自転車用ヘルメット購入費補助金事業

更新日:2024年12月02日

自転車用ヘルメットの購入補助を開始しました

18歳以下の方が利用する自転車用ヘルメットの購入費を補助します

1.補助対象:18歳以下の市民が使用する自転車用ヘルメットの購入費

2.補助金額:購入費の2分の1(上限2,000円:100円未満切り捨て)

(注意)他の制度による補助金等を受けているまたは受ける予定の場合は、購入費からその金額を差し引いて補助金額を計算します。

3.申請場所:生活環境課 交通安全・防犯係(2階12番窓口)

(注意)申請書類に押印が必要なため、窓口に直接ご提出ください。

また、18歳未満の方が使用する自転車用ヘルメットの購入費の補助申請は、保護者の方が申請してください。

申請書兼請求書の様式はこちら(PDFファイル:112KB)

4.必要なもの:

  • 自転車用ヘルメットの購入日と購入金額が分かるもの
  • 補助金振込先口座の通帳等のコピー
  • 印鑑(ゴム印不可)

購入日と購入金額が分かるものについては、レシートや領収書などをはじめ、キャッシュレス決済の利用明細や購入履歴などが表示されたスマホの画面等を提示いただいても申請可能です。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

令和6年度中に購入したヘルメットの申請受付は、令和7年3月31日まで!

補助金の申請期限は、対象のヘルメットを購入した年度の3月31日までとなります。

令和6年度中に対象のヘルメットを購入された方は、年度内の申請をお願いします。

(例:令和6年11月1日購入の場合は、令和7年3月31日までに申請)

ただし、令和5年度中の令和6年1月1日から令和6年3月31日の間に購入した自転車用ヘルメットに限り、令和6年度の補助対象とします。令和7年3月31日までに申請をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 交通安全・防犯係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8162

メールフォームによるお問い合わせ