よくある質問(燕市における英語教育の推進)

更新日:2025年04月24日

(1)Jack&Betty教室について

男の子
教室では、どのような人が英語を習っていますか?先生はどんな人ですか?

ジャック
燕市に在住の市内小学校1年生~市内中学校3年生の希望者のみなさんが英語を一緒に楽しく学んでいます。

先生は、燕市内の小学校や中学校で英語を教えている外国人英語指導助手や日本人英語指導員助手です。

女の子
教室はいつ、どこでやっていますか?

ベティー
5月から翌年の1月まで、特定の土曜日の午後に、燕市中央公民館(水道の塔のすぐ横)で行います。

男の子
レッスンでは、どんなことをしますか?

ジャック

小学1、2年生のレッスンでは、英語の絵本や歌を楽しんだり、英語のゲームをして、 楽しく英語に親しみます。

小学3、4年生は、英語のフレーズを練習して、外国人の先生やクラスの仲間と、姉妹都市の子供たちとの交流ビデオプロジェクトに取り組みます。

5、6年生は、フォニックスを学習し、英文を読んだり、書いたり、会話したりします。

また、姉妹都市の子供たちとの交流ビデオ制作プロジェクトに取り組みます。

中学生は、フォニックスを応用し、英語をすらすら読めるようにする練習をしたり、英検の面接のような形式で、初めて見る英文を音読したり、質問に答えたりする練習にも挑戦します。

そして、姉妹都市交流ビデオの制作プロジェクトにも取り組みます。

全クラスに共通して、ハロウィーンやクリスマスの時期には、お楽しみ特別レッスンを予定しています。

(2)英語検定について

女の子
英語検定をJack&Betty教室準会場で受けるにはどのような条件がありますか?

ベティー
小学生の皆さん(燕中等の生徒を含む)は、Jack&Betty教室に参加していれば、Jack&Betty教室準会場で受験することが可能です。

加えて、令和6年度から、燕市立中学校の1年生から3年生の生徒であればJack&Betty教室準会場で受験できます。

ただし、Jack&Betty 教室準会場で受験することができるのは、本人確認厳格化のため、顔写真付きの身分証を試験当日の受付で提示できる方に限ります。

女の子
英語検定の申込みはどうすればいいですか。

ベティー
教室では、第1回から第3回の団体受験を実施します。

燕市立中学校の生徒は、受験についての「ご案内」と「受験者用お申込みガイド」を在籍校で受け取ることができますので、希望者はそれを見てインターネットで申し込んでください。

また、Jack&Betty教室に申し込んだ児童生徒で受験を希望する人は、市役所3階の、学校教育課窓口で、第1回の受験案内等を受け取ることができます。郵送をご希望の場合は、学校教育課指導係、0256-77-8191までご連絡ください。

第2回以降の申し込みは、Jack&Betty教室参加者へマチコミで配信される英検受験案内等を読んで、「受験者用お申込みガイド」を教室の受付か学校教育課の窓口で受け取り、各自インターネットで申し込んでください。

女の子
検定料の支払いはどのようにすればよいですか?

ベティー
各自、インターネットで申し込みをして頂きますので、検定料の支払いも、各自でクレジットカード支払いやコンビニでの支払いをお願いします。

男の子
検定料の助成制度はありますか。

ジャック

Jack & Betty 教室に参加している人は、年度に1回の準会場検定料の半額助成制度を 利用することができます。

また、Jack & Betty教室の準会場以外の準会場で受験した場合でも、Jack & Betty教室参加者であれば、受験料の半額助成を受けられます。

「燕市英語検定料補助金交付申請書」及び、「燕市英語検定料補助金交付申請金融機関口座振り込み依頼書」(両面印刷)は、Jack & Betty教室準会場で受験した方にお 渡しします。また、市のホームページにも掲載しています。

なお、申請書のご提出は、英検1次試験結果の通知が届いてから、必要な添付書類の コピーを添えて学校教育課へご持参いただくか、教室で提出してください。(郵送でも 受け付けます。)

(3)英語スピーチコンテストについて

男の子
英語スピーチコンテストは、いつ行われますか?

ベティー
令和7年度は、令和7年12月13日(土曜日)の午後に、燕市文化会館大ホールにて行う予定です。

募集要項は、7月中旬に学校を通して配布します。その他の詳しい情報等も、7月中旬に市の公式ホームページに掲載する予定です。

男の子
誰が参加できますか?

ベティー
燕市に住民登録している小学5年生から中学3年生までの児童生徒が参加できます。

男の子
どんなことについてスピーチしますか?

ベティー
指定されたテーマに沿って、燕市の良い所や自分の意見などを、英語で原稿に書いて発表します。これまでのテーマは「燕市と私」(H25)、「私の未来と燕市」(H26)、「燕市と世界の絆」(H27)、「10年後の燕市と私」(H28)、「夢の燕市」(H29)、「日本一かがやくまち・燕市」(H30)、「私が燕市長になったら」(R1)、「燕でやりたい!こんなお仕事」(R2)、「私が創る!燕の新しい魅力」(R3)、「ずっと住みたくなるまち燕」(R4)、「私が世界に伝えたいこと」(R5)でした。
令和6年度は、「10年後の私と燕市へのメッセージ」というテーマでスピーチを発表してもらいました。

(4)海外派遣事業について

女の子
令和7年度の海外派遣はありますか?

ベティー
あります。令和6年度に選ばれた親善大使が、令和7年の夏に姉妹都市のシェボイガン市(アメリカ合衆国・ウィスコンシン州)へ派遣されます。

女の子
どうすれば、海外派遣親善大使になれますか?

ベティー
「海外派遣親善大使」は、英語スピーチコンテストや自己PR表、及び面接の結果を総合的に判断して選ばれますので、親善大使選考を希望する人は、まず、英語スピーチコンテストに申し込んで出場してください。

男の子

費用はいくらかかりますか。

ベティー

交通費、宿泊費、宿泊先の食費、研修費用などは、燕市が負担します。個人負担は、個人的な小遣い、電話代、お土産代、個人的な外食等の飲食費、保険(任意)などです。

女の子

これまでに訪問した場所はどこですか。

ベティー

海外派遣では、サンフランシスコ(H25)、ブリスベン(H26)、パースとシンガポール(H27)、シドニーとシンガポール(H28)、メルボルンとシンガポール(H29)、シドニーとシンガポール(H30)、シドニーとシンガポール(R1)です。 R2は派遣中止でした。国内英語研修では、福島県(ブリティッシュヒルズ)(R3) (R4)です。

令和 5 年度の親善大使は、令和6年の夏に、姉妹都市のシェボイガン市へ派遣されました。

令和 6 年度の親善大使は、令和7年の夏に、姉妹都市のアメリカ合衆国・シェボイガン市へ派遣される予定です。

(5)Jack&Bettyサマースペシャル体験教室について

男の子
この教室は、どのような人が参加できますか?先生はどんな人ですか?

ジャック
対象は、燕市に住んでいる、燕市内の小学1年生から小学4年生までです。

今年度は、分水公民館が工事中のため、燕、吉田、の2会場でレッスンをする予定です。

先生方は、燕市内の小学校や中学校で英語を教えている外国人英語指導助手や日本人英語指導員助手です。

女の子
教室では、どんなことをしますか?

ベティー
Jack & Betty教室の通常のレッスンとは別に、夏休み限定の特別なレッスンを開催します。集中して活動した後に、自然に英語が言えるような楽しい英語のアクティビティーをします。

女の子参加してみたいのですが、いつ、どのように申し込めばよいですか?

ジャック
詳しくは、6月の初めに、学校を通して募集のご案内を配布いたします。

お申し込みは、募集期間の6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)までの間、燕市ホームページの、「Jack & Bettyサマースペシャル体験レッスン」に表示されるLogoフォームより、インターネット申し込みを受け付けます。

(8)その他

男の子
教室や海外派遣について実際の様子は、どんな感じでしょうか。

ジャック
「Jack&Betty教室の様子(動画)」で、平成27年度の様子を見ることができます。チェックしてみてください。


一緒に楽しく英語を勉強しましょう!

英語を学び、色々な国の人とコミュニケーションできるようになろう!

Jack & Betty教室をぜひ活用してください。

ジャック ベティー

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 指導係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8191

メールフォームによるお問い合わせ