子育てイベント情報

更新日:2023年04月21日

【2023年6月のイベント】

新型コロナウイルス感染症対策のため、イベントを中止する場合があります。イベントの開催等については各施設へお問い合わせください。

こどもの森 電話0256-61-1551

講座の準備・片付けや申込制の講座当日など入館できない日時があります。
詳しくは、こどもの森通信・予定表でご確認ください。

おはなしand…「食育」

  • 日時:6月1日(木曜日)から30日(金曜日)開館中
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:無料
  • 申込:不要

小学生の親支援講座「にこにこ」

★第2回のテーマは「ほめる・叱る 上手なかかわり方」です。

  • 日時:6月3日(土曜日)午前10時から正午
  • 対象:小学1から3年生のお子さんを持つ保護者
  • 参加費:無料
  • 申込み:必要 (受付中)
  • 定員:10組

るんるんおしゃべり会

  • 日時:6月5日(月曜日)午前10時30分から11時45分
  • 対象:0から3歳のお子さんとその保護者
  • 参加費:無料
  • 申込み:不要

小学生の親支援講座「にこにこ」

★第3回のテーマは「怒りの感情コントロール」です。

  • 日時:6月10日(土曜日)午前10時から正午
  • 対象:小学1から3年生のお子さんを持つ保護者
  • 参加費:無料
  • 申込み:必要 (受付中)
  • 定員:10組

 

おもちゃの病院

  • 日時:6月11日(日曜日)午前10時から正午
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:診察は無料ですが、部品代が必要な場合があります。
  • 申込:不要
  • その他:修理に時間がかかる場合があります。できるだけ早い時間にお越しください。

つながる防災 合同避難訓練

  • 日時:6月12日(月曜日)午後4時から4時45分
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:無料
  • 申込み:必要 5月29日(月曜日)から受付開始

おはなしでてこい

  • 日時:6月13日(火曜日)午前10時30分から11時
  • 対象:0から3歳のお子さんとその保護者
  • 参加費:無料
  • 申込み:不要
  • その他:布バッグにもスタンプできます(材料費110円)。

造形あそび「ちょきちょき」

★今月は「おやさいぺたぺた」です。

  • 日時:6月16日(金曜日)午前10時30分から11時30分
  • 対象:0から3歳のお子さんとその保護者
  • 参加費:無料
  • 申込み:不要

チャレンジ!食育

★スタンプラリーをしながら「食」について学びましょう!

  • 日時:6月17日(土曜日)、18日(日曜日)午前10時から正午、午後1時から3時
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:無料
  • 申込み:不要
  • その他:当日は通常のおもちゃ遊びはできません。

運動あそび「ぴょんぴょん」

  • 日時:6月23日(金曜日)午前10時30分から11時
  • 対象:0から3歳のお子さんとその保護者
  • 参加費:無料
  • 申込:不要

しそもみ&もりもり食堂

★梅干し作りの準備“しそもみ”を体験。今月はパッククッキングにも挑戦します!

  • 日時 6月29日(木曜日)午前10時30分から11時45分
  • 対象:0から3歳のお子さんとその保護者
  • 参加費:100円
  • 申込み:必要 6月15日(木曜日)から受付開始
  • その他:エプロン、三角巾、お弁当箱をご持参ください。

杉名児童館 電話0256-64-2746

お楽しみ会「けん玉教室」
              講師:大久保新一

  • 日時:6月24日(土曜日)午前10時30分から正午
  • 対象:小学生
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ(入館時に手洗いをします)、水筒
  • 定員:20名
  • 申込:必要(前日までに杉名児童館に申し込みしてください)

手芸サークル

  • 日時:毎週水曜日 午後3時30分から4時30分
  • 対象:小学生(2年生以上)
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ(入館時に手洗いをします)、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:必要

ダンスミュージックサークル

  • 日時:毎週金曜日 午後3時30分から4時30分
  • 対象:小学生(2年生以上)
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ(入館時に手洗いをします)、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:必要

おはなしキラキラタイム

  • 日時:6月5日(月曜日)午後3時30分から4時
  • 対象:小学生、幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ(入館時に手洗いをします)、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:不要

こうさくひろば

  • 日時:開館中
  • 対象:小学生、幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ(入館時に手洗いをします)、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:不要

どくしょのじかん

  • 日時:開館中
  • 対象:小学生、幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ(入館時に手洗いをします)、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:不要

東児童センター 電話0256-64-5373

ピンポン

  • 日時:6月19日(月曜日)
  • 対象:小学1年生から3年生 午後3時30分から4時
  • 対象:小学4年生から6年生 午後4時15分から4時45分
  • 参加費:無料
  • 持ち物:内履き(マイラケットがある方は、持参可)
  • 定員:各10名
  • 申込:5月25日(木曜日)から定員になり次第締切

季節の工作「うちわをつくろう」

  • 日時:6月5日(月曜日)、6月6日(火曜日)開館時間
  • 対象:幼児(保護者)から
  • 参加費:110円
  • 持ち物:なし
  • 定員:12名
  • 申込:5月25日(木曜日)から定員になり次第締切

おりがみクラブ「星に願いを…七夕飾り」

  • 日時:6月20日(火曜日)、 6月21日(水曜日)開館時間
  • 対象:幼児(保護者)から
  • 参加費:無料
  • 持ち物:なし
  • 定員:20名
  • 申込:5月25日(木曜日)から定員になり次第締切

おはなしタイム

  • 日時:6月16日(金曜日)午後3時45分から
  • 対象:幼児(保護者)から
  • 参加費:無料
  • 持ち物:なし
  • 定員:20名
  • 申込:5月25日(木曜日)から定員になり次第締切

ボッチャ

  • 日時:6月2日 (月曜日)午後4時から
  • 対象定員:幼児(保護者)から
  • 参加費:無料
  • 持ち物:なし
  • 定員:12名
  • 申込:5月25日(木曜日)から定員になり次第締切

小中川児童館 電話0256-66-5559

6月ミニ工作 「くるくるたれかざり(てるてるぼうず、しずく等)」

  • 日時:令和5年6月6日(火曜日)から6月24日(土曜日) 開館中
  • 対象:主に小学生
  • 参加費:なし
  • 持ち物:なし
  • 定員:なし
  • 内容:紙と糸を使い、風でくるくるまわる垂れ飾りを作ります。

子育て支援 まるピヨクラブ 「親子でルーシーダットン(タイ式ヨガ)」

お子さんを膝に抱っこしながらでもできる優しいヨガです。
深い呼吸とゆったりした動きでリンパの流れを促進し、血流を促す事で代謝を上げ、自律神経を整えます。
日頃の子育てでの疲れやストレスを癒しに来てください。

  • 日時:6月7日(土曜日)午後2時から3時
  • 対象:乳幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 持ち物:水分補給用の飲み物(ポーズの合間合間に水分補給の声掛けが入ります)
  • 定員:5組
  • 申込:5月31日(水曜日)締切

子育て総合支援センター「すくすく」 電話0256-77-8551

イベントの時間中は、参加者のみのご利用とさせていただきます。子育て中の方はもちろん、プレママ・プレパパの方も遊びに来てくださいね。お待ちしています!!

0歳ちゃんの時間

手遊び、親子遊びを中心に楽しく過ごしましょう。

  • 日時:6月14日(水曜日)、6月28日(水曜日)午前10時30分から11時30分
    どちらか都合の良い日にお申し込みください。
  • 対象:0歳児の親子
  • 申込:必要(イベント当日の3週間前から受付開始です。)

ふたごちゃんの時間

子育ての喜びや心配事などおしゃべりしましょう。双子育児経験スタッフがお待ちしています。

  • 日時:6月21日(水曜日)午前10時30分から11時30分
  • 対象:多胎児の親子、または出産予定の方
  • 申込:必要(イベント当日の3週間前から受付開始です。)

西燕児童館 電話0256-61-5000

施設にお問合せください。

吉田児童センター 電話0256-92-8200

施設にお問合せください。

分水児童館 電話0256-97-2126

施設にお問合せください。

燕こども園子育て支援センター(燕こども園内)電話0256-63-6206

燕南こども園子育て支援センター(燕南こども園内) 電話0256-63-3786

西燕保育園子育て支援センター(西燕保育園内)電話0256-63-6259

よしだ保育園子育て支援センター(よしだ保育園内)電話0256-92-2811

分水児童館子育て支援センター(分水児童館内) 電話0256-97-2126

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 こども未来課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8225

メールフォームによるお問い合わせ