産後ケア事業のご案内
産後に心身の不調がある人や育児不安が強い人で、家族等から十分な家事及び育児などの援助が受けられない人に、母子ともに健やかな生活を送れるよう、体調に関するケアや育児指導、サポートを行います。
対象
燕市に住所を有する、出産後(退院後)のお母さんと生後12か月未満のお子さんで下記の(1)または(2)に該当する人
(1)お母さんの体調不良や育児不安がある人
(2)産後の経過に応じた休養や栄養の管理など、日常の生活面について保健指導が必要な人
サポート内容
- お母さんと赤ちゃんの健康管理および生活面の指導
- 沐浴・授乳等の育児指導
- その他必要とする保健指導
利用内容および費用
利用種類 | 日数 | 自己負担額 ※ |
---|---|---|
宿泊型 | あわせて 7日まで |
1日あたりの費用から |
デイサービス(日帰り)型 (午前9時から午後5時まで) |
あわせて 7日まで |
1日あたりの費用から 1日5,500円を引いた額 |
※生活保護世帯・住民税非課税世帯には減免制度があります。
詳しくは子育て応援課までお問い合わせください。
(注意)実施医療機関等の詳細は下記ファイルをご覧ください。
令和5年度 燕市産後ケア事業 委託医療機関等 (PDFファイル: 114.2KB)
申し込み方法
希望される医療機関に直接お申し込みください。
(注意)個室の空き状況や産婦・乳児の健康状況によっては、ご利用いただけない場合があります。
参考
医療機関の皆様へ
燕市産後ケア事業利用申請書 (PDFファイル: 118.0KB)
燕市産後ケア事業同意書 (PDFファイル: 327.1KB)
燕市産後ケア事業実施結果報告書 (PDFファイル: 141.9KB)
燕市産後ケア事業委託料請求書 (PDFファイル: 116.8KB)
助産師訪問もしています
助産師訪問については下記リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 子育て応援課 こども福祉係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8186
更新日:2023年04月01日