ものづくりのまち
「燕市」から
生まれる
イノベーション
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールは、金属洋食器、金属ハウスウェアをはじめとする燕産地が生み出す様々な製品に対し、新規性・革新性、審美性、機能性、市場性及び社会・環境性について、専門的視点により評価・発信することで、産地としての競争力を高め、持続的発展を目指しています。
今年で48回目を数え、グランプリには経済産業大臣賞が授与される、 歴史のあるコンクールです。
-
受賞
- グランプリ
- 経済産業大臣賞 1点
- 準グランプリ
- 経済産業省製造産業局長賞 1点
中小企業庁長官賞 1点 - 優秀賞
- 関東経済産業局長賞 1点
新潟県知事賞 1点 - 審査委員特別賞
- 審査委員特別賞 7点
- 出品
- 31社 46点
-
募集期間
2024年10月1日~2024年11月29日まで
-
審査基準
- 新規性・革新性
- 優れた思考が盛り込まれており、既存類似品との差別化が図られているか。
- 審美性
- 造形・配色・仕上げなどが整っており、暮らしや環境を豊かに彩りうるか。
- 機能性
- 優れた機能を発揮しているか。
- 市場性
- 市場ニーズに応え、地域産業の振興に貢献しうるか。
- 社会・環境性
- 社会問題や環境問題の解決を目指しているか。
ジャパン・ツバメ・インダストリアル
デザインコンクール2025
受賞製品
-
AWARD: グランプリ/経済産業大臣賞
HOVERLIGHT SPORK
カトラリー
世界で最も軽い金属製カトラリーへの挑戦。シドニー・オペラハウスでも採用されているシェル構造とハードアルマイトを組み合わせ、金属の厚さの限界を打ち破り、実用性に優れた軽量性と強度を兼ね備えた製品を作り上げました。
- Company
- 有限会社アイデアセキカワ
- Designer
- 川浪 寛朗
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
有限会社アイデアセキカワ
職人の街、新潟県燕市で昭和46年創業。
ステンレス、アルミ、チタン等の金属加工。プラスチック製品の製造も手掛けております。
ステンレス鋼材販売会社として創業し、時代の変化と共にチャレンジし続け、累計1,000点以上の商品を製造して参りました。
【MADE IN JAPAN】の品質にこだわるものづくり。主な製品
キッチン雑貨・アウトドア用品の製造。
【HOVERLIGHT SPORK】iFデザインアワード2024受賞
【Black Tong Series】
【鎚シリーズ】鎚目加工を施した、ぐい吞み・タンブラーなど会社概要
- 所在地
- 〒959-1202
新潟県燕市松橋51-1 - TEL
- 0256-64-4605
- ホームページ
- https://idea-sekikawa.co.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - 製品企画、製品販売、金属製品・プラスチック製品製造・研磨加工・OEM製品製造(景品・ノベルティ製品)など
-
AWARD: 準グランプリ/経済産業省製造産業局長賞
GLOBAL CAMP
ナイフ
吉田金属工業が展開するGLOBALブランドは、オールステンレス一体型包丁の先駆者として、世界中で愛され続けてきました。その卓越した切れ味と独自のデザインを、アウトドア調理シーンにも提供すべく、新たに「GLOBAL CAMP」シリーズが登場しました。
GLOBALブランドが最も大切にする刃の特徴として、長く鋭い切れ味を維持する「ハマグリ刃のユーティリティナイフ」と、切れ味が変わりにくい「ギザ刃のセレーションナイフ」の2種類をラインアップ。刀身からハンドルまで一体化したシンプルな構造は衛生面・耐久面に配慮され、安心して長くご使用いただけます。
カラーは、ステンレスの自然な輝きを活かしたシルバーと、酸化発色による重厚で精悍な印象の高輝度ブラックの2色を展開。付属の革サヤに収納できるため持ち運びに便利で、アウトドアやキャンプでの安全性と使いやすさを備えています。
GLOBAL CAMPは、アウトドアでの使用に最適な高機能・デザイン性に優れたナイフです。- Company
- 吉田金属工業株式会社
審査委員コメント
- 美しい、中空でなく、高級感がある。
- 男心をくすぐるアイテム。
- 鍛造製造らしいデザインでGood。
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
吉田金属工業株式会社
吉田金属工業は、挑戦することを恐れずに、包丁の未来を切り開いてきました。
かつて包丁は鋼であり、木柄が普通でした。その常識をくつがえしたのがGLOBALです。
ステンレス加工の技術を追求することで、鋼に勝るとも劣らぬ切れ味を保ちながらも、錆びにくく手入れがしやすい。
それはまさに理想の包丁であり、世界中のお客様が求めていた包丁でした。
料理は食材を切ることから始まります。
切ることが上手くなると、煮る・焼くなどの工程もこだわるようになり、料理が上手くなっていきます。
そこには笑顔あふれる幸せがあります。
だから包丁は切れ味だけではなく、料理が創りたくなる包丁でなければ役割を果たしているとは言えません。デザインも、切れ味も、持ちやすさも、全て満足させられる最高の一本を提供する。それがこれからも変わらぬ私たちの使命です。主な製品
ステンレス一体構造包丁『GLOBAL(グローバル)』シリーズ
会社概要
- 所在地
- 〒959-0221
新潟県燕市吉田西太田2078-3 - TEL
- 03-6277-8230
- ホームページ
- https://www.yoshikin.co.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - 包丁関連製品の製造販売
-
AWARD: 準グランプリ/中小企業庁長官賞
EAトCO Saku
台所用品
特別に開発した櫛刃は力を使わずとも手軽にネギを細く切ることができます。握りやすく力を入れやすいハンドル形状。
目詰まりしにくく、お手入れも簡単です。- Company
- 株式会社ヨシカワ
- Designer
- アッシュコンセプト 八幡 純二
審査委員コメント
- ニッチな領域かもしれない。自宅の食事をワンランク上げられる。
- シンプルで使いやすそう。安全。
- シンプルで美しいデザイン。櫛刃の仕上げも素晴らしい。
- 刃が少し浅めなのが興味深い。
- あまり類似品を見ない。
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社ヨシカワ
ヨシカワ ライフスタイル事業部は、伝統ある地場「新潟燕三条」の技術と、長年培った自社のノウハウを融合させ、家庭用調理用品の企画、開発、販売を行っております。
変化する価値観や生活スタイルに寄り添いながら、使いやすく上質なものをお届けするため、素材、品質、技術を厳選する目を常に養い、「食」につながるモノ、コトを中心に愛着を持って長くお使い頂ける商品づくりに邁進しています。主な製品
デザイン、機能性に優れた「EAトCO」シリーズやグッドデザイン賞、おもてなしセレクションを受賞した「アイカタ」シリーズなど。
会社概要
- 所在地
- 〒959-0308
新潟県西蒲原郡弥彦村大字大戸635番地3 - TEL
- 0256-91-2222
- 主な業務内容
・取扱内容 - キッチン用品・生活用品の企画、設計、デザイン、販売
-
AWARD: 優秀賞/関東経済産業局長賞
漆磨ストレートタンブラー 朧・赤
タンブラー
金属加工のまち「燕市」のステンレス加工技術と、石川県の伝統工芸「山中塗」。「工業」と「工芸」二つの伝統が一つに重なり合った逸品です。
二重構造なので保温性、保冷性を持ち内面の金メッキは衛生的で金属臭もしないため、金気を気にせず飲み物本来の味を楽しめます。
外面の凹凸のある表面の質感は今までにない感触でありながら自然と手に馴染むような仕上がり。乾漆(漆を細かく砕いたもの)をまぶし、紙やすりで丁寧に磨く工程を繰り返し生み出された上質な質感。
職人たちが技術を注いだ逸品は見た目では分からない唯一無二の感触をも作り上げました。- Company
- 株式会社タマハシ
審査委員コメント
- 美しさと機能、メイドインジャパンがダイレクトに伝わる。
- 工業製品と工芸というコンセプトが良い 。
- 加工技術と伝統工芸の融合が良くできている。
- 従来にない発想 で、 見え良く飲みたい関心に対応できそう。
- 見た目も良く外国人受けする。
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社タマハシ
創業以来「より速く、より確実に」をモットーに、テーブル・キッチンウェア、調理家電や生活雑貨品等を中心としたアイテムを企画・販売しています。
60年以上燕の地で信頼と実績を積み重ね続け、変化する市況の中、あらゆるニーズに応えるため「現状に満足せず、常に変化と挑戦!!」のスローガンのもと開発型企業としてこれからも歩み続けていきます。主な製品
碧、輝などMade in TSUBAME取得のタンブラーシリーズ。キャラクター、料理人とのライセンス商品など。
会社概要
- 所在地
- 〒959-1241
新潟県燕市小高4549−6 - TEL
- 0256-63-9339
- 主な業務内容
・取扱内容 - キッチンウェア、テーブルウェア、調理家電、生活雑貨品等の企画・販売
-
AWARD: 優秀賞/新潟県知事賞
分割式組立パレット
パレット
物流の2024年問題対策品として開発、耐荷重1トン、通常の樹脂パレットの4分の1サイズのピースを組み合わせることで様々なサイズの積荷に適応、トラック荷台面積の有効活用化と同時にトラック運転者の拘束時間削減へ繋げます。
併せて、製造工場・倉庫などのデッドスペースにはめ込むことで、有効格納スペースを確保することができます。- Company
- 株式会社新潟成型
審査委員コメント
- これまでにないスタッキングなどを省スペースに特化した機能が優れている。
- 社会課題に対する積極的な取り組みを評価。
- これまでのパレットの画一性を打破する良いアイデア。
- 現代の社会問題の解決一助になる可能性を感じる。
製作企業を詳しく見る
COMPANY INFORMATION
株式会社新潟成型
当社は1971年9月創業以来、プラスチック成形一筋に「情熱と努力」をモットーに取り組み、多くの皆様より暖かなご支援・ご鞭撻を賜り、成長させて頂きました。
2013年2月『前澤化成工業株式会社』の100%子会社になり、社名も『株式会社 新潟成型』に改称し、グループのシナジー効果も取り込み、お客様の要望に技術で応え、顧客満足を追求し続け、独自のプラスチック成形技術を確立し日本のモノづくりに貢献して参ります。主な製品
- Fin plast Cushion
- Fin plast stand
- 組立式分割パレット
- 各種インジェクション成型品
会社概要
- 所在地
- 〒959-0109
新潟県燕市分水向陽7−4 - TEL
- 0256-98-5181
- 主な業務内容
・取扱内容 - プラスチック製品の製造・販売
AWARD: 審査委員特別賞
-
吉川審査委員特別賞
ライスクッカーデュオ
炊飯鍋
- Company
- 株式会社燕三条キッチン研究所
- Designer
- 株式会社タンジェントデザイン 高橋 悠
COMPANY INFORMATION
株式会社燕三条キッチン研究所
「燕三条キッチン研究所」は2017年に立ち上げた、クリエイターとメーカーのコラボチーム。
暮らしの基本となるキッチンツールの開発には、多様な視点が不可欠だという考えのもと、燕三条で長年ものづくりに携わってきた金属加工メーカー、ブランドプロデューサー、プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナー、コピーライターが集まりました。
ブランドの方向性、製品の企画、開発、販売、コミュニケーションなどすべての活動を全メンバーで共有し、対話と試作を重ねながら新しいものづくりを進めています。主な製品
-
ホットサンドソロ
「食パン1枚でホットサンドができないか?」それを実現したのがこの形。食パン1枚で具をクルリと包み込んだ、新種系ホットサンドがつくれます。 -
ひし形フライパン
炒めてから煮る。この2つの手順を経て、すすむ料理は結構多い。
そこで炒めやすく、汁物を器に移しやすい、深さと角度をじっくり研究。
するとフライパンと鍋がひとつになったひし形の万能ツールができました。
会社概要
- 所在地
- 〒959-1276
新潟県燕市小池3633-10 - TEL
- 0256-46-8564
- ホームページ
- https://4w1h.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - キッチンツールの企画、開発、販売
-
外山審査委員特別賞
立作業用草刈りばさみ
草刈りばさみ
- Company
- オリエンタル工業株式会社
COMPANY INFORMATION
オリエンタル工業株式会社
400年近い農工具を起源とする「新潟県央の世界に誇る伝統の技に新たな工夫を」をモットーに日々励んでいます。
当店は世界に先駆けて、立ったままで草を刈るはさみを開発しました。主な製品
- 軽くて扱い易いアルミハンドル台座付き草刈はさみ
- ステンレス製ハンドル草刈りはさみ
- 折曲げ式草刈ばさみ
- 伸縮ハンドル草刈はさみ
- 車輪付き草刈はさみ
会社概要
- 所在地
- 〒959-1261
新潟県燕市秋葉町2丁目10-22 - TEL
- 0256-62-6411
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- 草刈りばさみの製造・販売
- 雪下ろしの製造・販売
-
真下審査委員特別賞
サーバーロック VORTEX
タンブラー
- Company
- 有限会社せきかわ工芸
COMPANY INFORMATION
有限会社せきかわ工芸
金属加工の街・燕市で、1995年からチタンの加工に特化し、マグカップやシェラカップなどのアウトドア製品を手がけてきました。
得意とするのは、燕市の伝統技術「ヘラ絞り」。
素材の性質を判断しながら機械の制御ひとつで成形を行うへら絞りは、職人的な勘が必要で、ひと通りの加工を覚えるまでに、平均して10年ほどかかると言われます。
加工後の研磨や洗浄なども含めた、一気通貫の生産体制。
長年の経験と感覚を元に、職人が一つ一つ製品を生み出しています。主な製品
チタン製タンブラー、チタン製まな板、同一製品での素材違いなど
会社概要
- 所在地
- 〒959-1284
新潟県燕市杣木857-2 - TEL
- 080-7508-8865
- ホームページ
- https://titan-arttech.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 - チタン製品の製造、他の金属加工も行っております
-
山本審査委員特別賞
首振りがいらないサーキュレーター
サーキュレーター
- Company
- 株式会社ツインバード
COMPANY INFORMATION
株式会社ツインバード
1951年の創業以来、ものづくりの町として世界的に知られる新潟県燕三条地域に本社を置き、感動と快適さを提供する商品の開発という経営理念のもと、地域をはじめとする共創ネットワークを強みに事業を展開。
燕三条地域の職人気質のものづくりで、品質第一のオリジナリティ溢れる製品をグローバルにお届けしています。
地元の金属加工の技術を集結した冷却技術であるスターリング冷凍機を搭載したワクチン運搬庫では、医療分野でコールドチェーンの構築に貢献するなど、地域の皆様と共に社会課題解決に貢献しています。主な製品
●家電製品事業
日本・新潟・燕三条発のブランドであることを伝えるとともに、「品質の高い製品である証」として2つのブランドラインを展開。商品を通じて、より豊かで喜びのある暮らしをお届けします。
「匠プレミアム」…匠の技をおうちで好きなだけ味わえるブランドライン。
製品例:世界一の美味しさを目指した「全自動コーヒーメーカー」(CM-D457、CM-D465)、匠の理想の仕上がりを実現した「匠ブランジェトースター」(TS-D486)
「感動シンプル」…本当に必要なものだけがくれる感動と快適を長く提供するブランドライン。
製品例:中身が見える冷蔵庫(HR-EI35B)、サイクロン スティック型クリーナー(TC-E123)
●FPSC(フリー・ピストン・スターリング・クーラー)事業
独自の冷却技術であるスターリング冷凍機は、地球温暖化係数ゼロの安全なヘリウムガスを使用する環境に優しい完全な脱炭素冷凍機。小型で持ち運びが容易で、約-100℃まで精密な温度制御が必要な機器に使用されています。
製品例:新型コロナウイルスワクチン用ディープフリーザー SC-DF25WL、WHO(世界保健機関)の PQS(医療機材品質認証)を取得したワクチン用ディープフリーザー SC-DF25P会社概要
- 所在地
- 〒959-0292
新潟県燕市吉田西太田2084-2 - TEL
- 0256-92-6111
- ホームページ
- https://www.twinbird.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- 家庭用電気機器
- 家庭用照明器具
- 理美容・健康機器
- 電気音響機器製造及び販売
- FPSC ( フリーピストンスターリングクーラー )及びその応用商品の開発・製造・販売
-
小関審査委員特別賞
Stilla
カトラリー
- Company
- 燕物産株式会社
COMPANY INFORMATION
燕物産株式会社
燕物産株式会社は1751年に金物屋として創業。1911年の国産カトラリー黎明に関わり、日本初の金属洋食器専門メーカーへ転身。
最初に製造した36人分の金属洋食器は燕市の金属洋食器の発祥となりました。大正時代から職人が守り受け継いできた「月桂樹」シリーズをはじめ国内外のホテル・レストラン、給食、医療理化学、小売業界まで幅広く採用されいます。自社商品だけでなく、OEM・コラボ・カスタムまで幅広く対応しています。
箸文化の日本でも、赤ちゃんの一口目はスプーン。高齢期にも使いやすい道具として食卓の生涯に寄り添います。「匙屋に徹す」の精神で、次の100もMade in Tsubameで挑戦し続けます。主な製品
カトラリーシリーズ《ブランチ》
重厚な4~5mm厚の18-8ステンレス材を丁寧に磨き上げた「ブランチ」。細く長いフォルムと手に馴染む柔らかさが特長で、シンプルなハンドルはどんなシーンにも調和。外資系ラグジュアリーホテルをはじめ、上場IT企業の社食にも採用される。
カレースプーン《Smart》
縦に細長いフォルムで口を大きく開けずに食べられるスマートスプーン。お皿に沿う薄いヘッドが最後まで綺麗にすくい、職人仕上げの滑らかさで快適な口当たりを実現。世界的アーティストとのコラボをきっかけに、注目を集めるカトラリー。会社概要
- 所在地
- 〒959-1276
新潟県燕市小池3501番地 - TEL
- 0256-63-6511
- ホームページ
- https://www.tbcljp.com/
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- 金属洋食器の製造販売
- 金属製医療用品の開発・製造販売
- ノベルティ・グッズ・コラボ商品開発
- 業務用器物製品や厨房道具の仕入販売
-
樋口審査委員特別賞
すっきり暮らすジャグボトルスタンド
台所用品
- Company
- 株式会社ビーワーススタイル
COMPANY INFORMATION
株式会社ビーワーススタイル
ビーワーススタイルは、新潟県燕三条地域で培われた金属加工技術を活かし、現代の暮らしに寄り添いながら、日常に「たのしさ」と「ゆたかさ」を届けます。求められるものを見出し、先進的に提案し『価値あるモノ』を生み出し続ける企業です。
主な製品
- すっきり暮らすシリーズ
- hanauta/ハナウタ(2017年グッドデザイン賞受賞)
- UtaU/ウタウ(2021年グッドデザイン賞受賞)
会社概要
- 所在地
- 〒955-0004
新潟県三条市須戸新田213番地3 - TEL
- 0256-47-1867
- ホームページ
- https://beworth.jp/
- 主な業務内容
・取扱内容 -
- 生活用品の企画・デザイン、販売
- オリジナル商品の企画・デザイン、製作、販売
-
本多、林審査委員特別賞
ごはん鍋 チタンタイプ
炊飯鍋
- Company
- 株式会社宮﨑製作所
COMPANY INFORMATION
株式会社宮﨑製作所
宮﨑製作所は1960年に創業しました。
製造から仕上げまで、すべての工程を一貫して行う体制を備えています。金型設計、プレス、研磨、検品、そして包装に至るまで、すべての部門が同じ工場内で連携し、製品を完成させています。
職人たちが自分たちの目で品質を確認しながら次の工程へと進めることで、細部まで妥協のない仕上がりを実現。
変わらない品質を守りながら、時代に合わせて進化する製品をお届けします。主な製品
ジオ・プロダクト
開発に食育の第一人者服部幸雄先生を招き開発し、煮る、茹でる、蒸す、焼く炒める、オーブン調理、焼く、揚げるを一台でこなす万能鍋シリーズです。会社概要
- 所在地
- 〒959-1276
新潟県燕市小池4852−8 - TEL
- 0256-64-2773
- 主な業務内容
・取扱内容 - 金属ハウスウェア生産販売を通じ新しい生活文化の提案


審査委員コメント