燕市公共下水道供用開始区域

更新日:2025年04月01日

下水道を使用できる区域が広がりました

令和7年3月31日から、下記の区域で下水道が使用できるようになりました。下水道が使えるようになった区域の人は、早めの接続をお願いします。

供用開始区域

供用開始区域一覧
地区名 行政区

燕地区

南五丁目、南六丁目、秋葉町四丁目、水道町四丁目、寺郷屋、小高、佐渡、西燕町、八王寺、大曲の各一部

吉田地区

吉田西太田、吉田鴻巣、吉田中町、吉田大保町、吉田旭町一丁目、吉田旭町三丁目の各一部

分水地区 中諏訪、下諏訪、野中才の各一部

供用開始区域図

(注意)

  • 縮尺は、燕地区はA1用紙、吉田地区と分水地区はA2用紙に印刷を設定したときのものです。
  • この図面は大まかな位置を示した参考図です。詳しくは下水道課にお問い合わせください。

関係図面の縦覧

場所

燕市役所下水道課(2階20番窓口)

期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月14日(月曜日)まで

ただし、土曜日と日曜日を除きます。

時間

午前8時30分から午後5時15分まで

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 下水道課 計画管理係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8291

メールフォームによるお問い合わせ