地域計画
更新情報
【2025年4月22日更新】地域計画(案)を公告・縦覧します。
【2025年4月14日更新】地域計画の変更に係り協議の結果を公表します。
【2025年3月31日更新】「地域計画変更の変更申出について」を追加しました。
【2025年3月31日更新】地域計画を公表します。
地域計画(案)を公告・縦覧します
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65条)第19条第1項の規定による地域計画を変更するので、同条第7項の規定に基づき公告し、地域計画(案)を縦覧します。
◎縦覧期間
・令和7年4月22日(火曜日)から令和7年5月6日(火曜日)
◎縦覧場所
・燕市役所 産業振興部農政課 3階26番窓口(燕市西太田1934番地)
・燕市ホームページ
◎意見書の提出について
地域計画(案)について、利害関係人は令和7年5月6日(火曜日)までに、市に対して意見書を提出することができます。
◎公告・縦覧中の地域計画(案)
地域名 | 集落名 | 地域計画(案) |
---|---|---|
燕1 | 道金、八王寺、大曲 | 地域計画(案)、担う者一覧、目標地図 |
燕2 | 小池、柳山、杉名、杉柳、杉柳新田、蔵関 | 地域計画(案)、担う者一覧、目標地図 |
燕7 | 廿六木、上組、新田、中組、大関、小関 | 地域計画(案)、担う者一覧、目標地図 |
吉田5 | 下中野、西太田、法花堂、吉栄 | |
分水7 | 大川津、五千石、大川津興野、下中条 | 地域計画(案)、担う者一覧、目標地図 |
協議結果の公表について
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき協議の結果を公表します。
<協議内容>
燕1、燕2、燕7、吉田5、分水7地域の地域計画に係る農用地について、農地転用を目的とした地域計画からの除外について協議を実施。
地域名 | 集落名 | 協議の結果 |
---|---|---|
燕1 | 道金、八王寺、大曲 | 協議の結果(令和7年4月10日) |
燕2 | 小池、柳山、杉名、杉柳、蔵関 | 協議の結果(令和7年4月10日) |
燕3 | 花見、桜町、下組、寺郷屋、前郷屋、居掛、大野 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
燕4 | 小牧、中川、四ツ屋、次新、児ノ木 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
燕5 | 小高、佐渡、藤の曲、井土巻、燕 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
燕6 | 三王渕、関崎、松橋、長渡、灰方 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
燕7 | 廿六木、上組、新田、中組、大関、小関 | 協議の結果(令和7年4月10日) |
燕8 | 舘野、長所 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
燕9 | 又新、二階堂、勘新、小古津新、大船渡、小中川 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
吉田1 | 雀森、庚塚、米納津、大保、富永 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
吉田2 | 本町、宮小路、鴻巣、本所、浜首、吉田 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
吉田3 | 西槙、佐渡山、小島 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
吉田4 | 粟生津、高木 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
吉田5 | 下中野、西太田、法花堂、吉栄 | 協議の結果(令和7年4月10日) |
吉田6 | 溝、溝古新、牧ケ花、佐善 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
吉田7 | 下粟生津、野本、田中 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水1 | 渡部、幕島、真木山 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水2 | 太田、国上、長辰 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水3 | 砂子塚、野中才、新長、地蔵堂 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水4 | 横田 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水5 | 中島、泉新、新堀、源八新田 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水6 | 熊森、笈ケ島 | 協議の結果(令和7年1月10日) |
分水7 | 大川津、五千石、大川津興野、下中条 | 協議の結果(令和7年4月10日) |
地域計画を公告します
農業経営基盤強化促進法第19条8項の規定に基づき、地域計画を策定しましたので公告します。
◎公告
◎策定した地域計画
地域名 | 集落名 | 地域計画 |
---|---|---|
燕1 | 道金、八王寺、大曲 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕2 | 小池、柳山、杉名、杉柳、蔵関 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕3 | 花見、桜町、下組、寺郷屋、前郷屋、居掛、大野 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕4 | 小牧、中川、四ツ屋、次新、児ノ木 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕5 | 小高、佐渡、藤の曲、井土巻、燕 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕6 | 三王渕、関崎、松橋、長渡、灰方 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕7 | 廿六木、上組、新田、中組、大関、小関 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕8 | 舘野、長所 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
燕9 | 又新、二階堂、勘新、小古津新、大船渡、小中川 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田1 | 雀森、庚塚、米納津、大保、富永 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田2 | 本町、宮小路、鴻巣、本所、浜首、吉田 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田3 | 西槙、佐渡山、小島 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田4 | 粟生津、高木 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田5 | 下中野、西太田、法花堂、吉栄 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田6 | 溝、溝古新、牧ケ花、佐善 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
吉田7 | 下粟生津、野本、田中 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水1 | 渡部、幕島、真木山 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水2 | 太田、国上、長辰 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水3 | 砂子塚、野中才、新長、地蔵堂 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水4 | 横田 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水5 | 中島、泉新、新堀、源八新田 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水6 | 熊森、笈ケ島 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
分水7 | 大川津、五千石、大川津興野、下中条 | 地域計画、担う者一覧、目標地図 |
地域計画の変更申出について
地域計画の策定に伴い、「農業振興地域の農用地区域からの除外」や「農地転用」をする際の要件に、「地域計画の達成に支障を及ぼすおそれがないと認められること」が追加されました。そのため、農地転用の許可申請を提出する時点で、地域計画から除外されていることが必要となります。地域計画の変更にあたっては、申出から公告まで、1か月~2か月かかります。そのため、農地転用の手続きは許可までの期間が延長となりますのでご注意ください。
地域計画の変更申出については、令和7年4月1日より受付を開始いたします。
【提出書類】 ※様式は変更する場合があります。
・委任状(土地所有者以外が代理で手続きを行う場合)(PDF版)、(Word版)
・公図または地番図
・位置図(縮尺1/5,000~1/10,000程度)
・登記事項証明書
【変更申出受付締日】
・毎月10日
※ただし、締切日が土曜、日曜、祝日の場合は前の平日になります。
協議の場及び説明会の開催について
地域計画(案)の説明会を開催します(終了しました)
市では、地域計画策定に向けた協議を行ってまいりました。この度、協議の内容をとりまとめた地域計画(案)を作成したことに伴い、説明会を下記のとおり開催いたします。
当日資料
日時
【 燕地区 】
日時 令和7年2月18日 火曜日 午後6時30分~午後7時30分
場所 燕市中央公民館(燕市水道町1丁目3番28号) 3階 中ホール
【 吉田地区 】(溝、溝古新、佐善、牧ケ花集落含む)
日時 令和7年2月19日 水曜日 午後6時30分~午後7時30分
場所 燕市吉田産業会館(燕市吉田東栄町14番12号) 2階 大ホール
【 分水地区 】
日時 令和7年2月21日 金曜日 午後6時30分~午後7時30分
場所 燕市分水公民館 (燕市分水新町2丁目5番1号) 1階 大ホール
第3回協議の場を設置します【終了しました】
地域計画策定に向け「地域農業の将来の在り方」及び「目標地図」について協議するため、第3回協議の場「地域計画策定会」を開催します。
今後の地域農業のあり方を考える重要な場ですので、積極的にご参加ください。
対象者
対象地区で耕作している農業者 ・ 耕作したい農業者 ・ 農地所有者 等
地区 | 集落名 | 開催日時 | 会場 |
---|---|---|---|
吉田 | 田中 |
11月21日(木曜日) 午後6時30分~午後8時 |
田中新ふれあいセンター |
分水 |
横田筒西、横田筒東、横田釜屋、 横田光郷屋、横田荒屋、横田下郷屋 |
11月25日(月曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市分水公民館 1階 大ホール |
分水 |
熊森上、熊森上東、熊森中西、熊森中東、 熊森下、笈ケ島興野、笈ケ島西、 笈ケ島中、笈ケ島東 |
11月26日(火曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市分水公民館 1階 大ホール |
吉田 |
吉田下中野、吉田西太田、吉田法花堂、 吉田吉栄、溝、溝古新、牧ケ花、上佐善、 中佐善、下佐善 |
11月28日(木曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市吉田産業会館 2階 大ホール |
分水 |
長辰、 中島第1、中島第2、中島第3、 中島第4、泉新、新堀、源八新田 |
12月2日(月曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市分水公民館 1階 大ホール |
燕 |
大曲、小高、佐渡、藤の曲、井土巻、又新、 二階堂、勘新、小古津新、大船渡、小中川 |
12月3日(火曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市中央公民館 3階 中ホール |
吉田 |
上組第一、粟生津上組、粟生津中組、中央、 粟生津下組、上河原、高木第一、高木第二 |
12月5日(木曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市吉田産業会館 2階 大ホール |
燕 | 小池、柳山、杉名、杉柳、杉柳新田、蔵関 |
12月10日(火曜日) 午後6時30分~午後8時 |
燕市中央公民館 3階 中ホール |
会場住所
・田中新ふれあいセンター:燕市田中新688
・燕市分水公民館:燕市分水新町2丁目5番1号
・燕市吉田産業会館:燕市吉田東栄町14番12号
・燕市中央公民館:燕市水道町1丁目3番28号
その他
・既に協議が完了した集落を除き第3回協議の場を設置しております。
・複数集落に耕作地がある方は該当集落に係る会場へ出席願います。
・事前の参加受付はございませんので直接会場へお越しください。
第2回協議の場を設置します【終了しました】
地域計画策定に向け「地域農業の将来の在り方」及び「目標地図」について協議するため、旧3市町単位で第2回協議の場「地区別地域計画策定会」を開催します。
今後の地域農業のあり方を考える重要な場ですので、積極的にご参加ください。
対象者
各地区で耕作している農業者 ・ 耕作したい農業者 ・ 農地所有者 等
日時
- 分水地区
日時 令和6年3月1日 金曜日 午後3時~午後5時
場所 燕市分水総合体育館 (燕市分水向陽1番2号) 1階 アリーナ
- 吉田地区(溝、溝古新、佐善、牧ケ花集落含む)
日時 令和6年3月5日 火曜日 午後3時~午後5時
場所 燕市吉田産業会館(燕市吉田東栄町14番12号) 2階 大ホール
- 燕地区
日時 令和6年3月12日 火曜日 午後3時~午後5時
場所 燕市民体育館(燕市大曲3015番地) 1階 アリーナ
注 燕地区及び分水地区会場については内ばきを持参願います。
座席準備の都合、参加を希望される方は以下からお申し込み頂くよう願います。
第1回協議の場を設置します【終了しました】
地域計画の策定スケジュールに基づき、「地域農業の将来の在り方」について協議するため、旧3市町単位で第1回協議の場「地区別地域計画策定会」を開催します。
対象者 各地区で耕作している農業者 ・ 耕作したい農業者 ・ 農地所有者
今後の地域農業のあり方を考える重要な場ですので、積極的にご参加ください。 事前の申し込みは不要です。
- 燕地区
日時 令和5年12月21日 木曜日 午後3時~午後5時
場所 燕市中央公民館(燕市水道町1丁目3番28号) 3階 中ホール
- 吉田地区(溝、溝古新、佐善、牧ケ花集落含む)
日時 令和5年12月22日 金曜日 午後3時~午後5時
場所 燕市役所(燕市吉田西太田1934番地) 1階 つばめホール
- 分水地区
日時 令和5年12月26日 火曜日 午後3時~午後5時
場所 燕市分水公民館 (燕市分水新町2丁目5番1号) 1階 大ホール
「地域計画」とは?
地域計画とは地域の農業者等による協議の結果を踏まえ、農用地の効率的かつ総合的な利用を図るための地域の目標である『地域農業の将来の在り方』と、目標達成に向けた今後の農地利用を明確にした『目標地図』により構成される『地域農業の未来の設計図』です。
燕市では今後、関係機関と連携し地域農業者による協議の場の設置を進め、地域の皆さんとともに地域計画の策定を進めます。
人・農地プランから地域計画へ
高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取り組みを加速することが喫緊の課題です。
これらの課題解決に向けて『地域農業の将来方針』や『今後の地域の中心となる経営体』を取りまとめた『人・農地プラン』を作成しておりましたが、より担い手への集積・集約化を進めるため10年後の耕作者を明確にした『目標地図』を新たに追加した『地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)』を作成することが令和4年5月の農業経営基盤強化促進法改正により成立し、令和5年4月1日に施行されました。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 農政課 農政企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8242
更新日:2025年04月22日