お知らせ・注意事項【新型コロナウイルス関連】
新型コロナウイルス感染症「警報」発令中
新潟県では12月17日、新型コロナウイルス感染症の拡大をうけ「警報」を発令しました。
それに伴い、県は、県民のみなさんに向けたお願い事項を随時発出しています。


(注意)感染リスクが高まる「5つの場面」については、下記のページをご参照ください。






市役所『おもいやり駐車場』のライトアップについて
「警報」の発令に伴い、燕市役所本庁舎「おもいやり駐車場」をライトアップ(赤色)し、注意喚起を行っています。

「新潟県新型コロナお知らせシステム」登録のお願い
(2020年10月19日更新)
新潟県は、LINEを活用した「新潟県新型コロナお知らせシステム」を10月16日にスタートしました。
県内の施設や店舗、イベント会場等に掲示されたQRコードを読み取ることで、万が一、施設等を利用された方に感染が判明し、不特定の方への感染のおそれが高いと思われる場合に、同じ施設等を同じ日時に利用された方々に対して、県から注意喚起のメッセージを送ります。皆様のご利用、よろしくお願いします。
「新潟県新型コロナお知らせシステム」について (PDFファイル: 1.1MB)
詳細は下記のリンクをご確認ください。
LINE公式アカウントを活用したサポートサービス「新潟県新型コロナお知らせシステム」について(新潟県のサイト)
(注意)ご一緒に接触確認アプリ「Cocoa」をご利用ください
厚生労働省が開発した接触確認アプリ「Cocoa」は、個人間の接触可能性に着目した情報をお知らせするものです。「新潟県新型コロナお知らせシステム」と一緒に利用することで、より高い効果が得られます。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application(厚生労働省のサイト)
自然災害時の避難および避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルスの感染が続いている現在の状況における、自然災害時の避難行動と避難所内の対策について掲載いたしました。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
避難時および避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
e-Tax(イータックス:電子申告)を利用した確定申告の推奨について
燕市では、感染症対策として、確定申告会場が3密とならないよう、e-Tax(イータックス:電子申告)を利用した確定申告を推奨しています。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
国民健康保険事業に関するお知らせについて
新型コロナウイルス感染症に関連した、国民健康保険事業に関するお知らせを集約した専用ページを作成しました。
下記のページをご確認ください。
後期高齢者医療に関するお知らせについて
新型コロナウイルス感染症に関連した後期高齢者医療に関するお知らせを集約した専用ページを作成しました。
下記のページをご確認ください。
新型コロナウイルスのため特設ページ_後期高齢者医療保険料の減免など
国民年金に関するお知らせについて
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより、国民年金保険料の納付が困難となった場合の臨時特例による免除申請の受付手続きが開始されます。
下記のページをご確認ください。
農業の支援策に関する情報について
新型コロナウイルス感染症に関する農業者の皆さんへの支援策などの情報を掲載しています。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
手話通訳者等の派遣をご利用のみなさまへ
手話通訳者等の派遣についての注意事項を掲載しています。新型コロナウイルス感染症の疑いのある方を対象とした遠隔手話通訳サービスについてもお知らせしています。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、インターネットやSNSにおいて、根拠のない誹謗中傷や心ない書き込みが広がっています。人権に配慮した冷静な行動をお願いします。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
新型コロナウイルスに便乗した詐欺にご注意
新型コロナウイルスに便乗した詐欺が確認されています。国民生活センターでは、悪質な事例を被害の未然防止のため紹介し、注意喚起を行っています。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に便乗した身に覚えのない商品の送り付けにご注意
新型コロナウイルス感染症に便乗した身に覚えのない商品の送り付けについて、消費者庁が注意喚起を行っています。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
【注意喚起】新型コロナウイルス感染症に便乗した身に覚えのない商品の送り付けにご注意ください
税金の納付が困難な方の相談窓口について
(2020年4月10日更新)
新型コロナウイルス感染症等の影響により、市税を納期限内に納付することが困難となった場合、納付についてのご相談をお受けします。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための市役所の業務体制について
燕市役所では、感染拡大を防止するため、以下の取り組みを行っています。
- 庁舎出入口に手指消毒剤を設置しています。
- 窓口に飛沫防止のフィルムを設置しています。
- トイレのジェットドライヤーの使用を一時中止しています。
- 庁舎内の換気を1時間おきに行っています。
- 定期的にカウンターや手すり等の消毒を行っています。
市民の皆様にはご不便をおかけする場合がありますが、感染拡大防止のため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 防災課 防災対策係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8381
更新日:2021年04月02日