つばめ食育だより令和5年10月19日号

更新日:2023年10月19日

食事で予防しよう!生活習慣病

生活習慣病とは、食事や運動などの生活習慣が深く関係し、それらが発症の原因となる病気の総称です。日本人の死因の上位を占めるがんや心臓病、脳卒中は生活習慣病に含まれます。以前は「成人病」という名前で知られていましたが、今は成人以外でも発症する可能性もあり、どの年代も気を付けるべき病気になっています。しかし、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる病気でもあります!自分のできることから少しずつ始めてみませんか?

つばめ食育だより令和5年10月19日号

生活習慣病を知ろう

生活習慣病は食生活や運動不足、過度の飲酒や喫煙、ストレスが発症の原因に大きく関わっており、その多くはかなり進行するまで自覚症状がほとんどありません。ここで、自分の食生活を振り返ってみましょう!

主な生活習慣病

  • がん
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 脂肪肝
  • 脂質異常症
  • 腎臓病

国保医療費に対する疾病別医療費の割合
悪性新生物(がん)…19.94%
循環器系…13.31%
内分泌… 9.21%
腎不全… 7.63%
消化器系…5.79%
精神…9.02%
神経系…7.83%
その他…27.27%
多くの人が生活習慣病で受診しています!

あなたは大丈夫?食生活チェック!

  • 朝昼晩しっかり3食食べていますか?
  • 1口30回ほどよく噛んで食べていますか?
  • 好き嫌いなく何でも食べていますか?
  • 醤油やドレッシングなど調味料を使いすぎていませんか?
  • 甘いものを食べすぎていませんか?
  • 食べた後に歯みがきはしていますか?

食事で生活習慣病を予防・改善するポイント

バランスよく食べましょう!
バランスのよい食事とはごはん、パンなどの「主食」、肉や魚、卵などの「主菜」、野菜や海藻、きのこなどの「副菜」をそろえた食事のことを言います。「まごわやさしい」を食事に取り入れることを意識すると、バランスのよい食事につながります!

  • …豆類(大豆製品)
  • …ごま
  • …わかめ(海藻類)
  • …野菜
  • …魚類
  • …しいたけ(きのこ類)
  • …いも類

ゆっくりよく噛んで
1口30回を目安によく噛んで、 20分くらいかけて食べると、血糖値の上昇をゆるやかにし、満腹感を得られやすくなります。テレビを消して食事に集中したり1口ずつ箸をおいて食べるのも効果的!

塩分は控えめに

  • 「かける」よりも「つける」
  • 薬味や香辛料で味にメリハリを
  • みそ汁はだしをきかせて具沢山に

ベジ足し第2弾より!きくらげとさば缶炒め
を使ったレシピです!

材料

  • さば水煮缶…1缶
  • 乾燥きくらげ…20グラム
  • 生姜…15グラム
  • めんつゆ…小さじ2
  • すりごま…小さじ2
  • 一味唐辛子…お好みで
  • いりごま…お好みで
  1. きくらげはお湯で10分戻して刻み、生姜はみじん切りにする。
  2. フライパンにさば缶を汁ごと入れてつぶしながら炒める。
  3. めんつゆ、すりごまと1を加えて水分を飛ばすように炒める。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ