幼児教育・保育の無償化の内容
幼稚園(新制度移行)、保育園、認定こども園、地域型保育事業
- 3歳児クラス(幼稚園と認定こども園の1号認定は満3歳)から5歳児クラスの子どもは利用料が無料になります。
- 0歳児クラスから2歳児クラスの子どもは、住民税非課税世帯のみ、利用料が無料になります。
(注意)通園送迎費、食材料費、行事費、延長保育料などはこれまでどおり保護者の負担となります。
幼稚園(新制度未移行)
月額25,700円を上限に無料となります。
無償化の対象となるためには、自治体から認定を受ける必要がありますので、燕市役所こども未来課に申請してください。
認定申請の手続きについては次のリンクをご覧ください。
(注意)通園送迎費、食材料費、行事費、延長保育料などはこれまでどおり保護者の負担となります。
幼稚園(認定こども園)の預かり保育事業
利用日数に応じて、月額11,300円(満3歳の期間は住民税非課税世帯のみ月額16,300円)を上限に預かり保育の利用料が無料になります。(「月の利用日数×450円」と上記金額を比較し、低いほうが上限となります。)
無償化の対象となるためには、自治体から「保育の必要性の認定」を受ける必要がありますので、燕市役所こども未来課に申請してください。
認定申請の手続きについては次のリンクをご覧ください。
認可外保育施設、一時預かり事業、病児・病後児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業
3歳児クラスから5歳児クラスの子どもは、月額37,000円を上限に利用料が無料になります。
0歳児クラスから2歳児クラスの子どもは、住民税非課税世帯のみ、月額42,000円を上限に利用料が無料になります。
無償化の対象となるためには、自治体から「保育の必要性の認定」を受ける必要がありますので、燕市役所こども未来課に申請してください。
認定申請の手続きについては次のリンクをご覧ください。
(注意1)幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業・企業主導型保育施設を利用している場合は、原則、認可外保育施設等を利用しても無償化の対象にはなりません。ただし、一部の幼稚園・認定こども園(1号認定)は対象になる場合がありますので、入所施設にご確認ください。
(注意2)認可外保育施設に入所している方は、入所施設経由で申請してください。
企業主導型保育事業
国が定める標準的な利用料が無料になります。
無償化の手続きや制度については、入所施設にお問い合せください。
(注意)0歳児クラスから2歳児クラスの子どもは住民税非課税世帯に限ります。
障がい児発達支援施設
3歳児クラスから5歳児クラスの子どもは利用料が無料になります。
無償化の手続きや制度については、燕市役所社会福祉課(1階22番23番窓口電話:0256-77-8172)にお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 こども未来課 保育・幼児教育係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8222
更新日:2023年04月01日