つばめ食育だより2017年5月号

更新日:2021年03月01日

食育だより2017年5月号 骨(コツ)をつかんでコツコツ、カルシウム貯金!

骨のイラスト

毎月19日は食育の日です。
体が成長するにつれて骨も成長し、骨密度は20歳頃がピークになります。しかし、年齢を重ねていくとだんだんと減っていき、特に女性は閉経後女性ホルモンの分泌が減るため、骨密度が減少しやすくなります。普段からカルシウムをとる習慣をつけて、年齢を重ねてもしなやかで丈夫な骨をつくりましょう。

カルシウム

Ca(カルシウムの元素記号)

カルシウム(骨の材料となる中心的成分)

どれくらい必要なの?

下のグラフでわかるように、1日あたりのカルシウム摂取量は、どの年代をみても推奨量(650ミリグラム~800ミリグラム)に比べ不足しており、とくに若い人の摂取量は少ない傾向です。無理なダイエットや偏食は、カルシウム不足を招き、将来、骨粗しょう症になる危険があります。バランスよい食事を基本とし、今よりプラス 200ミリグラムのカルシウムを意識してとりましょう。

新潟県民の1日カルシウム摂取量と食事摂取基準(推奨量)のグラフ

乳製品に含まれるカルシウム

乳製品のカルシウムは吸収率No.1です!

コップに入った牛乳のイラスト

牛乳200ミリリットル
カルシウム220ミリグラム

ヨーグルトの容器と器に入ったヨーグルトにスプーンが添えてあるイラスト

ヨーグルト100グラム
カルシウム120ミリグラム

スキムミルクのイラスト

スキムミルク大さじ1
カルシウム84ミリグラム

(シチューやカレー、
みそ汁に加えてもおいしいですよ。)

チーズのイラスト

チーズ25グラム
カルシウム158ミリグラム

牛乳が苦手な方にもおすすめ!簡単デザートレシピ ミルクもち

材料(5人分)
A(牛乳…300cc 片栗粉…大さじ6 砂糖…大さじ3)
きな粉…適量

(作り方)

  1. 鍋にAを入れて、弱火にかけ、木べらでもち状になるまでよく練り合わせる。
  2. ラップを広げ、1を乗せて平らにし、包んで冷ます。
  3. 固まったら切り分け、きな粉をまぶす。
きな粉をまぶしたミルクもちの写真

乳製品だけじゃない!カルシウムを含んでいる食品はまだまだあります。

お皿にのった豆腐のイラスト

木綿豆腐100グラム カルシウム120ミリグラム

パックに入った納豆のイラスト

納豆50グラム カルシウム45ミリグラム

シシャモ3尾のイラスト

シシャモ3尾 カルシウム198ミリグラム

シラス干しのイラスト

シラス干し10グラム カルシウム52ミリグラム

小松菜のイラスト

小松菜100グラム カルシウム162ミリグラム

ひじきのイラスト

ひじき5グラム カルシウム70ミリグラム

ビタミンD

ビタミンD

ビタミンD(カルシウムの吸収と骨への沈着をサポート)

骨のためにカルシウムをたくさんとっても、ビタミンDが足りないと十分に吸収されません。
ビタミンDが多く含まれる魚類やきのこ類を食べる習慣をつけましょう。

鮭の切り身のイラスト
魚の缶詰のイラスト
魚のイラスト
椎茸のイラスト
きくらげのイラスト

リン・ナトリウム

P(リンの元素記号)

リン(カルシウムの吸収を阻害する)
リンはとり過ぎるとカルシウムの吸収を阻害してしまいます。

Na(ナトリウムの元素記号)

ナトリウム(カルシウムの排泄を促進)
ナトリウムはカルシウムの排泄を促進してしまいます。

どちらもスナック菓子やカップラーメン、ねり製品などの加工食品に多く含まれていますので、とり過ぎに注意しましょう。

ロースハムのイラスト
蒲鉾のイラスト
スナック菓子のイラスト
カップラーメンのイラスト

平成29年度より毎月、骨粗鬆症予防相談会を開催!

超音波による骨密度測定、食事の話があります。ご自分の骨の状態を知ることができ、丈夫な骨づくりのためのヒントも満載です。くわしくは燕市広報、ホームページ、または燕市保健センターまでお問い合わせください。ご予約お待ちしています。

骨のキャラクターのイラスト

関連資料

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ