献血

更新日:2023年01月30日

献血についての情報を掲載しています。

令和4年度 献血日程

献血日程の詳細
月日 曜日 実施会場 受付時間 地図

 

4月19日                 

火曜日 協栄信用組合 本店  

 

午前9時30分~正午                                                

協栄信用組合 本店への地図
4月19日 火曜日 遠藤工業株式会社    エコファクトリー 午後2時~午後4時 遠藤工業株式会社 エコファクトリーへの地図
8月25日 木曜日 燕市役所

午前9時30分~午前11時45分
午後1時~午後4時

燕市役所への地図
9月6日 火曜日 協栄信用組合 本店 午前9時30分~正午 協栄信用組合 本店への地図

9月17日

土曜日 スーパーマルイ分水店

午前10時~正午

午後1時30分~午後4時

スーパーマルイ分水店への地図
11月14日 月曜日 遠藤工業株式会社    エコファクトリー 午前9時30分~午前11時30分 遠藤工業株式会社 エコファクトリーへの地図
12月6日 火曜日 燕市役所 午前9時30分~午前11時45分
午後1時~午後4時
燕市役所への地図

2月25日

土曜日 スーパーマルイ分水店

午前10時~正午

午後1時30分~午後4時

スーパーマルイ分水店への地図
3月8日 水曜日 燕市役所 午前9時30分~午前11時45分
午後1時~午後4時
燕市役所への地図
3月16日 木曜日 ダムズ県央店

午後1時30分~午後4時

ダムズ県央店への地図

献血方法別の採血基準

成分献血
区分 血漿成分献血
600ミリリットル以下
血小板成分献血
400ミリリットル以下
年齢 18歳~69歳(注釈) 男性18歳~69歳(注釈)
女性18歳~54歳
体重 男性45キログラム以上・女性40キログラム以上
年間献血回数 血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計で24回以内
年間総献血量
全血献血
区分 200ミリリットル献血 400ミリリットル献血
年齢 16歳~69歳(注釈) 男性17歳~69歳(注釈)
女性18歳~69歳(注釈)
体重 男性45キログラム以上・女性40キログラム以上 男女とも50キログラム以上
年間献血回数 男性6回以内
女性4回以内
男性3回以内
女性2回以内
年間総献血量 200ミリリットル献血と400ミリリットル献血を合わせて男性1,200ミリリットル以内女性800ミリリットル以内

(注釈)65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳~64歳の間に献血のご経験がある方に限らさせていただきます。

献血の間隔

献血の間隔の詳細
今回
次回

血漿成分献血・血小板成分献血(注釈)

200ミリリットル献血 400ミリリットル献血
血漿成分献血・血小板成分献血 男女とも2週間後の同じ曜日から献血できます。 男女とも4週間後の同じ曜日から献血できます。 男女とも8週間後の同じ曜日から献血できます。
200ミリリットル献血・400ミリリットル献血 男女とも2週間後の同じ曜日から献血できます。 男女とも4週間後の同じ曜日から献血できます。 男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日から献血できます。

(注釈)血漿を含まない場合には、1週間後に血小板成分献血が可能になります。ただし、4週間に4回実施した場合には次回までに4週間以上あけてください。

献血ルームのご案内

献血バスによる献血のほか、県内2ヶ所の献血ルームでも献血を行っていますので、どうぞご利用ください。

献血ルームばんだいゆとりろ

  • 住所 新潟市中央区万代1丁目4-33 損保ジャパン・新潟セントラルビル2階
  • 電話 0120-86-9950
  • 受付時間 午前9時30分~午後5時
  • 受付日 毎日(12月31日、1月1日を除く)

献血ルーム千秋

  • 住所 長岡市千秋2丁目1087-1 センタープラザ2階(T-ジョイ長岡向い)
  • 電話 0120-05-6339
  • 受付時間 午前9時30分~午後5時
  • 受付日 毎日(12月31日、1月1日を除く)

その他の献血情報

新潟県赤十字血液センターのホームページをごらんください。
7月1日~7月31日は「愛の血液助け合い運動」を実施します!

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8182

メールフォームによるお問い合わせ