令和6年度燕大花火大会

更新日:2024年07月31日

令和6年度の燕大花火大会は終了しました。
多くの皆さまよりご来場いただき、ありがとうございました。

R6花火大会1
R6花火大会2

【7月28日(日曜日)開催】本日の花火大会は予定通り開催します!

本日の花火大会は予定通り開催します。
皆さん、花火大会会場にぜひお越しください。

燕大花火大会

今年の燕大花火大会は、「大河津分水路」で打ち上げます。
皆さまよりご応募いただいたメッセージ花火をはじめ、色とりどりの花火が夜空を飾ります。多くの皆さまからのご観覧をお待ちしております。

日時・場所

  • 令和6年7月28日(日曜日) 午後8時から9時
  • 観覧場所:大河津分水路右岸堤防道路

(注意)28日(日曜日)荒天の場合は、29日(月曜日)に、29日(月曜日)荒天の場合は、30日(火曜日)に延期します。

シャトルバスのご案内

燕・吉田地区から会場(大河津分水さくら公園)までの無料の往復シャトルバスを各地区1本運行します。各地区のシャトルバスの出発場所は以下のとおりです。

燕地区

  • 出発場所:旧燕市役所庁舎入口前(現水道局)地図

吉田地区

  • 出発場所:市民交流センター入口前(子育て総合支援センター「すくすく」側)地図

時間(各地区共通)

  • 出発時間:午後6時45分
  • 会場出発時間:午後9時30分

お知らせ

  • 会場での乗降場所は大河津分水さくら公園駐車場内です。
  • 乗車の予約は不要です。
  • 各地区出発場所へのシャトルバスの到着時間は午後6時30分ごろです。
  • シャトルバスの定員は52名です。定員に達した場合は乗車できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 出発場所での職員の配置はありませんので、時間になりましたら整列してお待ちください。皆さまのご協力をお願いします。

駐車場のご案内

  • パナソニック株式会社(約550台)地図
  • 大河津分水さくら公園(約340台)地図
  • 分水公民館(約150台)地図

(注意)台数に限りがございます。

飲食ブースの出店について

大河津分水さくら公園内に飲食テントやキッチンカーが出店します。花火と合わせてこちらもお楽しみください。

飲食出店概要

  • 日時:7月28日(日曜日)午後5時から午後9時まで
  • 会場:大河津分水さくら公園
  • 出店数:10店舗

当日の交通規制について

花火大会交通規制図

★令和6年度燕大花火大会プログラム(PDFファイル:1.6MB)

お願い

  • 花火打ち上げ現場付近で万一、不発玉や不発火薬(ラッキョウ型のもの等)を見つけたら、すぐ主催者または警察署等に届け出てください。火をつけたり、たき火の中に入れたりするなど、もてあそぶと危険です。
  • 花火打ち上げ場所には関係者以外の立入りを固くお断り申し上げます。万一、許可なく勝手に立入って事故等発生しましても当方では一切責任を負いません。
  • 河川敷内は立入り禁止区域となりますので、絶対に入らないでください。
  • 観覧については、警備員の指示に従ってください。
  • 観覧の際は、ゴミの持ち帰りにご協力願います。
  • 無人航空機(ドローン)の飛行は禁止です。立入り禁止区域内で確認された場合、花火の打上を中断いたします。
  • 国道116線上では立ち止まっての観覧はできません。
  • 大河津可動堰は立ち入り禁止となります。
この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 観光振興課 観光企画係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8233

メールフォームによるお問い合わせ