令和7年度採用一般事務(臨時的任用職員)を募集します【試験日:令和7年4月22日】
令和7年度燕市臨時的任用職員採用試験案内【職種:一般事務】(試験日:令和7年4月22日)
詳細については試験案内をご覧ください。
PDFファイルはこちらからダウンロードできます。
試験案内(社会福祉課) (PDFファイル: 270.3KB)
受験申込書(PDF形式) (PDFファイル: 223.2KB)
受験申込書(Word形式) (Wordファイル: 80.0KB)
試験職種、予定人員及び受験資格等
試験職種 | 予定人員 | 受験資格 | 業務内容 |
---|---|---|---|
一般事務(臨時的任用) |
2名 |
高校卒業程度の学力を有し、パソコンのワープロ・表計算ソフトを活用して表やグラフを用いた文書の作成ができる人 |
・燕市都市整備部土木課において、行政業務に従事します。 ・燕市健康福祉部社会福祉課において、行政業務に従事します。 |
任期付職員とは
- 臨時的任用職員とは、任用期間が定められている正規職員です。
- 採用後は、任期の定めのない正規職員と同様に一般職員として各種行政事務に従事します。
- 任期が定められていること以外、勤務条件(給与、勤務時間、休暇、服務、災害補償等)は、原則として正規職員と同様の扱いとなります。(ただし、臨時的任用職員として採用された場合、育児休業及び育児短時間勤務をすることはできません。)
受験申込み
(1)受付期間
令和7年4月11日(金曜日)から令和7年4月18日(金曜日)まで
(土・日曜日、祝日を除く)
(2)受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(3)受付場所
燕市役所 3階 4番窓口(総務部総務課人事係)
(注意)郵送の場合は封筒の表面に「燕市臨時的任用職員試験受験」と赤字で書き、裏面に受験申込者の住所・氏名を記入し、必ず、書留等確実な方法をとってください。普通郵便等による郵送で事故が発生した場合の責任は負いかねます。
(4)提出書類
- 燕市臨時的任用職員採用試験受験申込書
- 写真 縦4.0センチ、横3.0センチ
(上半身、脱帽、正面向きで6か月以内に撮影したもの。裏面に試験職種、氏名を記入し、受験申込書に貼付してください。)
- 申込みをするときに必要な書類等が不足している場合は、受け付けできません。
- 受験申込書については、燕市のホームページからダウンロードして、A4判のまま、必要事項を記入等のうえ提出することもできます。
- 受験申込書は市販の履歴書に替えることもできます。
合格から採用まで
- 合格者へは、採用となる旨を連絡します。
- 申込書記載事項が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消します
注意:不合格者のうちで、会計年度任用職員の募集及び登録の情報提供を希望する方には、必要に応じて順次連絡します。(必ずしも採用されるとは限りません。)
試験の方法
科目 | 日時 | 会場等 | 内容・備考 |
---|---|---|---|
面接試験 | 令和7年4月22日(火曜日)(予定) | 燕市役所 (燕市吉田西太田1934番地) |
個別面接の方法により行います。 詳しい日程は、申込み受付期間終了後に送付する実施通知にてご確認ください。 |
実技試験 |
表計算ソフトを使ってデータ入力や表の作成を行います。 問題は当日発表します。 |
- 面接は口述式により行います。
- 申込者多数の場合は、試験日を別に設定する場合があります。
試験実施結果
試験の実施結果については、受験者に郵送で通知します。
任用期間
臨時的任用職員
令和7年5月1日から令和8年3月末まで
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 総務課 人事係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8318
更新日:2025年04月10日