ひとり親家庭のための支援制度など

更新日:2023年11月14日

燕市福祉事務所

燕市福祉事務所では、くらしのこと、子どものことや経済的な問題などについて、ケースワーカー・家庭児童相談員などが相談に応じています。

お問い合わせ:社会福祉課 電話0256-77-8173

JR通勤定期券割引制度

児童扶養手当受給世帯、生活保護世帯の人の通勤定期代が3割引きになります(児童の通学定期代ではありません)。 

お問い合わせ:子育て応援課 こども福祉係 電話0256-77-8186

母子・父子・寡婦福祉資金貸付

20歳未満の児童を扶養している母子家庭、父子家庭及び寡婦の人の生活の安定と向上を図るため県がお貸しします。修学資金、就学支度資金など12種類の資金があります。なお、資金の種類によっては連帯保証人が必要です。

お問い合わせ:三条地域振興局健康福祉環境部 地域福祉課 電話0256-36-2232

所得税・住民税の控除

夫(妻)と死別された人または離別で扶養親族のある人などは寡婦(寡夫)控除が受けられる場合があります。

お問い合わせ:巻税務署 電話0256-72-2355 税務課(市民税1係) 電話0256-77-8142

母子生活支援施設

18歳未満の児童を養育している母子家庭のお母さんが、生活上のいろいろな問題のため児童の養育が十分できない場合に、児童と一緒に入所できます。

お問い合わせ:子育て応援課 こども見守り支援チーム 電話0256-77-8105

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業

高等職業訓練促進給付金を受給する場合に、養成学校の入学準備に要する資金や資格取得後の就学準備に要する資金をお貸しします。

お問い合わせ:社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会 生活支援課 電話025-281-5522

高等職業訓練促進給付金

燕市在住の母子家庭の母又は父子家庭の父を対象に、就職に有利な資格を取得するための費用を給付します。事前審査がありますので、利用前にご相談ください。

対象資格:看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士など
お問い合わせ:子育て応援課 こども福祉係 電話0256-77-8186

高等職業訓練活用資格取得者キャリアスタート支援給付金

高等職業訓練促進事業により資格を取得した人が、その取得した資格を活用できる職に就職した場合に、就職後の生活の負担を軽減するための費用を給付します。

お問い合わせ:子育て応援課 こども福祉係 電話0256-77-8186

公営住宅

公営住宅に入居を希望される場合は、母子・父子・多子世帯等の優先入居や所得による家賃の減免措置を受けられる場合があります。

お問い合わせ:営繕建築課 公営住宅係 電話0256-77-8287

ひとり親家庭等就業・自立支援センター

母子家庭、父子家庭及び寡婦の就業・自立を支援するために、就業相談に応じ、家庭状況、職業能力の適正、就業経験等に応じたアドバイスを行うとともに、生活相談に応じ、養育費等の取得、日常生活支援等のアドバイスを行います。

場所:新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階 社団法人 新潟県母子寡婦福祉連合会 事務局内
時間:平日(月~金曜日) 午前9時30分~午後4時30分 土・日曜、休日 事前に相談願います
お問い合わせ:
ひとり親家庭等就業・自立支援センター
(就業相談) 電話025-281-5587
(養育費相談)電話025-281-5546

自立支援教育訓練給付金

燕市在住の母子家庭の母又は父子家庭の父を対象に、就業に結びつく教育訓練講座を受講された際に、経費の60%(上限20万円)を支給します。事前審査がありますので、利用前にご相談ください。

お問い合わせ:子育て応援課 こども福祉係 電話0256-77-8186