フードドライブ事業
フードドライブ
フードドライブとはfood(食べ物)+drive(運動)で「食べ物を集める運動」という意味で、家庭で余っている食品を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめてフードバンクや福祉団体などに寄附するボランティア活動です。
「フードドライブ+(プラス)」「おでかけフードドライブ+(プラス)」の実績報告(令和7年2月)
令和7年2月3日から2月7日まで燕市役所・燕サービスコーナー・分水サービスコーナーで「フードドライブ+(プラス)」、2月9日にウオロク吉田店で「おでかけフードドライブ+(プラス)」を実施しました。
食品181kg、生活用品33kg、合計214kgの寄附が集まりました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 社会福祉課 援護係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8173
更新日:2025年02月10日