「燕市再生可能エネルギー活用セミナー」を開催します
開催概要
燕市では、令和4年度、小風力発電活用に向けた可能性の調査を実施しています。調査の進展を踏まえ、再生可能エネルギーの活用を推進するため、事業者を対象としたセミナーを開催します。本セミナーでは、小風力発電研究の現状や脱炭素経営に対する国の支援制度、調査事業に基づく燕市内における小風力発電の可能性について講演を行います。

「再生可能エネルギー活用セミナー」チラシ (PDFファイル: 394.0KB)
日時
令和5年1月25日(水曜日)午後2時から午後3時45分
(受付:午後1時30分から)
会場
燕市役所(燕市吉田西太田1934番地)
1階つばめホール
内容
1.新しい小風力発電の研究と今後の展望
小風力発電の研究の現状や今後の展望について、鳥取大学教授から講演いただきます。
講師:原 豊 氏(鳥取大学工学部機械物理系学科再生可能エネルギー研究室教授)
2.これからの脱炭素経営に向けた国の支援制度
日本政府が2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロ(カーボンニュートラル)にすることを表明するなど、脱炭素化の取組が注目されています。
脱炭素経営に向けた国の支援制度について経済産業省関東経済産業局より説明いただきます。
講師:渋谷 武広 氏(経済産業省関東経済産業局カーボンニュートラル推進課)
3.燕市における小風力発電の可能性
燕市内における小風力発電の活用可能性調査事業について調査の中間結果からその活用の可能性について報告します。
講師:備前グリーンエネルギー株式会社(調査事業受託事業者)
対象
市内事業者など
(事業者向けの内容ですが、希望される方は、どなたでも聴講いただけます)
参加費
無料
申込み
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 生活環境課 環境政策係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8167
更新日:2022年12月27日