英語検定の受験案内について
英語検定の受験案内について
Jack&Betty教室参加者に加えて、燕市立中学校の1年生から3年生の生徒が、5級から2級までのいずれかの級を受験する場合、Jack&Betty教室準会場で実用英語検定の1次試験を受験できます。
(注意)今年度からは、「2級」と「準2級」の間に、「準2級Plus」が設けられました。
(注意)2次試験は、英検協会が指定する本会場での受験となります。
受験対象
・燕市立中学校の1年生から3年生の生徒で、顔写真付き身分証を受験日の受付で提示できる方
・Jack&Betty教室に参加している小・中学校(燕中等を含む)の児童生徒で、顔写真付き身分証を受験日の受付で提示できる方
試験日(Jack&Betty教室 準会場) |
申込受付締切日 | |
---|---|---|
第1回 | 令和7年5月24日(土曜日) |
検定料の支払方法によって、締切日が異なります。 詳しくは、「受験者用申込ガイド」をご確認ください。 |
第2回 | 令和7年9月28日(日曜日) | |
第3回 | 令和8年1月24日(土曜日) |
(注意)燕市立中学校の生徒で受験を希望する場合は、各自の在籍校を通して、各回ごとに「受験案内」と「受験者用申込ガイド」を受け取ることができます。
(注意)第1回英検の申し込みは、Jack&Betty教室に申し込んだ方へは、郵送、又は学校教育課の窓口で、「受験案内」とインターネット申し込み等についての「受験者用申込ガイド」をお渡しします。
(注意)Jack&Betty教室参加者への第2回以降の英検受験のご案内は、マチコミメールで配信します。また、インターネット申し込みに必要な、IDとパスコードが記載されている「受験者用申込ガイド」は、Jack&Betty教室の受付や燕市役所3階の学校教育課18番窓口でお受け取りいただけます。また、お電話でご請求いただければ、郵送もいたします。
英語検定料補助金申請について
(注意)検定結果通知(1次試験の結果)が届いてから申請できます。
補助対象及び申請条件
- Jack & Betty教室の参加児童生徒(燕中等を含む)が、実用英語技能検定の2~5級を、準会場(Jack&Betty教室、学校、塾など)で受験した場合に申請ができます。(本会場受験の場合は対象外です。)
補助金
- 準会場検定料金の半額
提出書類
- 燕市英語検定料補助金交付申請書(こちらからダウンロードできます→燕市英語検定料補助金交付申請書(PDFファイル:108.4KB)
- 検定料の領収書等
- 検定結果通知(合否は問いません)
- 申請者(保護者)名義の通帳の見開きページの写し
その他
- 補助金の交付申請は、当該年度中1回可能です。
- 補助金の交付は、予算の範囲内で行います。
- 予算の範囲内で、2月末まで申請を受け付けます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 学校教育課 指導係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8191
更新日:2025年03月26日