介護の現場で働く人への感謝メッセージを大募集します!
令和7年度・介護の現場で働く人へのメッセージを大募集します!
市では、介護の魅力を発信し介護の人材確保・定着を目指して、次世代を担うキャリアテン介護職員等表彰制度を2018年に創設しました。毎年、介護の魅力を発信する取り組みの一環として、介護現場で働くスタッフへの感謝の気持ちを込めたメッセージを募集しています。
お世話になっている市内・弥彦村の介護施設のスタッフに、日ごろの感謝の気持ちや、利用していてうれしかった出来事、これからの福祉の希望など、いままで伝えられなかった想いを伝えてみませんか。


チラシや応募用紙のダウンロード
2025介護職員等へのメッセージ募集のチラシ (PDFファイル: 1.4MB)
2025メッセージ応募用紙 (PDFファイル: 195.1KB)
2025メッセージ応募用紙 (Wordファイル: 323.9KB)
応募期間
令和7年10月31日(金曜日)まで
応募方法
窓口に直接提出
長寿福祉課の窓口(26番から30番)にご持参ください。
郵送
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
健康福祉部 長寿福祉課 地域支援相談チーム宛て
ファックス
0256-77-8138
ロゴフォーム
二次元コード

メッセージの活用について
応募いただいたメッセージは、下記のイベントで展示し、介護の職場の魅力発信に活用します。また、直接お伝えしたい方のお名前(または施設名)が記入されていた場合は、後日その方へメッセージをお届けいたします。
介護・福祉学びの収穫祭
「介護・福祉学びの収穫祭2025」についてはこちらをご覧ください。
期間
令和7年11月10日(月曜日)から11月28日(金曜日)
時間
午前9時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
会場
燕市役所1階 エントランスホール
令和6年度にお寄せいただいたメッセージの一部をご紹介します





展示の様子(介護・福祉学びの収穫祭)


過去にお寄せいただいたメッセージをご紹介します
令和5年度




- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 長寿福祉課 地域支援相談チーム
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8157
更新日:2025年10月01日