燕市木造住宅耐震診断事業

更新日:2025年03月25日

この制度では、住宅の耐震診断を希望される方で、次の内容に該当する木造住宅にお住まいの方を対象に耐震診断料の全額を補助する制度です。補助を希望される方は、申込書に必要事項をご記入のうえ、事前にお申し込みください。

手続きに関しては、以下のリンクをお読みください[PDF]

燕市木造住宅耐震診断事業

2025年度の申込受付を4⽉1⽇(火曜)から開始します

1.補助対象住宅

次のすべてに該当する住宅が対象になります。

  1. 燕市内の1981年5月31日以前に建築(または着手)された地上2階建て以下の木造住宅であること
  2. 1戸建て住宅(併用住宅は過半以上が居住部分である住宅)であること
  3. 国などの特別認定工法以外の住宅であること
  4. 過去に耐震診断に係る補助金交付を受けていない住宅であること

2.補助対象者

次のすべてに該当する方が対象になります。

  1. 住宅の所有者もしくは所有者の親族(3親等以内)または 対象住宅に居住している賃借者等
    (注意)賃借者等は所有者の承諾が必要です。
  2. 燕市税の滞納がない者

3.補助金額

  • 耐震診断料の全額(耐震診断料は10~13万円です。)
     
床面積ごとの補助金額等
耐震診断の対象となる
延べ床面積
耐震診断料
70平方メートル以下のもの 10万円
70平方メートルを超え175平方メートル以下のもの 11万円
175平方メートルを超えるもの 13万円

4.交付件数

20戸程度
(注意)予定数になり次第、終了する場合があります。

5.申込・申請期間

2025年4月1日 (火曜) から 2025年8月29日 (金曜) まで (土曜、日曜、祝日を除く日)
(注意)予定数になり次第、終了する場合があります。

6.申込・申請方法

申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて申し込みください。

(1)申込書類
  • 木造住宅耐震診断申込書(新潟県建築士会西蒲原支部の申込書)の写し
(2)申請書類
  • 補助金交付申請書
ダウンロードはこちら[PDF]

木造住宅耐震診断申込書(PDFファイル:46.4KB)
補助金交付申請書(PDFファイル:129.5KB)
実績報告書(PDFファイル:57.1KB)
委任状(耐震診断)(PDFファイル:50.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 営繕建築課 建築指導チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8282

メールフォームによるお問い合わせ