市税等を納めるには

更新日:2024年01月01日

市税等は次の方法で納めることができます。

1.窓口での納付

市役所から送付された納付書を持参し、納付する方法です。

納付場所

納付場所
市役所の窓口 市役所(会計課、収納課)、燕サービスコーナー(燕庁舎2階)、分水サービスコーナー(分水公民館内)
銀行 第四北越銀行、大光銀行
信用金庫 三条信用金庫
信用組合 新潟縣信用組合、協栄信用組合、新潟大栄信用組合
農業協同組合 新潟かがやき農業協同組合、えちご中越農業協同組合
労働金庫 新潟県労働金庫
ゆうちょ銀行、郵便局 新潟県・長野県に所在するゆうちょ銀行・郵便局

市役所の窓口取扱時間…月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)午前8時30分~午後5時15分

なお日中都合が悪い場合は、市役所1階で時間外サービスを行っておりますので、ぜひご利用ください。

時間外窓口
延長窓口

毎週水曜日(祝日・休日及び年末年始を除く)

午後5時15分~午後7時30分

休日窓口

毎月第2日曜日・毎月第4土曜日

午前8時30分~正午

 2.口座振替による納付

納期限の日にご指定の口座から自動的に引き落として市税等を納付する便利な方法です。納付のために出かける必要がなく、納付を忘れる心配がありません。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

3.バーコードを使用した納付

バーコードがついた納付書は、コンビニエンスストアで納付できます。

また、お手持ちのスマートフォンやタブレット端末にアプリ等をインストールし、納付書のバーコードを読み取って納付することもできます。

いつでもどこでも曜日や時間を気にすることなく納付ができます。

納付できる税目

市県民税普通徴収、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税

(注意)介護保険料普通徴収、後期高齢者医療保険料普通徴収はコンビニ納付ができません。

コンビニエンスストア取扱店(順不同)
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ニューヤマザキデイリーストア
  • ヤマザキデイリーストア
  • ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • 生活彩家
  • スリーエイト
  • くらしハウス
  • MMK設置店
対応スマホアプリ
  • LINE Pay
  • PayPay
  • 楽天銀行アプリ
  • PayB
  • au PAY
  • FamiPay
(注意) 次の場合はコンビニ・対応スマホアプリでの納付はできません。市役所窓口や各金融機関で、お支払いください。
  • 納期限、支払期限が過ぎている納付書
  • 納付書にバーコードが印刷されていない納付書
  • 破損、汚損などによりバーコードが読み取れない納付書
  • 金額を訂正した納付書
  • 現金以外で納付される場合(小切手等)
  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの

(注意)コンビニでお支払いの際は、領収証書を必ず受け取り、5年間保管してください。

(注意)コンビニ店頭でのクレジットカード納付やスマホアプリ納付はできません。

(注意)対応スマホアプリで納付の場合、領収書は発行されません。領収書が必要な場合は市役所窓口や各金融機関、コンビニで支払いをしてください。

4.QRコードを使用した納付

QRコードがついた納付書は、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付できます。

また、お手持ちのスマートフォンやタブレット端末で「地方税お支払サイト」やQRコード対応決済アプリを使用して納付することができます。

納付できる税目

固定資産税、軽自動車税(種別割)

 

3及び4の納付方法について詳しくは「地方税統一QRコードやスマホアプリ等による市税の納付について」をご覧ください。

納期内に納付されない場合は、督促手数料及び延滞金が発生する場合があります。

督促手数料

納期限までに納付しないと、20日以内に督促状を発送します。
1通につき100円の督促手数料がかかります。
また、督促状発送までに出来る限り納付状況を確認していますが、金融機関窓口で納付されてから入金の確認が完了するまで数日を要しますので、行き違いになることがあります。

延滞金

納税の公平性を保つため、納期限を過ぎると、納期限の翌日から納める日までの期間の日数に応じて、法律で定められた割合により計算した『延滞金』が加算されます。

ただし、計算した金額が1,000円未満の場合は、延滞金を納付する必要はありません。

延滞金の納付の要否や、納める日までの具体的な金額については、燕市役所収納課までお問い合わせください。

(注意)延滞金の加算につきましては、行政不服審査法による審査請求の対象とはなりませんので、ご注意ください。

延滞金の計算方法

納付すべき税額等に下記の割合を乗じて計算します。

  • ア.納期限の翌日から1ヶ月間は、年7.3%
  • イ.上記アからその後の納付の日までは、年14.6%

(注意)ただし、特例措置により次の期間は割合が変更になります。

延滞金割合の推移(平成26年~)
期間 納期限後1ヶ月以内 納期限後1ヶ月超
平成26年1月1日~平成26年12月31日 年2.9% 年9.2%
平成27年1月1日~平成28年12月31日 年2.8% 年9.1%
平成29年1月1日~平成29年12月31日 年2.7% 年9.0%
平成30年1月1日~令和2年12月31日 年2.6% 年8.9%
令和3年1月1日~令和3年12月31日 年2.5% 年8.8%
令和4年1月1日~令和6年12月31日 年2.4% 年8.7%

具体的な計算方法の例

令和5年度市県民税第2期分(納期限:令和5年8月31日)、税額50,000円を令和6年1月31日に納付した場合

【納期限の翌日から1月経過するまでの期間】

(1)令和5年9月1日から9月30日まで

(50,000円×2.4%×30日)÷365日=98円

【納期限の翌日から1月経過した日から納付した日までの期間】

(2)令和5年10月1日から令和5年12月31日まで

(50,000円×8.7%×92日)÷365日=1,096円

(3)令和6年1月1日から1月31日まで

(50,000円×8.7%×31日)÷365日=369円

【期間内で求めた金額を合算します】

(1)98円+(2)1,096円+(3)369円=1,563円

【合算した金額の100円以下の端数は切り捨てとなります】

『延滞金額』1,500円

納付困難な場合は、必ず収納課収納係までご連絡ください。

納付困難な場合は、納税相談を随時行っていますので、必ず収納課収納係までご連絡ください。

ご連絡が無いまま滞納していますと、滞納処分(不動産、預金、生命保険、給与等の差押・換価)を行う場合がありますので、ご承知おきください。


なお、やむを得ない事情(火災・風水害などの災害、病気、生活扶助の給付を受けるなど)により納付が困難な場合で、法律および燕市の規定に定められた要件に該当する場合には、申請により、納期限未到来の市税や延滞金を減免する減免制度や、1年以内に限り徴収期限を延長する猶予制度があります。

詳しくは収納課収納係までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 収納課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8152

メールフォームによるお問い合わせ