スマートフォン用電子証明書搭載サービスについて
概要
マイナンバーカードの保有者が、申込によりマイナンバーカードに搭載されている電子証明書の機能をスマートフォンに搭載することで、マイナンバーカードを携帯していなくても、スマートフォンひとつでマイナポータルを利用した各種行政手続、コンビニでの各種証明書交付サービス、健康保険証として利用できるサービスです。
対応サービスは順次拡大していきます。
対象のスマートフォン
開始日
2023年5月11日(木曜日)から順次対応サービスを拡大中
サービス内容
利用申込について
利用者ご自身で申し込みください。
利用申し込みは市の窓口では行えません。また、操作方法についても市の窓口では対応しておりませんので、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。
申込に必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワード(6~16桁の英数字)(マイナンバーカードの署名用電子証明書が発行されていない場合は、市役所で発行手続きをしてから申し込みください。)
- スマートフォン
別途、スマートフォンに「マイナポータル」アプリをダウンロードしてからアプリを起動して申し込みください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 窓口係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8125
更新日:2023年12月27日