燕市子どもを育む推進協議会

更新日:2023年03月13日

このページは、会議の開催にあわせて、随時更新します。

附属機関の名称

燕市子どもを育む推進協議会

設置の目的

 燕市の子どもを取り巻く諸問題等に対処し、健やかな心の育ちを培う活動を推進するために設置されています。

所掌事務

  1. 知育に関する実践的なこと。
  2. 徳育に関する実践的なこと。
  3. 体育に関する実践的なこと。
  4. 食育に関する実践的なこと。
  5. 前各号に掲げるもののほか、活動を推進するために必要な事項に関すること。

委員構成

協議会は、委員30人以内で組織する。

任期

2年(ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間)

委員名簿

委員名簿の詳細
種別 名前 役職
委員 小林 由明 燕市議会 総務文教常任委員長
委員 長井 篤 燕警察署 生活安全課長
委員 田邊 一郎 燕市自治会協議会長
委員 佐藤 稔 燕市民生委員児童委員協議会長
委員 古谷 陽子 三条人権擁護委員協議会人権擁護委員
会長 比後 慎一 燕市立燕中学校長(燕中学校区代表)
委員 福田 睦 燕市立小池小学校長(小池中学校区代表)
副会長 関矢 洋 燕市立小中川小学校長(燕北中学校区代表)
委員 佐藤 紹夫 燕市立吉田南小学校長(吉田中学校区代表)
委員 新井田 義一 燕市立分水中学校長(分水中学校区代表)
委員 内山 綾香 燕・弥彦PTA連絡協議会長
委員 小池 靖子 西燕保育園園長(幼稚園・保育園・子ども園代表)
委員 柳原 貴子 燕南こども園園長(幼稚園・保育園・子ども園代表)
委員 佐々木 和子 ぎんなん保育園園長(幼稚園・保育園・子ども園代表)
委員 中野 信男 燕市教育委員会教育委員
委員 小林 靖直 燕市教育委員会教育長
委員 太田 和行 燕市教育委員会教育次長
委員 鈴木 華奈子 燕市教育委員会主幹
委員 桑原 恵子 新潟県中央福祉相談センター相談判定課長

任期 令和4年4月1日から令和6年3月31日

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 指導係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8191

メールフォームによるお問い合わせ