軽自動車税(種別割)の減免申請について

更新日:2022年11月30日

申請期間は毎年度4月下旬から5月24日までとなります。詳細は下記「申請期間」をご覧ください。

年度途中で障害者手帳を取得された方で減免の該当となる方には申請期間に入る前にご案内をお送りします。詳しくは税務課市民税2係7番窓口までご相談ください。

身体や精神に障がいのある方が所有し、身体障がい者等のために使用する軽自動車など一定の要件に該当する車両について、申請により軽自動車税(種別割)の減免を受けられる場合があります。障害の程度や車検証の名義人、利用状況などの要件があります。申請前にお問い合わせください。

減免できる台数は、普通自動車・軽自動車・バイクなどすべての車種を含め、障がいのある方1人について1台のみです。

対象となる方

・身体障害者手帳の交付を受けている方(対象となる障害等級の要件があります)

   該当するか下記リンクをご確認ください。

    対象となる障害の程度

・戦傷病者手帳の交付を受けている方(対象要件があるため、詳細はお問い合わせください。)

・療育手帳の交付を受けている方で障がいの程度が[A]の方

・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方で障害等級が1級の方

申請先

税務課市民税2係

 

(注意)新規申請の方は、事前に電話でお問い合わせください。(電話:0256-77-8144)

申請期間

納期限の7日前まで。燕市は毎年5月31日が納期限となりますので申請期限は5月24日です。期限が土曜日、または日曜日にあたる場合は、翌月曜日に延長されます。

継続申請の方は、4月下旬に申請書類を郵送します。

毎年申請が必要です。

申請に必要なもの

  1. 軽自動車税(種別割)納税通知書(お手元にまだ届いていない場合は不要)
  2. 運転する方の運転免許証
  3. 自動車検査証(車検証)
  4. 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか
  5. 通院・通学証明書(運転する方が障がいのある方本人でない場合)
  6. 個人番号確認書類と本人確認書類(免許証またはマイナンバーカードなど)

対象となる障害について

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 税務課 市民税2係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8144

メールフォームによるお問い合わせ