燕市農業支援事業

更新日:2024年08月23日

米生産の需給調整を図るため、耕作作物の作付、低コスト栽培、環境保全型農業の取り組みや収益性が見込める園芸作物の作付けなどを支援補助します。

農業支援事業補助金チラシ

水田経営力強化推進事業

米生産の需給調整を図るため、大豆や輸出用米等の作付け、低コスト栽培、環境保全型農業の取り組みなどに対して補助します。

転作作物栽培支援補助金

重点作物補助金

対象作物

麦・大豆

単価

10アールあたり10,000円

補助要件

国の経営所得安定対策等における交付対象水田であること

大豆収量・品質向上加算補助金

対象作物

大豆

単価(下記2項目について、収量実績に応じて補助金が加算されます)

1、収量補助

燕市基準単収以上に出荷があった場合に超えた収量に対して1キログラムあたり10円

2,品質補助

  • 1等の場合は1キログラムあたり30円
  • 2等の場合は1キログラムあたり20円
  • 3等の場合は1キログラムあたり10円

直播栽培推進補助金

対象作物

全水稲

単価

10アールあたり5,000円

補助要件

令和4年度と比較して増加した直播栽培の面積に対して交付

(令和6年度より要件が変更となりました。比較する年度にご注意ください)

取組確認

  • 栽培記録カード
  • 種子の購入伝票

環境保全型農業取組支援補助金

対象作物

全水稲

単価

10アールあたり3,000円

補助要件

エコファーマーが栽培する有機JAS認証米または新潟県特別栽培農産物認証米の栽培面積に対して交付

輸出用米等栽培促進補助金

対象作物

輸出用米・米粉用米

単価

10アールあたり10,000円

補助要件

国の経営所得安定対策等における交付対象水田であること

需要に応じた米の生産・販売の推進に関する認定を受けていること

園芸作物産地化推進事業

園芸作物産地化推進補助金

米の需要の減少等により米価の下落が懸念されていることから、収益性の見込める園芸作物の作付の拡大を推進しています。大区画のほ場でも作業が可能で収益性の見込める「えだまめ」と「たまねぎ」を販売目的で栽培し、実際に販売した面積に対して支援します。

対象作物
  • たまねぎ
  • えだまめ
単価

10アールあたり30,000円

補助要件

国の経営所得安定対策等における交付対象水田であること

300平方メートル以上の作付があること

栽培管理記録を作成してあること

水田収益力強化ビジョン推進作物補助金

水田収益力強化ビジョン推進作物の大豆を除く11品目について、交付基準を満たした作付面積に応じて支援します。

対象作物
  • たまねぎ
  • えだまめ
  • なす
  • 長ねぎ
  • きゅうり
  • トマト
  • さといも
  • キャベツ
  • アスパラガス
  • ブロッコリー
  • いちじく
単価

10アールあたり15,000円

補助要件

国の経営所得安定対策等における交付対象水田であること

申請方法・スケジュール

農家の皆様に配布した水稲生産実施計画書と補助金の取組承認承認申請書を合わせてご提出ください。取組承認申請書の提出がない場合、補助対象作物を栽培しても補助金の交付を受けることができなくなりますのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農政課 生産振興係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8245

メールフォームによるお問い合わせ