電子申請届出システム(介護保険事業者指定関係手続き)
介護保険事業者指定関係手続きのオンライン化について
令和6年4月1日に施行された介護保険法施行規則の改正により、介護保険事業者の文書に係る事務負担軽減のため、指定申請等の手続きは、厚生労働省「電子申請届出システム(以下、国電子申請システム)」が原則化されたところです。
燕市は、令和7年4月から介護保険事業者指定に係る申請・届出についてオンライン化することとしましたのでお知らせします。
【燕市】介護保険事業者指定関係手続きのオンライン化について(通知) (PDFファイル: 299.4KB)
電子申請について
電子申請・届出の開始日
令和7年4月1日(火曜日)
令和7年4月1日(火曜日)以降に燕市へ提出する介護保険事業者指定に関する申請及び届出については、原則、国電子申請システムによる電子申請とします。
電子申請・届出の移行期間について
令和7年1月6日(月曜日)から3月31日(月曜日)の間は移行期間とし、これまでの紙やメール添付による申請の他、電子申請を希望する事業所からの電子申請も受け付けます。
なお、電子申請システムを使用するには「GビズID」の取得が必要となりますので、各事業所で準備が整い次第、電子申請で提出をお願いします。
国電子申請システムによる電子申請
電子申請の対象とする手続きについて
- 新規指定申請
- 指定更新申請
- 変更届出
- 再開届出、廃止・休止届出
- 指定辞退届出
- 介護給付費算定に係る体制等届出
- 老人福祉法の届出等(届出先が燕市の場合に限る)
国電子申請システム
電子申請・届出システムは以下のリンクからご利用ください。
システム操作方法(マニュアル)
システムの操作方法については、国電子申請システムのログイン画面右上「ヘルプページ」から操作マニュアル等を参照してください。(厚生労働省)(外部リンク)
操作マニュアル
基本操作をまとめた操作ガイド
操作ガイド(介護事業所向け)を基にした操作手順の動画
電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画 (厚生労働省YouTubeチャンネル)
「GビズID」の登録について
GビズIDの運用について
国電子申請システムのログイン画面右上「ヘルプページ」から運用についてご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8177
更新日:2025年01月06日