【国民健康保険の加入・喪失の手続き】

更新日:2024年03月12日

他の保険に加入・脱退した場合

 就職・退職などにより、他の保険に加入・脱退した場合は、その事由が発生した日から14日以内に手続きをしていただく必要があります。
 また、他の市区町村から転入され国民健康保険に加入する場合や、現在国民健康保険に加入中の方で他の市区町村へ転出する場合も、住民異動届をしていただく際に国民健康保険の手続きが必要です。

  • 国民健康保険に加入する場合【退職・転入など】
  • 国民健康保険を脱退する場合【就職・転出など】
  • その他の資格に関する手続き
  • 様式ダウンロード

国民健康保険に加入する場合【退職・転入など】

燕市国民健康保険に加入する場合は、次のものを用意して窓口へお越しください。
こんなとき 必要な書類 共通に必要なもの
  • 会社を退職したとき
  • 会社の健康保険を脱退したとき
  • 社会保険等の被扶養者認定を抹消されたとき

 

健康保険の資格喪失日がわかる健康保険資格喪失連絡票など

  • 届出人の本人確認書類(運転免許証など)
  • 印かん
  • 委任状
  • マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)
燕市に転入して引き続き国民健康保険に加入するとき

前市町村の転出証明書

  • 届出人の本人確認書類(運転免許証など)
  • 印かん
  • 委任状
  • マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)

注意事項

  1. 印かんについては、国民健康保険税の口座振替を行う場合は、銀行への届出印が必要です。また、納付書払い希望の場合でも必要になることがありますので、印かんを持参してください。詳しくはお問い合わせください。
  2. 委任状は、同一世帯以外の人が手続きする場合に必要です。
  3. マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)については、窓口の届出書にマイナンバーを記入していただくことがあります。加入される方の分と世帯主のマイナンバーを記入できるようにご用意ください。

手続きが遅れた場合

 国民健康保険に加入する手続きが遅れた場合でも、届出日からではなく、社会保険等の資格を喪失した日に遡って加入したことになります。国民健康保険税についても加入日まで遡って課税されますので、早めの手続きをお願いします。

医療機関窓口での自己負担割合について

 病気やケガをした場合、病院等で「保険証」を提示すれば、医療費の一部を窓口で負担することで治療を受けることができます。残りの医療費については、燕市国民健康保険が直接負担します。
 窓口で負担していただく金額は、保険適用を受けられない部分については全額、保険適用を受けられる部分については医療費の総額に【自己負担割合】を乗じて計算されます。自己負担割合は、年齢や所得区分などにより決まります。くわしくは以下のリンクをご覧ください。

国民健康保険を脱退する場合【就職・転出など】

会社に就職したり、他の市区町村へ転出して燕市国民健康保険を脱退する場合は、次のものを用意して窓口へお越しください。脱退については、郵送でも受け付けしますので、下記(郵送で手続きする場合)をご確認ください。

(窓口で手続きする場合)
こんなとき 必要な書類 共通に必要なもの
  • 会社に就職したとき
  • 会社の健康保険に加入したとき
  • 社会保険等の扶養に認定されたとき
  • 健康保険の資格取得日がわかる健康保険資格取得連絡票など
  • 社会保険等から交付された新しい保険証
上記のうちいずれか1つ
  • 届出人の本人確認書類(運転免許証など)
  • 印かん
  • 委任状
  • マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)
燕市から転出するとき

燕市国民健康保険の保険証

  • 届出人の本人確認書類(運転免許証など)
  • 印かん
  • 委任状
  • マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)

注意事項

  1. 社会保険等の保険証をお持ちいただく場合は、国民健康保険を脱退する方全員分の保険証をご用意ください。
  2. 燕市国民健康保険の保険証を回収します。届出日より後の日付で転出する場合は、有効期限の変更を行います。
  3. 印かんについては、国民健康保険以外の手続きでも必要になる場合がありますので、持参してください。
  4. 委任状は、同一世帯以外の人が手続する場合に必要です。
  5. マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)については、窓口の届出書にマイナンバーを記入していただくことがあります。加入される方の分と世帯主のマイナンバーを記入できるようにご用意ください。

国民健康保険からの脱退手続きについては、郵送でも受け付けしています。必要な書類を揃えて、下記宛先まで送付してください。

(郵送で手続きする場合)

必要な書類 宛先
  • 社会保険等から交付された新しい保険証の写し

(資格取得日のわかる健康保険資格取得連絡票でも可)

  • 燕市国民健康保険の異動届

燕市国民健康保険異動届(PDFファイル:191KB)

燕市国民健康保険異動届(記入例)(PDFファイル:198.7KB)

  • 燕市国民健康保険証の原本

郵便番号:959-0295

燕市吉田西太田1934番地

燕市役所 保険年金課

国保係 行

注意事項(必ずお読みの上で、郵送してください。)

  1. 新しい保険証の写しは、燕市国民健康保険を脱退する方全員分が必要です。
  2. 燕市国民健康保険証の原本を回収しますが、既に紛失・破棄した場合は、同封する必要はありません。万が一、後日発見した場合は、破棄してください。
  3. 郵送物の到着日で受付いたします。国民健康保険税については、到着日の属する月のお支払いは当初の予定通り必要ですので、ご了承ください。また、その到着日の翌月中旬頃に税務課から通知を送付しますので、必ずご覧いただき、不明な点はお問い合わせください。
  4. 異動届受付後、ご連絡を差し上げることがありますので、ご連絡先を必ずご記入ください。
  5. 届出に不備がある場合、受付ができません。送付いただいた書類を返送させていただく場合があります。

資格喪失後の受診について

 社会保険等の保険証が届く前に受診する場合、受診される医療機関に保険証が切り替わることについて申し出てください。燕市国民健康保険の保険証を提示したことなどの理由により、医療機関から燕市が請求を受けて負担した場合、燕市が負担した医療費について返納していただく場合があります。

その他の資格に関する手続き

就職・退職、転入・転出のほか、以下のような場合に手続きが必要です。

その他の状況ごとの必要なものと手続き内容
こんなとき 必要なもの 手続き内容
  • 世帯を分けたとき(世帯分離)
  • 世帯を一緒にしたとき(世帯合併)
  • お使いの燕市国民健康保険の保険証
  • 印かん
保険証の番号や氏名などを変更します。

住所・世帯主・氏名が変更されたとき(転居・世帯主変更・婚姻・離婚)

  • お使いの燕市国民健康保険の保険証
  • 印かん
保険証の番号や氏名などを変更します。

修学のために他の市区町村へ転出するとき

  • お使いの燕市国民健康保険の保険証
  • 在学証明書や学生証の写し(有効期限のわかるもの)
  • マイナンバーカード(又はマイナンバー通知カード)
学生特例の保険証に切り替えます。

注意事項

  1. 新しい世帯主になった方で、国民健康保険税の口座振替を希望する場合、銀行への届出印が必要です。また、納付書払い希望の場合でも必要になることがありますので、印かんを持参してください。詳しくはお問い合わせください。
  2. 就学のために他の市区町村へ転出される場合、届出書を記入していただきます。その際、マイナンバーを記入していただきますので、ご用意ください。
  3. 同一世帯以外の方が手続される場合は、委任状が必要です。

様式ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保険年金課 国保係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8132

メールフォームによるお問い合わせ