社会教育施設における草刈・清掃会(減免追加措置)
公民館や体育館等の社会教育施設で社会教育関係団体の方々を対象とした草刈・清掃会を開催します。ご参加いただいた団体には、「社会教育施設80%減免券」を配付いたしますので、ぜひ今後のサークル活動にご活用ください。
2024年度 実施日程
2024年度の草刈・清掃会は、以下の日程で実施する予定です。
- (注意1)1週間は必ず「日曜日~土曜日」とします。1日が日曜でない場合は、1日が含まれる1週間を第1週とします(末日が土曜日でない場合も同様)。
【例】6月第1週(5月第6週):5月31日(日曜日)~6月6日(土曜日)、6月第5週(7月第1週):6月28日(日曜日)~7月4日(土曜日) - (注意2)今後、施設都合により日程が変更になる場合があります。
- (注意3)以下に記載されている以外の施設では実施しません。
施設名 | 草刈 5月 | 草刈 6月 | 草刈 7月 | 草刈 8月 | 草刈 9月 | 草刈 10月 | 清掃会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中央公民館 文化会館 |
第3週 | 第3週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第4週 | 8月20日、12月12日 |
吉田公民館 吉田図書館 |
第4週 | 第4週 | 第4週 | 第4週 | 第4週 | 第4週 | 8月7日、11月14日 |
分水公民館 | 第3週 | 第3週 | 第2週 | 第4週 | 第2週 | 第2週 | 12月13日 |
小池公民館 | 第3週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 8月2日、12月6日 |
松長公民館 | 第3週 | 第3週 | 第3週 | 第3週 | 第3週 | 第3週 | 8月中、12月中 |
川前公民館 | 第3週 | 第2週 | 第2週 | 第4週 | 第2週 | 第3週 | 7月6日、11月30日 |
東公民館 | 第3週 | 第3週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第3週 | 8月24日、10月5日 |
藤の曲公民館 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 8月7日、12月11日 |
南公民館 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 8月8日、12月12日 |
粟生津公民館 粟生津体育センター |
第2週 | 第2週 | 第2週 | 第4週 | 第2週 | 第2週 | 8月10日、12月15日 |
吉田北公民館 吉田北体育センター |
第4週 | 第4週 | 第2週 | 第4週 | 第4週 | 第3週 | 6月9日、10月27日 |
小中川公民館 | 第3週 | 第3週 | 第3週 | 第4週 | 第3週 | 第3週 | 11月2日、12月15日 |
西燕公民館 | 第3週 | 第3週 | 第2週 | 第4週 | 第3週 | 第3週 | 10月中、12月中 |
吉田ふれあいセンター | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 5月15日、12月11日 |
施設名 | 草刈 5月 | 草刈 6月 | 草刈 7月 | 草刈 8月 | 草刈 9月 | 草刈 10月 | 清掃会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
体育センター スポーツランド燕 スポーツパーク |
第3週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第3週 | 第2週 | 11月16日、12月14日 |
吉田総合体育館 吉田第1野球場 吉田第2野球場 吉田トレーニングセンター 吉田屋外ゲートボール場 吉田総合グラウンド 吉田テニスコート |
第2週 | 第2週 | 第2週 | 第1週 | 第2週 | 第1週 | 11月11日、12月9日 |
分水総合体育館 分水地域交流センター ジムナスト分水 分水テニスコート 分水多目的屋内運動場 サンスポーツランド分水 |
第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 第2週 | 11月11日、12月7日 |
草刈・清掃会に参加するには
草刈
- 開催日:上記の開催日程で毎月1週間、各施設で開催します。ご都合の合う施設へご参加ください。
(注意)1週間のうち、いずれか1日を選んでご参加ください。 - 開催時間:開館時間内ならいつでも
- 対象:社会教育関係団体
- 内容:施設敷地内の草刈(詳細な作業場所等は、施設管理者がご案内します)
- 事前申込:不要(当日お越しください)
- その他:
- 軍手や鎌、タオルなど草刈り用具をお持ちください。
- 汚れても良い服装でお越しください。
清掃会
- 開催日:上記の開催日程で8月と12月に1日、各施設で開催します。ご都合の合う施設へご参加ください。
- 開催時間:各施設へ直接お問い合わせください。
- 対象:社会教育関係団体
- 内容:施設敷地内の清掃(詳細な作業場所等は、施設管理者がご案内します)
- 事前申込:不要(当日お越しください)
- その他:
- 雑巾をお持ちください。
- 汚れても良い服装でお越しください。
社会教育施設80%減免券
上記の草刈や清掃会に参加された社会教育関係団体の方々へ、1回の参加につき1枚配付します。
社会教育関係団体の方々の減免は、原則50%減免ですが、この「社会教育施設80%減免券」1枚で10回の利用まで80%減免になります。
FAQ
質問1
どうやって使うの?
回答2
施設の利用申請時や使用料支払い時等に窓口へご提示ください。
質問2
草刈や清掃会は、利用していない施設でも参加していいの?
回答2
公民館施設や体育施設、地区等にかかわらずどの施設の草刈・清掃会にもご参加いただけます。
ご都合の合う施設にご参加ください。
質問3
1ヶ月に何回も参加したら何枚も「社会教育施設80%減免券」がもらえるの?
回答3
「社会教育施設80%減免券」は、1団体あたり1ヶ月に1枚の配付が原則です。
(草刈と清掃会が同月実施の場合のみ2枚)
質問4
1施設で草刈と清掃会を合わせて年間8回開催するようだが、すべての回に参加しなくてはならないのか?
回答4
ご自身の団体の活動回数に足りる分だけ、ご参加いただければ大丈夫です。すべての回に参加する必要はありません。
(例:年間46回活動するA団体の場合、5回のご参加で50回分の活動が80%減免になります。)
質問5
「社会教育施設80%減免券」1枚で10回分80%減免になるというが、ここでの1回とはどのような数え方か?
回答5
使用時間にかかわらず、1回の利用として考えています。1回の利用時間が2時間の団体は2時間が1回となります。
ただし、日を跨いでで利用する場合や利用時間に区切りがある場合等は、複数回数としてカウントします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 生涯学習推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8366
更新日:2024年06月03日