プレコンセプションケア

更新日:2024年01月10日

プレコンセプションケアとは

プレ(pre)は「~前の」、コンセプション(conception)は「妊娠・受胎」のことで、将来の妊娠のための健康管理を促す取り組みのことをいいます。

「プレコンセプションケア」は、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うこと。次世代を担う子どもの健康にもつながるとして、近年注目されているヘルスケアです。早い段階から正しい知識を得て健康的な生活を送ることで、将来の健やかな妊娠や出産につながり、未来の子どもの健康の可能性を広げます。

いまは妊娠や出産を考えていなくても、プレコンセプションケアを実施することでいまの自分がもっと健康になり、より豊かで幸せな人生につながります。

いま、なぜプレコンセプションケアなの?

  • リスクのある妊娠の増加
    若い女性のやせと肥満の増加、出産年齢の高齢化などから、リスクの高い妊娠が増加しています。プレコンセプションケアを行って、妊娠前にリスクを減らしていくことが、健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。
  • 不妊の増加
    「生理不順を放置していた」「生理痛をがまんしていた」などが将来の不妊の原因となることがあります。妊娠や出産に関する正しい知識を得て行動することで、将来の不妊のリスク減少につながります。
  • 人生100年時代を生きるために
    子どもを持つ選択をするかしないかに関わらず、プレコンセプションケアを実施することで、より豊かな人生につながります。

5つのプレコンAction

Action1.いまの自分を知ろう
男女の違い、妊娠と年齢の関係、適正体重や性の多様性を理解する男女のイラスト

Action2.生活を整えよう
バランスの良い食事、運動習慣、禁煙、アルコールなどの生活習慣を見直す

Action3.検査やワクチンを受けよう
感染症予防、ワクチン接種、健康診断・がん検診を受ける

Action4.かかりつけ医を持とう
月経で気になることは婦人科医に、男性は泌尿器科医に、持病がある方は主治医に相談する

Action5.人生をデザインしてみよう
100歳までのライフプランを考える

令和5年度プレコンセプションケアセミナー実績

燕市では、県内初の取り組みとして市内の3つの高校に通う3年生を対象に、助産師による「プレコンセプションケアセミナー」を開催しました。また、市内在勤の社会人を対象に産婦人科医師によるセミナーを開催しました。

将来の人生設計における健康づくりの大切さを学び、若い世代の人々に健康意識の醸成を図り、将来の健やかな妊娠・出産の実現につなげることを目的としています。

〇高校生編
対象:市内在学の高校3年生
内容:講演「はじめようプレコンセプションケア~自分らしいこころとからだ~」
講師:新潟県済生会三条病院助産師、母性看護専門看護師  吉森容子氏

燕中等でのセミナー写真

7月26日水曜
燕中等教育学校

吉田高校でのセミナー写真

9月21日木曜
県立吉田高校

分水高校でのセミナー写真

11月15日水曜
県立分水高校

〇社会人編
対象:市内在住または在勤の20~30代の方
内容:講演「はじめてのプレコンセプションケア」
講師:うえだクリニック院長 上田昌博氏

社会人編セミナー写真

12月7日木曜
燕市中央公民館

高校生編アンケート結果

参加者数:182名

からだの特徴理解度グラフ

1.男女のからだの特徴や機能、自分のからだの変化や仕組みについて理解できましたか?

適齢期理解度グラフ

2.妊娠には適齢期があることが分かりましたか?

ライフプランの大切さ理解度

3.結婚・妊娠・出産等を含めた将来の人生プランをイメージすることが大切であると理解できましたか?

男子生徒の感想
・子どもを望んだ時のために、環境づくりや健康維持などできる準備をしていこうと思った。
・自分の気持ちと相手となる人の気持ちを大切にして将来を考えていきたいと思った。
・妊娠や適齢期、LGBTQなど新たに知ることが多かった。
・ライフプランを考えることの大切さと、妊婦の体重などが子どもに影響を与えることが分かった。

女子生徒の感想
・プレコンセプションケアということを初めて知り、妊娠を考える前から生活を整えておくことが大切だと分かった。
・ダイエットしたいと考えていたが、健康的にやせないと将来妊娠した時に影響を与えることを知り、気をつけたいと思った。
・時間と勇気がなく行けなかったが、月経やPMSで困った時には、婦人科を受診したいと思った。
・赤ちゃんのために、まずは自分の身体を気遣うことが大切だと知り、将来の自分をイメージして今からでもできることを始めたいと思った。

社会人編アンケート結果

参加者数:21名

生活習慣改善意欲

1.将来に向けて現在の生活習慣を改善したいと思いましたか?

結婚出産意識

2.将来的には結婚したり子どもが欲しいと思っていた、または今日の話を聞いて思いましたか?

セミナー満足度

3.セミナー内容には満足できましたか?

感想
・妊娠をする前に自分でできることは実践しようと思いました。なかなか人に相談できないことだと思うのでこのような機会があってよかったです。
・自分は健康でも、多くの方が女性特有の悩みや困難な状況にあることを知りました。このような機会はあまりないので今日聞いた内容を友人や周囲で話題にして広めていきたいです。
・子どもが産まれたらかかりつけの小児科を作るように、かかりつけの産婦人科を学生や若い年齢のうちから持って相談できるとよいのではと思いました。
・人を産み、育てるための準備の大切さや、自分の健康を考え直す良い機会となりました。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 子育て応援課 母子保健チーム

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号(燕市保健センター)

電話番号:0256-92-6815

メールフォームによるお問い合わせ