令和6年度 子ども切り絵教室【終了しました】

更新日:2024年12月02日

お正月飾りの八丁紙を作ろう!【終了しました】

八丁紙は、紅白の紙を切って鏡もちや神棚に飾る新潟ならではのお正月飾りです。

来年の干支である「へび」の図柄の八丁紙を作って、お正月に飾りましょう。

子ども切り絵教室チラシ

とき

令和6年11月30日(土曜日)午前9時30分~午前11時30分

ところ

燕市中央公民館3階中ホール

対象

燕市在住または在学の小学4年生~6年生

定員

15人(先着順)

参加費

500円(材料費)

当日持ってきてください。

先生

分水切り絵村のみなさん

申込方法

中央公民館に電話で申込むか、または申込フォームからお申込みください。

ただし、定員になり次第締め切ります。

・中央公民館電話 0256-63-7001(午前9時から午後8時)

申込フォームはこちら

その他

カッターなどの道具は、中央公民館で用意します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 中央公民館係

〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号

電話番号:0256-63-7001

メールフォームによるお問い合わせ