食育だより2018年8月号

更新日:2021年03月01日

つばめ食育だより2018年8月号 フレイルを予防しよう!

食事をしている男性のイラスト

毎月19日は食育の日です。
最近よく耳にする「フレイル」とは何かご存じですか?フレイルとは「加齢とともに心身の活力が低下し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの危険性が高くなった状態」のことです。フレイルにおちいる原因は食欲低下や活動量の低下などさまざまですが、低栄養も原因の一つになっています。
低栄養の予防は、日頃の食生活が大切です。一日3回の食事の中で、高齢者に不足しがちなたんぱく質やカルシウムを中心にしっかりとり、必要に応じて栄養補助食品等を利用するなどの工夫が必要です。

低栄養を予防するポイントは4つ!!

食パン、ご飯、さつまいも、じゃがいものイラスト

エネルギー

少量ずつでも、毎食食べましょう。

食事がごはんだけや、パンや、めんだけなど穀類ばかりにならないように気をつけましょう。

卵、納豆、肉、魚のイラスト

たんぱく質

食欲のないときは、主菜のおかずを優先して食べましょう。肉・魚・卵・大豆製品など、たんぱく質を十分にとりましょう。
牛乳・乳製品もカルシウムが多くおすすめです。

嗜好

塩分は控えめにしましょう。
好きなものばかりや、簡単なものばかり食べないように気をつけましょう。

水分

脱水を防ぐために、こまめに水分補給をしましょう。
一日の水分の目安は、1.5リットルです。(コップ約10杯分)

栄養不足は、体力低下や骨折をまねきます!

つまづいている男性のイラスト体重計に乗っている男性のイラスト足を痛めて座り込んでいる女性のイラスト腕にギプスをつけている女性のイラスト

低栄養を予防する!!夏にぴったりおいしいレシピ★

鶏肉と青梗菜のしょうが風味いため

肉と青梗菜のしょうが風味いための写真
材料2人分
  • 鶏もも肉皮なし 160グラム
  • 青梗菜 150グラム
  • 長ねぎ 1/2本
  • ショウガ薄切り 小1かけ
  • 油 大さじ1
  • A:酒 大さじ1/2強、鶏ガラスープ 小さじ1、塩 小さじ1/4
  • 水溶き片栗粉 少々
作り方

ぶつ切りにしたねぎ、ショウガを炒め、鶏肉・青梗菜を炒め、Aで味付けする。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。

人参とツナの炊き込みごはん

ツナの缶詰のイラスト
材料2~3人分

(注意)作りやすい分量です

  • 米 1カップ(170グラム)
  • ツナ水煮缶詰(ツナ油漬ならオリーブオイルは不要です) 小1缶(60グラム)
  • 人参 大1/2本(75グラム)
  • 玉ねぎ 小1/2個(50グラム)
  • オリーブ油 大さじ1
  • 調味料:塩小さじ1/6、こしょう少々、顆粒コンソメ小さじ1/2、塩小さじ1/4、ツナ缶の汁+水 1カップ
  • パセリ(お好みで飾りに)少々
作り方

米はといでザルにあけておく。
人参と玉ねぎはみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルを熱し、人参と玉ねぎを炒める。
炊飯器に材料と調味料を入れて普通に炊く。

イタリアン風変わり冷や奴

トマトのイラスト
材料2人分
  • 絹ごし豆腐 1丁(300グラム)
  • トマト 1個(150グラム)
  • バジルの葉(バジルの代わりに青じそでもおいしいです。) 2~3枚
  • 調味料:おろしニンニク 1/4粒分、オリーブ油 大さじ1、塩 小さじ1/3、こしょう 少々
作り方

トマトはあらみじんにし、バジルは小さくちぎる。ボウルに調味料をあわせ、トマトを漬けてなじませる。
豆腐の水気を切ってトマトを盛る。
香味野菜で食欲もアップ!

たとえ病気が1つや2つあっても、要介護にならず、自立して楽しく暮らせる元気と活力のことを「機能的健康」といいます。
毎日の食事を見直し、フレイルに負けないからだづくりを!

関連資料

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ