東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー フラッグ(旗)展示
東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー フラッグ(旗)展示しました
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、オールジャパンでの気運醸成を目的に、全国を巡回している「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー」が、11月19日 日曜日~12月13日 水曜日にかけて新潟県内で実施され、本市でも12月6日水曜日・7日木曜日にフラッグの展示などを行いました。
小学生等のフラッグツアー見学会を含めて2日間で371人の方が来場されました。

当日の様子
東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー フラッグ(旗)展示


Photo by Tokyo 2020 / Ryo ICHIKAWA
とき
12月6日 水曜日・7日 木曜日 午前8時30分~午後7時30分 (注意)7日 木曜日は午後3時まで
ところ
市役所1階 つばめホール
入場料
無料
内容
オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグ展示、関連パネル展示
主催
東京都/東京2020組織委員会/JOC/JPC
問合せ
社会教育課 スポーツ推進室 電話0256-77-8368
参考:東京オリンピック・パラリンピックに向けた燕市の取り組みをパネル展示しました
燕市では、この展示に併せ東京オリンピック・パラリンピックに向けた燕市の取り組みをパネル展示等で紹介しました。


当日の様子
とき
12月6日 水曜日 午前8時30分~午後7時30分 (注意)7日 木曜日は午後3時まで
ところ
市役所1階 つばめホール
入場料
無料
内容
パネル展示(モンゴル国パラアーチェリー選手との事前合宿・スポーツ交流・文化交流などについて)
問合せ
社会教育課 スポーツ推進室 電話0256-77-8368
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 スポーツ推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8368
更新日:2021年03月01日