田ふれあい広場 西側
定員
5人
6月14日撮影
6月2日撮影(写真提供:西蒲原土地改良区)
田植えイベントを開催しました!(5月14日土曜日)
雨が降り、風も強い中の開催となりましたが、217人の皆さんにご参加いただき、無事に田植えを終えることができました。
開会式

田植えの様子



集合写真
これまでの田んぼアート
写真提供:西蒲原土地改良区

令和2年度 「希望の虹」

令和元年度 「下町ロケット」

平成30年度 「天神講」

平成29年 「大河津分水可動堰とツバメ」

平成28年度 「メテオレンジャー」

平成27年度 「合併10周年 燕市章と子どもたち」

平成26年度 「酒呑童子」

平成25年度 「きららん」
平成24年度 「昇り龍」

平成23年度 「つば九郎」

平成22年度 「大空に舞う大凧」

平成21年度 「新潟国体とトッキッキ」

平成20年度 「良寛さん」

平成19年度 「国上山と信濃川」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 農政課 農政企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8242
更新日:2022年10月03日