令和4年度つばめ元気かがやきポイント事業「こども手帳」【終了しました】
夏休み限定!「こども手帳」の取り組みが始まります!
取組期間は終了しました。
子どもたちの規則的な生活習慣の定着を目指し、「こども手帳」の取り組みを実施します。
こども手帳を活用して、楽しい夏休みを元気に過ごしましょう!


取り組んだお子さんの感想
- 夏休みは早寝早起きが特にできたと思います。
- ゲームの時間や生活リズムが守れなかったので冬休みは守りたいです。
保護者の感想
- お手伝いは自分で決めたことの他にもたくさんしてくれて、家族みんなが助かりました。
- 夏休みでも家族に合わせて規則正しい生活ができ、計画通りに過ごせたね。
対象:
- 市内小学1~6年生(小学校を通じて手帳を配布)
- 希望する園児(申し込みフォームの入力か、問合せ先へご連絡ください)
実施期間:各小学校の夏休み期間 (7月23日から8月23日まで記入できます。)
取組方法:「食事」や「運動」など5項目ある『元気ポイントメニュー』について、できた項目に○(マル)をつけます。夏休みを元気に過ごせて、日記帳としても活用できます。園児用はひらがな表記です。
提出先:
- 小学生…夏休みの課題と一緒に小学校に提出
- 園児…通っている保育園・こども園・幼稚園に提出
申し込み方法
- 小学生のお申込みは不要です。
- 希望する園児は下記の申し込みフォーム入力かお問い合わせ先へご連絡ください。
お申込み後、通っている園を通じて手帳をお渡しします。
園児用「こどもてちょう」は、8月1日から8月20日まで記入できます。
「親子で!家族で!健康づくり」 お家の方用のご案内です
つばめ元気かがやきポイント事業 「こども手帳」はお子さま用の手帳です。夏休みが終わっても、手帳で健康づくりを継続したいお子さまにも、手帳をお渡しできます。
家族で一緒に健康づくりに取り組みたい!、こども用の手帳も欲しい!という方は下記のリンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課 保健センター
〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号
電話番号:0256-93-5461
更新日:2022年08月31日