2025年度(上半期)燕市消費生活相談状況

更新日:2025年10月01日

1.相談件数

月別相談件数
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
19 18 21 21 16 13             108

2.相談者内訳

年代別相談者内訳
性別 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 不明 合計
男性 0 3 6 4 15 4 4 3 0 39
女性 0 4 7 10 23 13 9 3 0 69
0 7

13

14 38 17 13

6

0 108

3.主な相談内容

区分別相談内容
区分 件数 備考
インターネット等
通信関連
52 定期購入(16)、商品一般(15)、副業サイト(4)、ブロバイダー(2)、美容院(2)、個人情報(2)、返金(1)、AI投資(1)、詐欺メール(1)、バイト斡旋(1)、アカウント乗っ取り(1)、動画作成講座(1)、老眼鏡・害虫駆除機(1)、タイヤホイール(1)、フィギュア(1)、バック(1)、寝具(1)
多重債務    
訪問販売 2 給湯器(1)、ウォーターサーバー(1)
電話勧誘 3 訪問買取(2)、インターネット機器更新(1)
送り付け商法 6 宝石(1)、国際宅配便(1)、海産物(1)、カラーマーカー(1)、健康食品(1)、中身不明(1)
その他 45 不審電話(10)、商品一般(5)、脱毛エステ(5)、自動車関係(4)、リフォーム(3)、架空請求(2)、水道修理(2)、エアコン修理(2)、電気料金(1)、配食サービス(1)、食品(1)、未払督促(1)、賃貸アパート(1)、樹木伐採(1)、会員契約(1)、デジタルコード不具合(1)、マットレス(1)、携帯電話(1)、電話機(1)、カード不正使用(1)
108  
うち
特殊詐欺
の相談者
4 キャッシュカード詐欺盗(1)、架空請求詐欺(1)、副業詐欺(2)

うち

高齢者関連
(65歳以上の相談者)

28 商品一般(7)、不審電話(5)、送付け商法(4)、定期購入(2)、リフォーム(2)、個人情報(1)、詐欺メール(1)、寝具(1)、架空請求(1)、電気料金(1)、配食サービス(1)、樹木伐採(1)、電話機交換(1)

4.消費者被害相談報告(長寿福祉課)

月別被害相談報告数
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月

3月

合計
0 0 0 0 0 0            

0

  • 判断に困ったとき、おかしいなと思ったときは、消費者ホットライン 局番なし「188」(いやや)または、市民課消費生活相談窓口 0256-77-8302へお問い合わせください。

関連リンク

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民生活相談係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8302

メールフォームによるお問い合わせ